本日3月13日はサンドイッチデー 3で1を挟んでサンドイッチデー ちなみに11月3日がサンドイッチの日で、こちらはサンドウィッチ伯爵の誕生日にちなみ、イイサンドの語呂合わせも兼ねての制定となっています。 挟んだり、挟まなかったり #サンドイッチデー #サンドイッチの日
群馬名物 焼きまんじゅう
玉子焼(明石市) ふわふわあつあつ。お出汁に浸けて、薬味は三つ葉 別名 明石焼
月曜がふたりを分かつとも、お布団を愛し続けると誓います。
ワンドロということで配信しながら描いたカルピス的なグラス
「うさぎ」のことばかり考えている様な人の頭の中には、「うさぎ」が詰まっている。
/) /) ( 'ㅅ') みんなオラに元毛を分けてくれ! /) /) ア ン ゴラ ( 'ㅅ') 元毛玉!!(換毛期のあそび)
本日8月5日はパピコの日 ふたりでわけっこ #パピコの日
セカンド冷凍庫はこれがいい
カラーフルーツサンド
プレミアムフライデーで肉の日、とんかつの日ってことですね。
描き始め ダルマグカップに福々と
縦長表示ってどこまで縦長ならいけるのかな
本日7月2日はうどんの日 讃岐地方の農家では、半夏生の頃の田植えが終わった労をねぎらう為にうどんを打って食べる風習があることにちなんで制定されました。 半夏生は近畿の一部ではタコを食べたり、半夏生餅と呼ばれる黄な粉餅を食べる地域もあります。 #うどんの日 #半夏生
本日5月7日はコナモンの日 5(こ)7(な)の語呂合わせで制定されました。 #粉の日 #コナモンの日
月見フォカッチャ(モスバーガー)
本日3月13日はサンドイッチデー。サンドイッチの日ではなくサンドイッチデー。サンドイッチの日はまた別に11月3日に制定されていてややこしいことこの上ない。3で1を挟んでいるのでサンドイッチデー
初売り!ふくふく福袋!もふもふ詰まってる!
アナウサギと雪の女王
美味しいおすすめアイスを色々紹介する回に今から変更しよう #マツコの知らない世界
🥚オムライス🐰
ギニーピッグスコーヒーの新作 キャロットモルペチーノ
本日6月6日はロールケーキの日 ロールケーキのロ(6)とロールケーキの形が6の字に巻いているように見えることから制定されました。 #ロールケーキの日