#Honda名車クイズ 第3弾の答えは…! 『ホンダ シティ(E-AA)』でした! ※TURBOのみ全高は1.460m 当時の既成のクルマ概念にとらわれず、居住性や燃費、動力性能など、クルマの 機能を最大に追求した1台です。トランクに積めるバイク「ホンダ モトコンポ」と同時に発売されました✨ twitter.com/HondaJP/status…
今日はシティとモトコンポの発表日から40周年なので、記念ケーキを作りました🎂 この2台は同時に発売され、シティのトランクにモトコンポを搭載することで、アウトドアライフでの新しい使い勝手を掛け算的に拡張しました! ケーキには少し先輩の「こまめ」も一緒に写っています✨
10/30は #初恋の日 です! 皆さんが、ひとめぼれしたクルマ・バイクはなんですか? どんなところを好きになったのかコメントで教えてくださいね♪
CT125・ハンターカブに新色が追加されました! ・グローイングレッド ・マットフレスコブラウン ・パールオーガニックグリーン(NEW) 市街地からアウトドアまで幅広い環境に調和する3色です。 あなたならどの色で、どこに出かけますか?
今年で10周年を迎える #Nシリーズ !初代N-BOXから始まったシリーズも、今では様々なバリエーションがあります! 色々なNをお見せするべく、タイプやカラーが違う73種類を1つにまとめたルーレットを作りました! どのクルマで止まるかチャレンジしてみてください!お気に入りの1台が見つかるはず✨
11/8に新たなプロジェクトがはじまります。 続報をお待ちください! #Hondaハート twitter.com/HondaHeart_JP/…
今日でN-ONEがデビューしてから9周年となりました🎉 Honda初の市販軽乗用車「N360」をモチーフに、2012年11月に新しいベーシックカーとして登場! 愛くるしいデザインに、大人4人がくつろげる室内空間、快適な走行性能を兼ね備えた、暮らしを豊かにしてくれるクルマです。
今日は #いい2気筒の日 ということで、Hondaの2気筒をご覧ください! 皆さんの素敵な2気筒もコメント欄で見せてくださいね👀
Hondaが注力しているスポーツは、クルマやバイクなどのレース以外にもたくさんあります💪 そのうちの一つが、熱気球競技! ずっと昔からの人間の夢、「大空を飛ぶこと」に挑戦するスポーツです🔥 twitter.com/HondaBalloonGp…
/ 11/9より「Hondaハート Joy for Everyone」展を開催 \ 「すべての人に移動する喜びを提供し、夢の実現に貢献したい」想いをウエルカムプラザ青山で体感いだたけます。 福祉車両をはじめとした様々な取り組みを、見て・触れて・体験してみてください。 詳細は👉spr.ly/6018JXlo0
2021-2022 日本カー・オブ・ザ・イヤー 10ベストカー発表! HondaからはVEZELが選出されました! 12/10(金)に最終選考会を迎えます。 詳しくはこちら☞spr.ly/6018Jk9Kp
\今日から!SUPER GT第7戦🔥/ 今日と明日、ツインリンクもてぎで行われるSUPER GT第7戦。Hondaブースには、最新モデルのNSX Type SやF1マシンなどを展示します! このブースでしか手に入らない各種グッズもご用意✨ ぜひ、Hondaブースにご来場ください!
Hondaのハートを伝える新たなプロジェクト、 #Hondaハート がはじまります! 本プロジェクトのメッセンジャーは、King & Princeの皆さんです✨ TVCMも本日より放映開始です!是非チェックしてみてください👀 #Honda #Hondaハート #KingandPrince twitter.com/HondaHeart_JP/…
/ VEZELが2021~2022日本自動車殿堂 カーデザインオブザイヤーを受賞! \ ■受賞理由 1:独自のM・M思想をSUVに具現化 2:スタイリング最適化で優れたSUVの空力性能達成 3:爽快な視界を生み出すスリーク&ロングキャビン 詳しくは👉spr.ly/6014JwB5Q
Hondaは、すべての人にどこへでも自由に移動できる喜びの提供を目指しています。 この想いは #福祉 という分野でも同じ。 これから、#JoyforEveryone をつけて、一人ひとりの挑戦や夢の実現を支えるためのHondaの取り組みを紹介していきます! ご覧いただけると嬉しいです。 #Hondaハート
Honda SportsやTYPE Rについて、ファンと開発者が語り合う。 そんなイベントの模様を動画で公開しました!本編は15分ほどの動画となっています。 ここから見る👉spr.ly/6019JwsdS それぞれが考える「Hondaらしさ」とは。ぜひご覧ください🔥
介助でも、それ以外でも、快適に使いやすく。 N-BOX 車いす仕様車がこだわったのは、介助する方と車いすの方がともに笑顔で過ごせること。 車いすや荷物を載せるためのスロープは、収納時はフラットな荷室に変身。 スロープと電動ウインチで車いすを乗り入れる様子をご覧ください✨ #JoyforEveryone
今日は #サッカーの日 なので、アルファタウリのガスリー選手と角田選手がサッカーをする映像をお届けします。 ちなみに、サッカーも得意なガスリー選手のカーナンバー「10」はサッカー元フランス代表、ジダン氏の背番号にちなんだものです。 #ホンダと楽しむモースポ #F1jp
すべての人に、クルマを操る楽しさと走る喜びを。 Honda・テックマチックシステムは、様々なニーズに合わせて開発された運転補助装置。 その一つとして、左手でアクセル・ブレーキ操作をする様子をご覧ください☺ 手前に引くとアクセル、押すとブレーキが作動します! #JoyforEveryone #Hondaハート
行きたいときに、行きたい場所へ。いつだって誰だって、自由に。 Honda・フランツシステムは、足だけで運転できる足動運転補助装置。右足先にあるスイッチと、左足のペダルユニットで安定した姿勢で運転ができます! 左足でステアリング操作をする様子をご覧ください✨ #JoyforEveryone #Hondaハート
\今日は #七五三 ✨/ おかげさまで「N-VAN」は3歳、「CRF1000L Africa Twin」は5歳、「ユキオス e」は7歳となりました! Hondaはこれからもお客様、そして社会と喜びを分かち合えるような製品を幅広く作り続けていきます!
今日は #いい色の日 ! 現行のVEZELでは、より自分に合った色を選べるように、自然の風景に馴染む「サンドカーキ・パール」と、タフで力強いイメージの「メテオロイドグレー・メタリック」を採用。 メテオロイドグレー・メタリックは、2021年にAccordの新色としても採用しています!
Hondaの「ビート」はクルマだけじゃないんです🛵 1983年の今日発表された50ccスクーターのビートは、ペダルによって低回転域と高回転域でトルクの2段階切り替えが可能な、V-TACS(可変トルク増幅排気システム)を採用。 最高出力7.2馬力を実現したスポーツスクーターでした!
今日は49年前に「Z」がハードトップとして生まれ変わった日です! 水中メガネの異名を持つZですが、このハードトップの最大の特徴はドアサッシュやセンターピラーがなく開放的なところ! 同じシリーズでも時代に合わせて形を変えているんです。
11月22日は #いいツインテールの日 !! 2月2日に乗り遅れてしまった人も参加するチャンス! #いいツインテールの日なので最高の2本出しマフラーを貼る で皆さんの最高のデュアルマフラーを見せてください👀