別所隆弘 Takahiro Bessho(@TakahiroBessho)さんの人気ツイート(リツイート順)

たまたま点滅の途中でシャッター切ったら、これから世界が終わる暑い夏の日みたいな写真になってしまった。
天台寺門宗の総本山三井寺の観月舞台がとんでもないことになってます!県指定の文化財の内側を、所狭しと爆発する桜、桜、桜!なかなか移動も難しい状況ですが、せめて写真で! #滋賀 #桜 #大津
種子島宇宙センターより、昨晩打ち上げられたH2Aロケット45号機。 物理と数学の極地に、人の熱意や想いが加わって、こんなに美しい弧が描かれる。最高にロマンじゃないですか?いってらっしゃい! #h2aロケット #H2AF45 #ロケット
岐阜城と月食のコラボが凄すぎた! あ、合成じゃないよ!ワンショット! #皆既月食 #部分月食 #月蝕
久しぶりに飛行機の夜間着陸撮ったら、めっちゃ最高だった。
4枚ともタッチして、縦写真のぐわっと来る感じを是非楽しんでほしい
ソニーで最も明るい単焦点と、最強のボディを組み合わせて飛行機動画撮ったら、えらい映像になった。撮ったのをつなぎ合わせただけ。やばい。 #α1 #SEL50F12GM
2018年の琵琶湖花火は、伝説の回だったんですよ。 #琵琶湖花火大会
ヤバい入道雲見つけてしまった。多分あの下に、リバイアサン呼んだ召喚士がいると思う。 ちなみに二箇所降られてた(2枚目)。その後急に風が止んで綺麗な映り込み(3枚目)。真夏!!
10
11
弘前の桜、東北最強と聞いていたのですが、来てみたら日本最強かもしれない件。仕事を忘れてしまいそうです。 状況は刻一刻と深刻になりつつありますが、せめて写真で、この本州最北端の桜の美しさをお伝えできれば。夜も合わせて、すべて手持ち撮影です。 #弘前さくらまつり
12
Twitterのアップデートで、縦写真が全画面表示されるようになった!?これは花火の季節前に嬉しい!!!
13
ネオワイズ彗星、90分の動きを10秒のタイムラプスにしてみました。満天の星と共に、ゆっくりと尾を引きながら海へと沈んでいく姿を見つめ続ける、とても贅沢な時間でした。5000年後、またこの星空を誰かが見上げるのかな。 #ネオワイズ彗星 #NEOWISE #C2020F3
14
今季最初の雪で、念願の一枚が撮れました!秋と冬が出会うメタセコイア並木は、本当に言葉を失う美しさ。いやー、めっちゃくちゃ綺麗だった!!
15
α1の秒間30連写で撮った飛行機の着陸写真をパラパラ写真として並べてみたら、まじで「30fpsの動画やんこれ」ってレベルになってビビった。画質もえぐいので、ぜひ見て欲しい。α1、まじでバケモノっすわ。世代が一つ繰り上がった感じ。
16
すごいのが撮れてしまいました... 20分の間におちた雷を合わせた写真です。同じ方向にこれだけのカミナリがわずか20分の間に落ちるって、ちょっとすごくないですか。 でも雷は危ないので、まずは安全な場所に避難!
17
桜と光芒。狙ってもなかなかこんな瞬間にはお目にかかれない、そんな神秘的な春の光景でした。
18
藤の花火
19
奈良はすごいっすよね
20
「大津はまだバズってない。だから、お願い!バズらせて...」って言うポスターがJR大津駅にあったので、大津の写真出してみます。 調べてみたら大津駅の人が必死に考えたポスターみたいなんで、よかったら皆さんRTしたってください。 1.三井寺 2.なぎさ公園 3.琵琶湖花火 4.石山寺 #みんなの地元推し
21
先月末、ちょうど雷の撮影をした日の夕方、不思議な夕焼けに遭遇しました。空間全部が異界になったような雰囲気。いつもは誰か人がいる近江八幡の八幡堀にもほとんど人がいなくて、まるで誰かの領域展開に巻き込まれたような。そんな夕焼けでした。
22
スローモーションで飛行機の着陸動画撮ってみたら、思いのほかすごかったんで、よかったら見てやってください。ふわっふわの不思議感。
23
コロナの悪疫退散を祈願した花火が、先程全国一斉に打ち上げられました。密を避けるために事前情報なし、クラファンや後援も無しで花火師さんたちの持ち出しだそうです。小さい花火かと思ってたら、最後は大輪の花が咲きました。見事に見切れちゃったけど、心意気が嬉しい。 #cheeruphanabi #花火
24
父島を自慢させてください。天の川と月を一緒に撮れる場所なんて、そんなにないはずだし、そこに月の道ができてエメラルドブルーのビーチまで映る場所なんて、ここくらいじゃないですか。来られて本当によかった、一生の思い出。 もちろん合成なしのワンショットです。 #父島
25
#頑張れNikon と言うタグが。写真を初めてすぐの頃、展示中に僕の写真をじっと見て「これはD800ですか?」って、機種名を書いてないのに嬉しそうに言ってくれた人がいた。 帰り際、ニコンの社員さんだったことがわかった。自社の製品を誇らしく思ってるのが分かって、それがとても記憶に残ってる。