AKR@5巻は7/20(@bou128)さんの人気ツイート(新しい順)

676
4巻さっそく読んで頂きありがとうございます。プレゼントキャンペーンの応募もとても嬉しいです。クリアファイルは何個持っててもいい汎用アイテムですからね… 写真は新刊と関係無いけどぬいぐるみの上にダイブしてくつろぐろんさんと、なぜかぬいぐるみを「スーーッ」と吸ってる怪しいろんさんです
677
寝方かわいすぎる 左前足…
678
今日はぬいぐるみを保管してる段ボールを発見して上半身ダイブのち左後ろ足を頑張ってピコピコ持ち上げながらぬいぐるみたちの上に全身ダイブしてくつろいでいたので、昨日(↓コレ)単行本入りの段ボールを中途半端に漁ってた理由「ぬいぐるみがどの段ボールに入ってるのか探していた」説が濃厚に… twitter.com/bou128/status/…
679
本日黒猫ろん4巻発売です!よしなに〜! 毎度おなじみの発売記念プレゼントキャンペーン、今回はオリジナルA4クリアファイルを2種類作ってもらいました(ヤッタ〜) 普段使いしやすそうなデザインにしてもらってるのでぜひぜひご応募ください。お待ちしてます
680
帰宅したらトコトコ迎えに来てくれて、自室にカバン置きに行くのもドタドタ小走りでついてきてくれたのに、自室でご開帳してる段ボール箱見つけて「あ、開いてる!」って言った瞬間、Uターンしてススス…と部屋から静かに消えていったろんさん 目を合わせようとするとスーッと顔を逸らすろんさん
681
4巻明日発売です〜ってお知らせと一緒に4巻の写真撮ろうと思ったら、段ボールが開いてて緩衝材がドーム状に浮き上がっていて「私がちょっと仕事行ってる間に開けて覗いてた子がいるな…」って笑ってしまった ちなみに帰宅後この状態を発見して以降、ろんさんが私と目を合わそうとしない
682
書店用のPOPとパネルのサンプルいただきました。とってもかわいく作ってもらってる〜! 4巻は明後日14日発売です。電子書籍も同日販売開始です。単行本になったろんさんをどうぞよろしくお願いします プレゼントキャンペーンも用意してるのでお楽しみに〜
683
自分で体重計に乗ると人間が喜んで褒めてくれるとわかってるのでこの顔で見上げてくる こんなん褒めて褒めて褒めてしまうに決まっとるのよ…
684
ねえねえねえ〜!のジェスチャ🐾
685
上目遣いでチョコチョコと追いかけてくるろんさんを振り切るという個人的苦難を乗り越え投票に行ってきた ∧____∧ ( 0 ・ 0 ) ( ⊃🗳⊂ ) ∫  ̄ ̄ ̄
686
今日は絵日記おやすみです。 ちなみに今日のろんさんは、肉球が乾燥してきているのを飼い主に見つかり、肉球保湿クリームを塗りこめられ若干迷惑そうな顔をしています(なんの報告?)
687
クーラーの風が身体に当たらないように、座ってる飼い主のスカートを身体に巻きつけてマントとして利用するろんさん かわいいうえにかしこいが飼い主は立てない
688
猫ソファでお昼寝するの大好きすぎてこの格好
689
頬杖ついて寝てる〜〜!
690
「あのお〜そろそろ夕ご飯の時間だと思うんですけど〜」みたいな顔した子が来た(18時まで、あと30分待とうね)
691
接触冷感シーツはこのとき買ったやつ 今年も活躍してくれている twitter.com/bou128/status/…
692
しゃがんだ瞬間ねこが駆け寄ってきてほっぺたにチュッとしてくれてホワ〜となった絵日記と、褒められたかったのか連続で芸をお披露目してくれてホワ〜となった絵日記(3まいある) #ろんの絵日記
693
クッションの上に接触冷感シーツを敷き、クーラーの直風と照明の灯りが当たらないように衝立をしてしばらく置いておいたら、いつの間にかろんさんが冷感シーツにペタッと全身をくっつけながらスヤスヤ眠っていて「キミが好む環境、飼い主はわかってるんですよ…」って計画通り的ドヤ顔になった
694
選挙カーの声がかすかに聞こえてきたなと思ったらお昼寝してたろんさんがムクっと起きて興味津々に聴きにきて笑ってしまった 投票行くとき君も一緒にいきますか?
695
クーラーつけなきゃ
696
涼しい潮風が入ってくる特等席で伸びてるろんさん ちなみに畳の幅は約90センチなのでだいぶ長めに伸び伸びしているご様子
697
等身大ぬいぐるみさんのしっぽやおしりをクンクンしたり、ツンツンつついたり、ペロッと舐めたり、ささやかなちょっかいをかけててかわいかったのだった… ともだち出来てよかったね(ホロリ)
698
今日も自分で体重計に乗ってくれたので「えらいね いいこだね」と褒めに褒めたらゴロゴロ喉を鳴らしながらフンスフンスと鼻息を荒くしててかわいかった
699
去年の5月末〜6月初めにろんさんが原因不明の肺炎になってしまって、もし風邪やアレルギーが原因だった場合は同じ時期に再発するかもしれない…と今年の4〜6月はハラハラしつつ注意して過ごしていたが、今年はなにごともなく6月が終わりそうで心底ホッとしている
700
ろんさんの爪切りの我慢のしかたがなんだか人間のこどもっぽくて、猫の知能は小さいこどもと同じって聞くけどホントなんだろうねえと感心した #ろんの絵日記