801
永田町の天気予報→ぼくの名前はまんぼう
802
外国人が日本に長くいすぎる証拠 →関心と感心の違いが分かる
803
今日でスターバックス創立50周年→豆情報でした
805
厚労省職員の23人が銀座で会食→せめて22人までにすべき
806
新入社員と掛けて
アイドルのコンサートと解く
その心は
フアンで一杯でしょう!
807
聖火リレーはルームランナーを使って背景だけ変える手がありましたね
808
【速報】東京五輪、中止へ。いけね!まだ3月31日だった!
809
【速報】厚生労働大臣は、次回からUberEatsか出前館を利用し、省内の会議室で送別会をするようにと、全職員に通達。
810
この状況で手を洗わない人は石鹸知らず
811
朝から夜までテレビはバーター出演祭り
812
「お陰さまで」と言う時はほとんど思っていない
813
自分が不眠症か記憶喪失かわからなくて思い出すために一晩中起きていた
814
大阪の様子をミナミにキタ
815
感染拡大で沖縄の海までマンボウ
816
来年の今頃→「第8波を懸念」
817
この世の中、もはや何がエイプリルフールなのか分からない
818
芸能事務所が最近積極的にやってるエンターティンメント学校は微妙。卒業生を何人かを広告塔として強引にデビューをさせて面白みに欠ける芸人が増え、テレビ離れが加速するだけのダウンワードスパイラル。所属タレントを吟味するより「美味しい」月謝を優先。
819
厳しい今年のエイプリル・フールも嘘だったのかもと思えるようになるまで、みんなで力を合わせましょう。医療チームの皆さん、心から感謝しています。本当にありがとうございます。笑うと免疫力がアップするといいます。いつでも、僕を笑い者にしてください。オチはありませんm(_ _)m
820
【速報】政府は、東京五輪の今世紀中の開催を閣議決定。いけね!もう4月2日だった。
821
聖火リレーのゴールで、サライを歌いながら迎えたりして
822
感染が止まらない大阪で「ツッコミ」を入れないよう要請
823
「若大将シリーズ」の田中邦衛さんが亡くなりました。大ファンでした。アメリカで映画を観た時は字幕で若大将をヤング・リーダーと呼ばれていたが、青大将は「ヤング・ブルー・リーダー」と訳された。きっと間違いだったと思うけど他に訳せないくらい日本にしかない独特なキャラ。ご冥福を祈ります。
824
日本にいる外国人が五輪代表になれば、入国する必要もなし。チャック・ウィルソンがアメリカの柔道、オスマン・サンコンがギニアの棒高跳び代表とか。僕は滑るのが得意なんで、冬季を目指します!
825
肝心なことは忘れちゃう高学歴の官僚のことを、忘れようとするけど忘れられない平民の僕。