1
ぎゃああああぁぁああ!
中身、、、作ってた!!
ああああ、、、
これは、、、
古代遺跡を発見した気分だw
2
3
いやー、財務省スゴイな。
ことごとく日本を潰しにかかってて、全て奏功している。
めちゃくちゃピンポイントに殺してくるな。
4
本当にそんなこと言っていたの?と思って調べたら、本当に言っていた。
要は10年前に「どうせ少子化するんだから教員数減らそうぜ」と言ってる。
マジで、、、腐っとる
warp.ndl.go.jp/info:ndljp/pid… twitter.com/Simon_Sin/stat…
5
VR展だとと人が多くてできないであろうICAROSをSPORTECで体験できた!
空中を飛ぶというエンタメを通して、プランクを維持するというフィットネス器具として昇華させてるわけだ。
世界大会も開かれているというから結構成功してるVRなのかな。
6
ゲーム系の専門学校に行ってる学生から聞いた話。
先生がゲーム開発の社長で、昔の自慢話ばかりで退屈だ、ということでした。
心当たりがある人は気を付けましょう。私も気を付けよう。
7
8
10
11
しばしの別れ youtu.be/Mf0SJt53yY8
どうやら「ゆっくり」などの音声合成を使ったYouTube動画は、収益化が剥奪されているらしい。
情報商材としてゆっくり動画作成が紹介される
↓
ゆっくり動画の粗製乱造
↓
YouTube運営による音声合成を使った動画の収益化はく奪
↓
全ゆっくり動画がとばっちり
13
自由視点映像!
今放送中のプロ野球、リアルタイム3Dチャプチャやってる!
すげーな、グラウンド全体キャプチャしてるわりに解像度高い!
14
メアドが
onaca@gmail.com
だとして、例えば楽天にメアド登録する際
onaca+rakuten@gmail.com
としておく。
楽天からのメールは宛先が↑となっているので、振り分けができる。
また、メール流出してもどこから出たのか特定できる。
15
意外と知られていないライフハック
Gmailアドレスの@の前に「+」を書くと自由にアドレスを変えられる。
メールは元アドレスにちゃんと届く。
これの何が良いかというと、メールを振り分けられるということ。
16
アセットストアのEULAの解釈を変更しました – Unity公式 Asset Portal assetstore.info/notice/eulaint…
おお!いつの間にかUnityアセットストアのアセットがUE等で使ってもいいことになってる!
これ意外と知られていないんじゃない?
17
ボウリングの投球フォームがどうにもまっすぐにならないので、技術者らしくOpenCVでフォームチェックすることにした。
「デデデッ!」→投球開始
「テケテケテケ」→ズレた。失敗
「シュピーン!」→成功!
18
近所の美味しそうなラーメン屋に入ろうとして、店の前ににある「食券」を買おうとしたら、
「食券」で は な く「ラーメン」が ガ コ ン と 出 て き た!
何を言ってるかわからねーかと思うがオレも何をされたかわからねー。
(ラーメン自動販売機が店の前にドーンと置いてあったw)
19
初心者がUnityの最初のチュートリアルを終わった後、何やっていいかわからない問題がある。
やはり次は自分のゲームを作りたいと思うだろうから、なるべく自分のやりたいことに沿ったチュートリアルが良い。
以下ツリーの各ジャンルごとチュートリアルの中から自分に合うやつをやってみてはどうか
20
現在、昔からあるゲーム会社は、自社IPを開発会社に作ってもらってレベニューシェア、というスタイルが一般化してきている。
これはとどのつまり、自社開発力の低下を呼んでいるのではないか。
会社:既存IPを他社で作ればリスク最小限!
社員:自社開発しないんか、、開発できるところ行こ
21
という状況を知らずに、ゲーム会社に開発の新入社員として入ってしまうと絶望するかもしれないので、よく調べた方がいいかもしれない。
「○○というゲームが好きで入社しました!」
「あー、それ開発△△ね」
とかありそう。ありそすぎる。
22
「ゼーレのシナリオ通りだな」
は
「親会社の仕様書通りだな」
に変えると途端に小物感が出てくる
23
よし!これで私がいつ死んでもネットで生きられるようになったw!
あとは脳をアップロードするだけだな。
24
「まとめサイトのリンクは100%怪しい」
「エロ系のリンクは」
「【許可】を求められたら【拒否】が基本」
といくらでも思いつくけど、それって場当たり的な対処法で、すべてに応用が利くかというとそうでもない。
25
高校生の子が間違って偽McAfee拡張入れちゃったそうで、「そういうの気を付けるにはどうすればいいですか?」
という質問の答えに窮してしまった。
わしらインターネッツ老人にとっては「なんか怪しそうなところはアカン」なんだけど、それがうまく説明できない。