1351
「深泥丘」連作を続けていれば、きっと書いたに違いない。「なぜか増えつづける、天竺鼠の形をした妙なフェルトのマスコット」の謎と恐怖……的な。
1352
1354
新しいノートPC、やっと仕事に使えるように環境を整える。このあいだ有栖さんの家にお邪魔していろいろ話をしていて、自分もPC関係はそんなに得意じゃないけれど、この人に比べると少しは強いかも、と思ったのが励みになったような気が。負けないで、有栖さん。
1356
1359
初めてアリプロのライブにお招きいただいてアリカさまとお会いしたのは「亡国覚醒カタルシス」発表の少し後だったなあ――と思い出す、あれから16年後の今宵。
1362
泡坂妻夫『乱れからくり』
栗本薫『ぼくらの時代』
竹本健治『匣の中の失楽』
友成純一『肉の儀式』
連城三紀彦『戻り川心中』
※『幻影城』関係の作家に絞りました。
#好きな作家さん5人の自分が初めて読んだ本
1365
モルペディア! twitter.com/molcar_anime/s…
1366
漫画版『十角館』の、次話のネームが来て読んだのですが、ラストは例のあの場面。清原さんの見せ方、描き方が素晴らしくて、原作者のくせに鳥肌が……。
お楽しみに、としか云いようがない。
1369
1370
1371
綾辻のこれはコメントの後半部ですね。全文は公式サイトなどに――。 twitter.com/daikaijyu_movi…
1374
昨夕の芸術文化劇場でのトークイベント、綾辻はリモートで参加したわけですが、あのように壇上に置かれたモニターに映し出されての参加というのは初めてだったので、けっこう気を遣いました。よけいなものが映り込まないように部屋を片づけたり、とか。よけいなものとはつまり、ぷいぷいとか。
1375
数えてみたらエアコン、全部で16台ある。この家ももう築17年になるので、いろんなモノが順番に故障していく昨今……しんどい。