DMMブックス、うまいなあと思うのはこのタイミングで「60億赤字出ちゃったけど責任者の仕事ぶりを評価してます」を出したこと オタク、桃太郎の犬猿キジみたいなとこあるのできび団子70%オフの恩から続刊どうせ買うならDMMにするか〜となる人もいる 私は続刊なしばかり買ったけどマンキン系買うかな
スタバのやつ、特産品系のやつではなく「そこに住んでる人の生活などを考えた味」みたいなやつっぽいっすね。奈良の景色楽しみほうじ茶もそうですし、埼玉もベッドタウンであることに着目して疲れて帰ってきた人向けのシトラスとストロベリーですし。これはたしかに今の時期向きですわ。
Fate通過者、死はバッドとは限らない世界で生きてるからわりとこれハッピーにするけど最近二次創作してたジャンルの方で「死んでるからバッド」をたくさん見て「なるほど??????!!!!!」ってしたしそのジャンルで思い切り人が死ぬくせにハッピーエンドを宣う話書くところだったから危なかった
ufotable、鬼滅2期が決まった横で「活劇は?」というとうらぶクラスタと「月姫資料とカフェのタイミングだけ教えれ」の型月民が混ざる
ボーボボ 27歳 悲鳴嶼さん 27歳 坂田銀時 27歳 土方十四郎 27歳 七海健人 27歳
「カレン・オルテンシアと言峰綺礼の親子は出会わない」ので「言峰綺礼はアプリではなくアーケード」説、唇噛みながら円卓会議承認しちゃうんだよな………
「バゼットがムーンキャンサーって、月と繋がりないじゃん」って人いると思うんですけどね? hollow最後にバゼットが待ってるの、月なんだよな。
カレンさんとは? stay nightファンディスクhollowメインヒロインの一人。 「被虐霊媒体質」で悪魔に取り憑かれてる人が近くにいると同じ症状が出る悪魔祓いのカナリア。 アンリマユと色々あった。全年齢版でもあった。 本編後、アンリマユを追い続けて最期に再会したとかしないとか。 言峰綺礼の娘。
FGOクラスタに月姫リメイクをすすめる独断と偏見の4枚画像結局寝付く前に出来上がってしまった。4枚目は感じろ。
村正実装まわりで「おあーーーーーーーーー!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!好き」ってなったの、村正→セイバー、村正→あちゃお・エミヤオルタ、イシュタル→村正はあったけどパールヴァーティもカーマも村正あてボイスがなかったところです。あの恋心は間桐桜という少女だけのものなのだ。
鈴鹿サンタがアーケードの理由、三分の一くらいは多分「真面目すぎてそこまで騒動を起こさないサンタだから」のような気もしなくはない。サンタエレナもそうだけどアーケードサンタクロースみんな聖杯のかけらで暴れたりしなさそうじゃん
はなせ!!!!!!!!!私は正気だ!!!!!!!!!
話題になってるのこの漫画ですかね。「キスは嫌というノンセクにキスを求めるのは性暴力となり得る」は否定はしないんだけどこれ彼氏側も「ノンセクに合わせること」を長く強要してしまったための返しだと思うし、マジョリティにも関心持ってもらいつつバランス取るにはすごく良い塩梅だと感じた twitter.com/uta_isaki/stat…
矛盾螺旋説、式部が式枠、巴が巴御前とエミヤくん、橙子さんがルーン担当シグブリュにメガネの皆さんや生き返るぐっちゃん、鮮花に妹プリヤとまあ配役バッチリ揃えて「黒桐と同じタイプとすでに式から太鼓判を押されてる藤丸立香」で完成されてるのでシナリオこれから読むマンも楽しみしかない
今日hollowを須藤監督にやってほしいなという気持ちと避けたほうがいいだろうなという気持ちが両方強まったんですが、避けた方がいいと感じた理由は「監督、絶対CGでアンリマユの模様動かすからスタッフが死ぬよな」が強いですね。 #バーサーカーのクオリティの話振られて泥の模様動く話する監督
キャストリア、もう召喚セリフの時点で不穏じゃん
キアラの水着が出た瞬間「このサマーキャンプは終わりだ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!」って言うノッブ、好きだよ
FGO生放送、「公開時に春はゆくを聞きたいマン」に、「映画館での初聞き」か「今だけ聞けるライブか」ってそんな桜の味方か正義の味方かみたいなことするんじゃない
石がかかってるんだけど肝心の関さんがプレイしてないから石への熱意がないwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
いや本当真面目に「あなた」を徹底するならFGO世界線なかったことになるのかなりありえるんですよ。「あなたはカルデアに来る前から本来歩むべきだった生活をしてる」「けど冒険もしたかもしれないね」になるし、アプリを終えることで「消えてしまったあなたの冒険」が完成するので。
とりあえず衛宮士郎詠唱、エミヤ詠唱、無銘新詠唱を並べてみたけどやはりかなり「無銘らしさ」にふってるねこれ 嬉しい
無銘詠唱メモ ―――体は剣で出来ている。 その体は鉄と炎 戦場を選ばず 折れることはなく 築くことはなく 勝利を分かつこともなく 故に、生涯に意味はなく その体は、きっと剣で出来ていた。
「Fate/EXTRA Record」、もう名前から「本当にリメイク?本当か?キャス狐だけ実は二周目だったりレオルート追加されたりラスアン岸浪が隠しステージにいたりしねえか??」って期待まじりにわくわくしてる
HFくん、ぶっちゃけ「やだ!!!!!!!!!!!!!!春にやる!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!絶対春にやる!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!」って理由でも全然いいよ