227
「私たちは我慢しなくていい!女も男ももっと声をあげようよ!」とかじゃないんだ。「女が好き放題言うために男は黙れ!」なんだ。これで共感を得られると思っているあたりがすごいよ。 twitter.com/yurichanman75/…
228
>女叩きをすることが、本来ならオタク界隈で満たしたかった『創作による 承認欲求』の代替になっている
気づいてないんですか? 「女叩き」を「オタク叩き」とすれば、これあなた自身の自己紹介ですよ。 twitter.com/heboya/status/…
229
こういう「ま、まさか本当に訴えたりしませんよね?私たち苦言を呈しただけですもんね?」みたいなツイートを至るところで見るけど、本当にみっともないな。自分が正しいと思ったから、一企業の代表に粘着して誹謗中傷を繰り返したんでしょう。だったらその『結果』も甘んじて受け入れましょうよ。 twitter.com/ifmari/status/…
230
結局あなたのやったことは称賛に値するようなものではなく、22歳男子の「フェミとかヤバい」という印象をいっそう強化するものでしかなかったんじゃないでしょうか。そういったひとつひとつの積み重ねが、今日のフェミニズムの評価に繋がっていると思いますよ。
231
「なぜフェミは半裸男はよくて巨乳女はダメなんですか?」
という意見に対して、
「フランス革命ガー!東京医科大学ガー!」
みたいに返ってきたら(あっ、この人話通じない)と僕は思うし、その後はひたすら相づちに徹するでしょうね。逆らったら怖いもの。22歳男子も同じだったんじゃないかな。 twitter.com/Longe0829/stat…
233
僕にとって自分の発言をきっかけに場が盛り下がろうものなら、それはどちらかと言うと敗北であり、夜布団に入ってからの脳内反省会開催が確定する瞬間なんけど。そういうのが気にならない人の"強さ”がある意味で羨ましい。
234
こういうジェンダー系スカッとエピソードの語り手って「静まり返った」とか「みんな絶句していた」とか、とにかく場の空気を悪くすることを勝利条件と認識しているあたりに、どうしょうもない社会との"ズレ”を感じる。 twitter.com/nkgw_yt/status…
235
おっ、『たわわ』への憎悪があふれすぎてついに二次創作まで始めたんですね。もうこれ批判派じゃなくて熱心なファンだろ。 twitter.com/doshaburi_desu…
236
作品を批判したければ自由にすればいいと思うけど、どうしてそこで「普通に楽しんでる人たち」を見下すようなニュアンスを含めたがるかな。面白い作品を鑑賞したら「面白い!」と叫ぶ。そういう率直な感性こそオタクを長くやってると失われていくもので、僕にとっては批判だ考察だとグダグダ語るより、
237
そちらの方がよほど羨ましい。
239
「イヤだ!あんな劣悪な環境ではとても生きていけない!」と喚く一般市民(市民権を剥奪寸前)と、それを聞かされる被差別階級民みたいなグロテスクを感じる。
240
BLがR18指定できない理由。最初は僕も何か複雑な理由があるのかと思っていたんですよ。しかしTLを流れていくのは、
「陳列コストが上がって書店で扱ってもらえなくなる」
「中高生が買えなくなる」
「暖簾の向こうに行くのがイヤ」
…いや、それら全部を男性向けは押しつけられてきたんですが。
241
BLよりもずっと厳しい規制に男性向けはさらされてたわけじゃないですか。それに対して「これは問題だ、なんとかしなくては!」と言ってくれた人がどのくらいいる?擁護どころか、男性向けに更なる攻撃を加えていた腐女子の姿はずっと前から確認されていたよな。あれは僕にしか見えない幻覚か何かか?
242
BLが燃やされそうになってから急に、
「我々は同じオタクじゃないか!表現を愛する者じゃないか!共に手を取り合ってこの状況を乗り越えよう!」
みたいな人が増えたけど、どうしてそれをもっと早く言わなかったの?自分たちの尻に火がついてようやく騒ぎだすような連中が信用されると思う?
243
男性向け作品ばかりがゾーニングを求められている時は何も言わなかったくせに、それが女性向けにも向けられはじめたら被害者ヅラ。これで共感を得られると本気で思ってるんだろうか?
244
>あの隔離された暖簾の中に女性が一人で入っていけるでしょうか?
男性はずっとそれを強制されてきたんですが。今まで一度でもそのことについて批判したことがありますか? twitter.com/hoshizakileo/s…
245
ウソでしょう、まさか東北大学副学長ともあろうお方が「図を貼り付けておきますね(イラストペタリ)」なんてことをするなんて。何かっていうと少佐やひろゆきやテロール先生の画像貼って論破した気になってるキッズじゃないんだから。 twitter.com/sendaitribune/…
246
247
ほら、やっぱり露出してなくても胸を強調してなくても燃えるじゃないですか。要は巨乳キャラが嫌いなんでしょ?発情してるキモオタが連想されてムカつくんでしょ?なら最初からそう言えばいいのに「性的消費」だの「差別を助長」だの、どこかで聞き齧ったような理屈をダラダラ並べてめんどくせえなあ。 twitter.com/comic_natalie/…
248
ポリコレ信者がよく言う「日本はまだ『容姿を弄って人を傷つける笑い』をやってるの? 海外ではもう誰もそんなのやってないんだよね」とはなんだったのか…🤔 twitter.com/okotatsudorago…
249
「女性蔑視表現が”ない”」
「女性キャラの露出が”ない”」
「巨乳キャラが”ない”」
「セクハラシーンが”ない”」
そして漫画としてどうかと言えば、
「普通に面白い」
…コンテンツの感想として最低じゃないですかね。本気で『進撃』が好きで語ってるとはとても思えない。 twitter.com/sw_right11/sta…
250
この発言はある意味で正しい。なぜなら今の10代20代にとって「萌え絵」は普通の絵柄に過ぎないから。生まれた時からマンガや動画といった様々な形で当たり前に触れ続けてきたんだから。いまさらウケるもクソもないんだよ。
↓ twitter.com/35TTAGGG35/sta…