76
【4】急ぎではない買い物は通信販売で行うこと
【5】飲み会はオンラインで行うこと
【6】診療はオンラインなどによる遠隔診療で受けること
【7】筋トレやヨガは自宅で動画を活用して行うこと
(続く)
77
福島・宮城で震度6強(再掲)
午後11時8分ごろ、東北地方で震度6強を観測する地震がありました。震源地は福島県沖、震源の深さは60キロ、地震の規模を示すマグニチュードは7.1と推定。この地震で多少の潮位の変化があるかもしれませんが、津波の被害の心配はありません。
nhk.or.jp/kishou-saigai/…
78
自転車が関係する交通事故が相次いでいることから、警視庁は今月下旬にも取締りを強化する方針です
・信号無視
・一時不停止
・右側通行
・徐行せずに歩道を通行
の4項目のうち
悪質な違反については、今後は交通切符を交付して検挙するということです
www3.nhk.or.jp/news/html/2022…
79
揺れが強い地域の人は、落ち着いて退路を確保し、揺れがおさまってから安全な場所へ避難してください。むやみに動くと危険です。
80
「津波注意報」が出ているのは、宮城県の沿岸で予想される津波の高さは1mです。
津波注意報が出た地域のみなさんは、海岸や川の近くから離れ、近づかないで下さい。
津波は何度も押し寄せ、急に高くなることがあります。
海岸や川の近くから離れてください。
様子を見に行かないで下さい。
81
つなぐ思い
~SMAPと月曜夜10時のなぜ~
すでにグループは解散しましたが
まだその呼びかけは続いています
ツイートはいつも月曜日の夜10時
プロフェッショナルなファンです
www3.nhk.or.jp/news/html/2021…
82
【8】飲食は持ち帰りや宅配を利用すること
【9】仕事は在宅勤務で行い、通勤は医療・インフラ・物流など社会機能維持のための業種に限ること
【10】会話はマスクをつけて行うこと
www3.nhk.or.jp/news/html/2020…
83
停電などでテレビが見られない方へ
こちらのサイトからNHK総合テレビのニュースをご覧いただけます。
www3.nhk.or.jp/news/live/inde…
84
✅津波警報(1m超3m以下)
低い土地では浸水被害が発生、人が巻き込まれると命を失う危険性があります。高いところへ避難を!
✅津波注意報(0.2m以上1m以下)
海中で人は速い流れに巻き込まれる、養殖いかだなどが流出。海岸や川の河口付近に近づかないようにしてください
www3.nhk.or.jp/news/special/s…
85
新型コロナウイルス
変異ウイルスの「ミュー株」
これまでに現れた
「アルファ株」「ベータ株」
「ガンマ株」「デルタ株」
「イータ株」「イオタ株」
「カッパ株」「ラムダ株」
どのような特徴が?
ワクチンの効果は?
最新情報をまとめました
www3.nhk.or.jp/news/html/2021…
86
がん 新たな治療法の薬「光免疫療法」世界初承認
薬は患者に点滴で投与され、体の外から近赤外線のレーザー光を当てると活性化されてがん細胞が破壊される仕組み。他の治療が難しい頭けい部がんの治療薬として日本国内で承認されました。
www3.nhk.or.jp/news/html/2020…
87
桜島 噴火速報
気象庁によると、午後8時5分ごろ、鹿児島県の桜島で「噴火が発生した」ということです。
気象庁は「噴火速報」を発表し、詳しい状況を調べています。今後の情報に注意して下さい。
www3.nhk.or.jp/news/html/2022…
88
東京都 新たに100人以上の感染確認
東京都の関係者によりますと、きょう、都内で新たに100人以上が新型コロナウイルスに感染していることが確認されたということです。都内で1日の感染の確認が100人以上となるのは、大型連休中のことし5月2日以来です。
www3.nhk.or.jp/news/html/2020…
89
ワクチン接種後に熱が出たとき
服用できる解熱鎮痛剤の成分を
厚生労働省が初めて示しました
▼アセトアミノフェン
▼イブプロフェン
▼ロキソプロフェン
などです
厚生労働省は
「服用できる解熱鎮痛剤は
豊富で在庫も十分なので
焦らないで」
と呼びかけています
www3.nhk.or.jp/news/html/2021…
90
91
「避難勧告」はあすからなくなりますよ…
「避難指示」に一本化されます。
そして「高齢者等避難」が加わりました。
さっそく、あすにかけて大雨が予想されている地域もあります。
自治体から発表される情報に注意してください。 www3.nhk.or.jp/news/html/2021…
92
和歌山で震度5弱
先ほど、午前9時28分ごろ、和歌山県北部で震度5弱を観測する地震がありました。
この地震による津波の心配はありません。
揺れの強かった地域の方は安全を確保してください。nhk.or.jp/kishou-saigai/…
93
専門家「1週間程度、激しい揺れに注意」
今回の地震について東京大学地震研究所の古村孝志教授は、「プレートの境界で起きた地震とみられる。今後1週間程度は同程度の激しい揺れに注意が必要だ」と話しています。
www3.nhk.or.jp/news/html/2021…
94
まだ夜は寒い時期です。停電などで暖を取れないこともあります。こうした方法も使いながら、ぜひ暖かくしてお過ごしください。 twitter.com/nhk_ikiruskill…
95
「江の島観光 今は来ないで」藤沢市
新型コロナウイルスの感染拡大で外出自粛が強く呼びかけられる中、江の島などがある神奈川県藤沢市は、週末に多くの人が訪れているとして、地元の観光協会などと協力して、観光を控えるよう呼びかける異例のメッセージを出しました。
www3.nhk.or.jp/news/html/2020…
96
東京都 新たに112人の感染確認 再び100人超に
東京都の関係者によりますと、きょう、都内で新たに112人が新型コロナウイルスに感染していることが確認されたということです。26日と27日は2日連続で1日の感染者数が100人を下回っていましたが、再び100人を上回りました。
www3.nhk.or.jp/news/html/2020…
98
東京都の新たな感染者は224人 新型コロナウイルス
都内で1日に確認される数としては、ことし4月17日の206人を上回り、これまでで最も多くなります。
www3.nhk.or.jp/news/html/2020…
99
トンガ諸島の火山島できのう発生した大規模な海底噴火とは
衛星画像を分析すると噴煙は午後3時ごろには直径が300キロ以上にも広がっていました。
関東地方でみるとこれくらいの大きさです
専門家は「海底火山の噴火として過去最大規模か」と話しています。
記事は👇こちら👇
www3.nhk.or.jp/news/html/2022…
100
あなたの家にも届く一律10万円支給の申請書。うっかりしないために注意が必要です。
www3.nhk.or.jp/news/html/2020…