451
452
453
454
455
456
今日は #立春。奥村土牛《紅白梅》(山種美術館)。古来中国では常緑の松竹、寒中に花を咲かせる梅を「歳寒三友」と称し、日本では吉祥の象徴としてもおなじみです。ふっくらとした枝と花には90歳の土牛の温かみが溢れていますね。(山崎)
457
山種美術館・Cafe椿のオリジナル和菓子は青山の菓匠菊家謹製。「#奥村土牛」展では、出品作5点をモティーフにした5つの和菓子をご提供中です!写真映えもする美しさ。鑑賞の記念にぜひお召し上がり下さい。(山崎)
458
459
460
461
462
463
皇室ゆかりの美術展@山種美術館にちなんだ特製 #和菓子。美術品から考案された青山の老舗菓匠「菊家」謹製のお菓子はまるで芸術品。クリスマスパーティーにもお勧めです。ぜひこの機会にお試しください♪2個からテイクアウトも可。(山崎)
464
465
12/7は #大雪。寒い地域では本格的に雪が降り始める頃でしょうか。本展出品中の上村松園《牡丹雪》(山種美術館)には、雪空の中、道を急ぐ娘たちが描かれています。胡粉を筆で軽く叩いたような牡丹雪の表現にもご注目。(山崎)
466
467
468
山種美術館・Cafe椿のオリジナル和菓子は青山の菓匠菊家謹製。「#皇室ゆかりの美術」展では、出品作5点をモティーフにした5つの和菓子をご提供中です!写真映えもする美しさ。鑑賞の記念にぜひお召し上がり下さい。(山崎)
469
明日から山種美術館で開催される特別展「#皇室ゆかりの美術」。作品の展示が完了いたしました!会場内には天皇・皇族の書、宮家旧蔵の絵画、ボンボニエールなど、見ごたえたっぷりな作品が勢ぞろい。ぜひお出かけくださいね。(山崎)
470
471
472
#秋分の日 の本日にぴったりの和菓子「秋のおとずれ」。富取風堂《もみぢづくし》をモチーフに、錦玉羹の中の紅葉が秋の深まりとともに色づいていきます。和菓子でも季節の変化をお楽しみくださいね!(山崎)@山種美術館
473
今日は #和菓子の日 。山種美術館のカフェ椿では、展覧会ごとに出品作品にちなんだ和菓子を5種類特別注文し、ご提供しています。青山骨董通りの老舗菓匠「菊家」謹製です。2個からテイクアウトも可能。ぜひご賞味くださいね。 (山崎)