けだまとグルメSeason8 第4回 ふわふわカステラパンケーキ #孤独のグルメ
わんわん!
本日9月4日は串の日 とりあえず串に刺して焼いたり煮たり揚げたりと自由極まりない #串の日
午前二時 流星群を探して
瓶ぎゅうにゅ兎
冰皮月餅(snow skin mooncake) 香港生まれの冷やして食べる月餅。餡子以外にもフルーツやチョコなど中身は色々、皮もカラフル。
不格好なチェックをグラス詰め込んで。 カフェラテゼリーとコーヒーゼリー
蛋黄蓮蓉月餅 (塩漬けのアヒルの卵黄と蓮の実の白餡の月餅) 中秋節のお月見に、一足早くお供えを
フランス語で雷を意味するお菓子 エクレール・オ・ショコラ #雷記念日
本日4月20日は郵政記念日 1871年のこの日に、日本でそれまでの飛脚制度に代わり新しく郵便制度が実施されたことを記念して、逓信省が「逓信記念日」として1934年に制定しました。1949年からは逓信省から郵政省に引き継がれ、翌年から郵政記念日と改称されました。 #郵政記念日
描けば出る、そんなオカルト地味た信憑性の欠片も無い話ですが、何故か今年に入ってバニ上とキアラがそれぞれ単発1回で来てるので何かがあるのかもしれない  ただキアラ2年前、バニ上去年描いた物なので時差が生じる模様
ひなまつりと言えば「おこしもち」ですよね 練った米粉を型押しして蒸して食紅で色付けされていて、オーブントースターなどで焼いて砂糖醤油をつけて食べるお菓子
オレンジレアチーズケーキ(喫茶室ルノアール)
ティラミスクレープ
本日10月29日は後の月 旧暦九月十三夜の月。この時期に収穫される豆や栗を供物とすることから「豆名月」や「栗名月」とも呼称されます。 栗をお供えしませうか #後の月 #十三夜
3時のおやつ 果汁グミ #グミの日
千と千尋の神隠しのアレがシーラカンスの胃袋ということが判明し、 なるほどね、シーラカンスの胃袋かぁ……   ……??? 🤔
柴大将というラーメン屋店主?な柴犬キャラを見てゲームに少し興味を持った 大きさよくわからないですけど人間より小さくてビールケースとか台代わりにして作業とかしてたら可愛いという妄想
本日8月7日はバナナの日 バ(8)ナナ(7)の語呂合わせで制定されました。 東京ばな奈の日でもあります。 #バナナの日
本日9月28日はパソコン記念日 1979年のこの日、日本電気(NEC)がパーソナルコンピュータPC-8001を発売したことにちなんで制定されました。 が、実際の所は発売日自体は割とブレがあり、当のNECも発売は9月と日付を指定しない見解となっています。 #パソコン記念日
/) /) ( 'ㅅ') ワイヤレスイヤホンがいいの? /) /) ( 'ㅅ')b END
少量のオヤツと牧草の束と共に生まれたこの天使は、もふもふと純粋さを体現する。 #天使の日