1879
マフィアのおやつ
ラッキー・ルチアーノも大好物でゴッドファーザーにも何度も登場したイタリア生まれのペストリー
カンノーリとも呼ばれるけどカンノーロの複数形がカンノーリ
#おやつの日
1880
本日6月24日はUFOの日
空飛ぶ円盤という呼称が定着するきっかけとなったUFO遭遇事件、ケネス・アーノルド事件が起きた日にちなんで制定されました。
第四種接近遭遇(アブダクション)
#UFOの日
1881
少々クラシカル #メイドの日
1885
本日10月23日は電信電話記念日
明治2年旧暦9月19日(1869年10月23日)に東京横浜間で日本最初の公衆電信線の架線工事が始まったことに由来して。電気通信省(後の日本電信電話公社、現NTT)が1950年に制定しました。
もちもち、あのね
#電信電話記念日
1888
シュヴァルツヴェルダーキルシュトルテと抹茶のフォンダンショコラとダミエ
#マツコの知らない世界
1889
本日8月9日はハンバーグの日
#ハンバーグの日
1891
ハンバーグ バランおいしい?
#うさぎのおすし
1892
白くて甘い特別な日
#ホワイトデー
1896
本日5月24日は伊達巻の日
伊達巻の名前の由来という説のひとつである伊達政宗の忌日にちなんで制定されました。
千葉県 銚子名物 巨大伊達巻寿司
#伊達巻の日
1898
本日1月7日は人日の節句
五節句の一つである人日(じんじつ)、七草がゆを食べる日です。
それでは七草を用意しまして、さて御粥を作りましょうか。
あれ? 七草はどこへ?
#七草がゆ