本日7月20日はハンバーガーの日 1971年のこの日、東京の銀座三越店内1階に日本マクドナルドの1号店が開店したを記念して制定されました。 #ハンバーガーの日
バナナのナナチは♪
ガリガリ君ともふもふ君(うさぎ)を合体させると標準体型君になるのだろうか
くれーぷりけつ
配信しながら描いた落書き①
サーティワンのポケモンアイスは食べれるワンパチのまふという感じでサーティワンパチアイスを出すべきだと思ってる 食べたい おしりでも可
チョコクロ(チョコクロワッサン) チョコラビ(ちょこっとのぞいてるラビット)
鬼まんじゅうはいいぞ!
本日7月16日は虹の日 なな(7)い(1)ろ(6)の語呂合わせ #虹の日
もぐりこみイーヌ
本日7月15日はファミコンの日 1983年のこの日、任天堂が家庭用ビデオゲーム機ファミリーコンピュータを発売したことにちなんで制定されました #ファミコンの日
/) /) ( 'ㅅ') (ディップソースです、という顔) #マツコの知らない世界
夏のうさぎのワンピース
本日7月14日はゼリーの日 同日がゼラチンがフランス料理によく使われることから、フランスを代表する記念日であるパリ祭の日を基に制定されたゼラチンの日であることから、ゼラチンを主原料とするゼリーの日として制定されました 寒天をオブラートに包んだ言い方をするとゼリーになる #ゼリーの日
本日7月13日はナイスの日 ナ(7)イ(1)ス(3)の語呂合わせで制定されました。 ナイスなこと、素敵なことを見つける日 #ナイスの日
本日7月11日はラーメンの日 7と11の7をレンゲに、11を箸に見立てたことと、ラーメンを最初に食べた人物とされる水戸黄門の誕生日にちなんで制定されました。 /) /) ( 'ㅅ') ラーメンたべたい! #ラーメンの日
本日7月10日は納豆の日 関西納豆工業協同組合が1981年に関西地域限定の記念日として制定し、11年後の1992年に全国納豆協同組合連合会が改めて全国の記念日として制定しました。 なっ(7)とう(10)の語呂合わせ。 #納豆の日
さめとうさぎとサメコロネ
きぐるみパジャマ サメごっこ
カツオノエボシといえばアオミノウミウシというウミウシがいて、これは海面をプカプカ優雅に漂っている訳なのですが、漂いながらカツオノエボシ等にすーっと近付いていって毒性の強い種を好んでモグモグ食べるカツオノエボシの天敵です ちなみに食べたクラゲ等の刺胞を取り込んでいるので毒があります
ハーコットのタルト(新宿高野) 長野県産の生食用あんず「ハーコット」を使ったタルト
ポテサラは手間だけど、ならばポテサラをちくわに詰めて天ぷらにするちくわサラダは手間の過剰包装とも言える一品である
ふわふわ 台湾カステラ
美味しいおすすめアイスを色々紹介する回に今から変更しよう #マツコの知らない世界