山南さんの使い方 ・前衛の2番目か3番目におきます ・カレスコを持たせます ・先頭にリミゼロを持ったヒッジ、残りにすぐ宝具撃てる陳宮を置きます ・陳宮でHP1にしたヒッジを山南さんでバフります ・殴る!殴る!殴る!Fin なおはじめちゃんや沖田さんの場合は陳宮は不要です
高杉晋作くんと武市先生、実装されてないのにアクスタ二つ目なの笑う
真面目にいまmimic叩くのは悪手で、mimic潰れたら防ぎにくい海外ツールがもっとのびるから今のうちにmimicに触れながらどう付き合うかを考えた方がいいとは思う。 mimicこれ性善説な点を除けばだいぶ日本のカルチャーに寄り添っているのでこっち生かしたほうが将来的には有利なような。あくまで現状
特報 竹箒列途中で目印にスタッフさんが竹箒(ものほん)を高く掲げる
これで「水着から新規サーヴァント」という枠が生まれた
絶対「あの………なんか…………………全然期待受けてたのと違ったっつーか……………………」ってしてそうだし候補の大穴がアキレウスだったから余計に
「晴明????」「ホームズでしょ」「大穴アキレウス」からのマンドリカルド、マンドリカルド本人が確実にいたたまれないからわらうんすよ
コミケ、ここまできて奈須きのこ先生と社長の本の話がカケラも出ないの怖すぎるんだけど
タイバニ関連で「毎週放送なら話題になっていた"はず"」を前提としたネトフリ一挙批判には個人的には懐疑的になる。というのも、タイバニ自体が古い作品なのと追う層って「毎週決まった時間にみんなで見る」がもう今できない人たちが多くて多分その「毎週話題」の状況が現行の他作品で少ないんすよね
刀剣乱舞くん七年も第一節やってたの?まじで?
両面宿儺 尾形百之助 雲雀恭弥 かれらの共通点を書き出せって言われて出てくるのが「コラボでキティさんが組んでくれた」なの愉快すぎる
タコピー、コマと絵を追うと「話を聞かなくて勝手に立ち去ったのではなく長く時間をかけて本当にそれしかないのを思い出し、それでもそれを選択せずに一緒にいた後にわからないではなく『やはり笑ってくれなきゃ意味がない』の答えを出した」とわかるようにはなってるけど文字を追うと多分分かりにくい
はじめちゃんと副長の組み合わせ好きな人は副長右にして第一再臨副長にすると肩ぽんができますのでおすすめです うっかり第3にすると頭にライフル突きつけるのでこれもおすすめです
今回hollow(バゼットさんの作品)のファン向けとして終始してたのがよかった。多分未プレイだとピンと来なかったりチョコレートの精霊わからなかったかもですが、実は会話、言葉の多く(カナリアの話とか)ゲームに元ネタがある状態でしたので、いつか気向いてプレイしたらまた読んでねと言う感じ。 #FGO
オベロンの2部6章やってないとチョコ不可に関してはまあまだの人が何でよってなるのはわかるがやってると「まあ確かにこいつそこ通過してないと絶対お返しとかくれねえんだよな」感があるのでチョコとかやる前にまず本人に会いに行ったげておくれ…………
バゼットさんイヤリングない件については割と真面目にFGO世界線か参加してない世界線のバゼットの可能性もミリあるけどそれ以上にイヤリングある=ほぼ死亡か隻腕確定みたいなところあるからそこらへんの関連もあるかもしれん
正月に闇を実装すな
ニキチおじさんが出張先で餌やって育てておいてきちゃった外来動物が野生化して暴れてたので保健所職員の太公望と一緒に宇宙保護センターに送ることにしたカルデア、帰ろうとしたらアパートの契約期限が切れる みたいかのがツングースカの印象になってるので日常ものだったのかもしれん
運命を共にした女たちが尽く女神デビューかます衛宮 運命をともにした女たちがわりと獣デビューする岸波
太公望にそわつくオタクたち、「フジリュー版」「スープー」「アニメ化はしてない」「OPよかったよな」でなんでリメイクアニメの時みたいなノリになってんのや好き
カイニス、実質初の男サーヴァント水着実装では?
わたしは天井いらない族ではなく正確には「天井システム、狂ったオタクがおかしくなってるだけで別に福利厚生として優れてるわけでもなんでもないので年一とかで選べるチケットのほうが実装してほしい」って思ってる 9万とか普通に狂ってるんだよほんと
推しサーヴァント、コイン足りなくても3スキル見てくると面白いですよ。ほぼ全員だいたいが強みがどうとかより因縁で殴りにきてます。ジャンヌと天草はあるゆる有利性を捨ててお互いに「ルーラー殴ります」って持ってきててクソほど笑った お前ら仲いいな
あかん まじでブリテン異聞帯の舞台デンマークのモース島の可能性出てきた
なあなあ、我々がいるのブリテンじゃなくてこっちってオチはないよな