Yokota Air Base 横田基地(@YokotaAirBase)さんの人気ツイート(リツイート順)

551
12月2日、横田基地の住民が集まり、ホリデーシーズンの到来を告げるツリー点灯式が行われました。
552
快晴の横田基地より おはようございます。
553
良い週末を!
554
10月12日、サムライ即応監査にて6機の横田基地所属C-130Jスーパー・ハーキュリーズがフォーメーションフライトを行い、迅速機敏は戦力展開能力の維持向上に努めました。
555
クリスマスが近づくと、離れて暮らす家族や友人に、カードやプレゼントを送ろうと、大変混み合う横田基地内の郵便局。12月10日、中隊先任下士官のボランティアが、皆の贈り物が確実にホリデーシーズンに届くよう、郵便局を手伝いました。
556
昨日の投稿では、イーストゲート付近の #桜 の開花状況をお伝えしましたが、横田基地内の一部の桜は #満開 間近です。
557
横田基地は、沖縄の米軍基地より物資の緊急要請を受け、第374装備即応中隊と使命支援群、第730航空機動中隊の迅速な連携により、24時間以内に沖縄の32の施設に必要な物資を届けました。
558
コロナ禍から空軍兵、家族ならびに周辺地域の皆さんを守るために、2021 年(令和 3 年)のサクラフェスティバルは、残念ながら中止といたしま す. yokota.af.mil/Portals/44/Sak…
559
横田基地 第36空輸中隊は、グアムのアンダーセ ン空軍基地において第36緊急時対応群との緊急時対応演習に参加しました。今回の演習で、インド太平洋地域で人員、軽車両、物資が必要になった際に、どこへでも迅速に空輸する技術の向上を図りました。 全文はこちらから→bit.ly/3Jg28RD
560
7月7日、横田基地所属C-130Jスーパー・ハーキュリーズのクルーとジョージア州空軍、ワイオミング州空軍のC-130Hがフォーメーションフライトを行いました。 州空軍と横田基地の相互運用能力を深め、迅速機敏な戦力展開能力を高めることで #自由で開かれたインド太平洋.を確かなものにしていきます。
561
気の早い秋雨前線が現れた横田基地より 良い週末を!
562
横田基地所属第459空輸中隊UH-1Nのクルーの洋上飛行訓練の模様です。
563
おはようございます。 空気の澄んだ朝は、横田基地から東京都心を眺めることができます。 右奥に見えるのは東京タワーですか??
564
.@22ARW所属KC-46ペガサスが6月6日から12日にかけて、@AirMobilityCmd.の軍事演習、AMC's Employment Concept Exercise 22-06のため、横田基地に展開しました。この演習ではKC-46がインド太平洋地域における戦闘能力に必要な人員配置確認と統合軍としてのKC-46の可能性を演習しました。
565
10日間、横田基地で合宿していた@TeamUSA.パラリンピック選手が無事、パラリンピック村に入村しました。GOOD Luck! #Tokyo2020 twitter.com/TatyanaMcFadde…
566
本日は、公民権運動の先駆的なリーダーの一人で、1964年にノーベル平和賞を受賞したマーティン・ルーサー・キングの一生と彼の残した業績を称える祝日となっています。
567
横田基地では24時間態勢で任務を遂行しています。昨夜、第374航空機整備中隊はC-130Jのプロペラの異変に気づき、修理を行うため、即座に新しいプロペラに取り替えました。全てのプロセスはものの数時間で完了し、翌朝には飛行できる状態になりました。 #横田基地#第374航空機整備中隊#C130
568
3月1日、横田基地でCV-22オスプレーと嘉手納基地所属、第18装備即応中隊の軍人が横田基地で前進再給油地点(FARP)の訓練を行いました。この訓練は第353特殊作戦軍の軍事訓練「グリフィン・ジェット21」の一環です。 #ReadyAF
569
目的地に向けて飛行する横田基地所属C-130Jスーパー・ハーキュリーズ
570
昨日のツアーにご参加された皆様、どうもありがとうございました。横田基地の空兵も日本の皆様との交流を、大変喜んでおりました。
571
横田基地 #YokotaFriendshipFestival23 を振り返ろう#2✈️ #FF23
572
2月21日-22日、横田基地 とグアム・アンダーセン空軍基地の米空軍飛行場専門官10名が硫黄島で、航空自衛隊及び豪空軍と飛行機運用の技術共有を行いました。これは米太平洋空軍が主催する多国間共同訓練「コープノース23」の一環で行われた演習です。
573
"Migratory Birds" アラスカでの軍事演習「レッドフラッグ・アラスカ21−2」を終え、横田基地に1ヶ月ぶりに帰ってきた、韓国烏山空軍基地所属A-10サンダーボルトへ、 空中給油支援を行なった第203空中給油中隊のKC-135。
574
「ガードアンドプロテクト 2022」 緊急事態が発生した際に日本各地の施設や地域の安全を適切に確保するため、主要な在日米軍基地と相対する陸上自衛隊部隊が組んで訓練を行なっている。 横田基地では、板妻駐屯地の陸上自衛隊第1師団第34普通科連隊と組みサムライ即応監査の一部として演習を行った。
575
横田基地 第374憲兵中隊がStreet Smart VRシステムを使用して訓練している様子です。このVRシステムは、基地への無許可侵入やフライトラインのセキュリティ侵害といった不測の事態に対処するために必要な実践的な経験を、バーチャルリアリティトレーニングを通し訓練することを可能にします。