751
CMで「このごろ膝が痛いです」と言ってる人はもう大丈夫ですか?
752
パーティーがあるというので行ってみたら政党だった。DJが来るというので楽しみにしてたら、電通と自民党のイニシャルだった。
753
バイデンとプーチンが飲みすぎて米露米露になった
754
グッドモーニング娘。
755
知り合いの官僚に挨拶したら「記憶にございません」と言われちゃった
756
LINEのセキュリティが心配なんで駅前の黒板を使う事にしました
757
リバウンドはNBAだけにして欲しい
758
この頃沢山の芸能人がアメリカに進出している事は大歓迎。そんな中意外と分かってないのはスタンダップコメディ。 阪大出身のSaku Yanagawaは日本から何の支援もなくガチで100%実力でシカゴで活躍してて応援してます。スタンダップが初めて分かる本が出ました。 amazon.co.jp/dp/4863112904
759
東京五輪は海外からの観客受け入れを断念→ワクチン済みの客を入れずワクチン済みじゃない選手を入れる。賢いね!
760
総務省推奨の音楽番組→思い出せないメロディ
761
花粉も桜もどちらも木になります
762
【速報】東京五輪は事前抽選して、各競技一人、もしくは一組のみの出場で調整。競技を行わず金メダルのみ渡して終了の方向で、違約金支払いを回避へ。
763
「桜を見ない会」を開催します
764
習近平から連絡が来て「お前のLINEを見てるぞ!」って。
765
五輪選手団が密にならない理由→たまたま偶然、競技場で会いました
766
春の嵐→次は、夏のSMAP
767
開会式の舞台裏をドラマ化する企画が浮上
768
有料なのに「中央フリーウェイ」
769
【速報】防衛庁は、自衛隊に文春砲を基本装備へ
770
波平さんが会長を一喝→バッハもん!
771
東京五輪は最初から二宮清純にやってもらった方が早かった
772
コロナ中の銭湯がドラマ化→時短ですよ
773
誤魔化されて投票→改ざん総選挙
774
協力金の4万円→ゼロが一個足りない
775
【速報】東京都がIOC会長の自宅を買収し、都に編入。五輪はバッハ氏の私邸で開催へ。