本日9月12日は宇宙の日 1992年が国際宇宙年だったことを記念し、毛利衛さんがスペースシャトルで宇宙へ飛び立った9月12日が公募によって選ばれ制定されました。 #宇宙の日
ホットケーキまんが見つからないので諦めて冷凍の大判焼き買ってきてトースターでカリッとさせてバター乗せた
きぐるみパジャマ サメごっこ
かんたんうさぎ
シャチボン(カフェデンマルク・名古屋) 名古屋のシンボル、金の鯱をイメージしたシャチの形のシュークリーム。2011年に発売終了し、名物の座をぴよりんに譲っていましたが、6/8に期間限定で復活を遂げる予定。
まんまる大きなお月さま #スーパームーン
銀絲巻(インスージュワン) 北京料理の蒸しパンで、台湾では主に揚げたものが主流なのだとか。蒸(ツォン)は蒸した物、炸(ヂャー)は揚げた物。 台湾料理で屋台料理系が多い店ですとメニューにある場合があります。東海三県なら浜木綿(はまゆう)という中華チェーンにて、中華パンって名前で出してます。
もふもふ闇鍋福袋
ローカルパンの世界 みそパン 羊羹パン スナックブレッド 牛乳パン #マツコの知らない世界
本日2月2日は節分 立春の前日。例年3日が節分の場合が多いのですが、今年は124年ぶりに2月2日が節分にあたります。うるう年のように端数を調整していった結果、段々とずれてゆき、結果として節分も連動して1日早まりました。 恵方巻き食べたり豆投げたり落花生投げたりなんやかやする日 #節分
深夜のラーメン
色、色、載せて
楊貴妃(カクテル) 桂花陳酒:白ワインに金木犀の花を漬け込んだ金色のお酒 30ml ライチリキュール:ライチのお酒 10ml ブルーキュラソー:オレンジの皮で香り付けをした色付け用のお酒 1tsp グレープフルーツジュース 20ml ※tsp=ティースプーン 約5ml
サーティワンパチフレーバー総選挙
新宿高野 さくらモンブラン 桜餅味のピンク色の見た目が春やかな和風モンブラン 甘すぎずほんのり塩気も感じられて美味しい季節限定ケーキ
本日3月13日はサンドイッチデー 3で1を挟んでサンドイッチ。 カラー・フルーツサンド #サンドイッチデー #サンドイッチの日
本日10月2日は豆腐の日 とう(10)ふ(2)の語呂合せで、1993年に制定されました。 #豆腐の日
ごはんダブチ
ネコギツネですと キツネっぽいネコではなく、ネコっぽいキツネに聞こえますよね
本日6月4日は蒸しパンの日 由来は蒸(6)し(4)の語呂合わせから。 ふかふか ふわふわ 冷やしてもなんだかんだおいしい #蒸しパンの日
悪魔のおにぎり
月見団子も地域によって色々 #中秋の名月
冬を告げるオランジェットリ
もこもこパジャマであったかいウサギ