←2018 →2022 なんらかの御神体みたいになっててウケる
と思ってたら思ってた以上に銅だった
銅色の列車is何
E653の原色リバイバルがサイレント爆誕したのかと思って心臓がとまりかけた
やたらと高性能なディーゼル特急が走ってそう
わたし「長生きする鉄道車両の秘訣、性能の高さよりもメンテナンス性と汎用性なんだなって」 (ここに任意の形式を挿入)「やめて」
宇都宮都市圏、 宇都宮線の東側でLRT敷設して自動車渋滞緩和とネットワーク型コンパクトシティの形成を目指してる一方で、 宇都宮線の反対側では渋谷区代々木2-2-2の横暴で減便減車、ラッシュ時に積み残しを出すレベルの大混雑、自動車への流出を招きそうな自体になってて素晴らしい対比だなって
【停電したら】 ・冷蔵庫は開けない (しばらくは冷気が残る) ・コンセントはなるべく抜いておく (停電復帰時の故障防止) ・スマホの電波が弱い時は機内モード (電池消耗防止) ・スマホはポケットに入れて人肌で温める (冷えると電池を消耗する) ・安易に自宅の停電をツイートしない (特定されるぞ)
各社の【コロナのアレとかでアレがアレなので利用状況に応じたダイヤの「見直し」をおこないます】 に対するわたしの脳内
東海道新幹線の脱線防止ガードと 東日本の新幹線のL形ガイド、 同じ地震対策として同列に見てしまいがちだけど、 脱線防止ガード→脱線自体を防止するもの L形ガイド→脱線時に軌道から著しく逸脱することを防ぐためのもの なので、そもそもの目的が違うのよね
城島「えっこれ機器更新したり…?」 北長野「ライナーがなくなっちゃったので…」 城島「普通列車に転用は…?」 北長野「構造が特殊なので難しいです」 城島「地方私鉄に売却とか…?」 北長野「その予定もないです」 城島「ってことは…?」 AD「セーフです」 城島「よっしゃー!!!」 twitter.com/rokuichi_ryo/s…
トレンド「Twitterの仕様」 ↑嫌な予感しかしない TLが最新ツイートでなくホーム表示 ↑わからない 設定変えないと最新ツイート出ない ↑わからない 設定変えてもホーム消えない ↑わからない アプリ落として 開き直すとホームに戻る ↑わからない Twitterくんの考えてること ↑マジでわからない
信号待ちしてる時に目に入った人車鉄道らしきモノ 調べてみたら「藤枝焼津間軌道」なるものらしい
いいかい学生さん、 我孫子駅の唐揚げそばをな、 我孫子駅の唐揚げそばを 食べれるうちに食べておきなよ。 歳とってくると唐揚げひとつ乗せでも しんどくなってくる。 ひとつにしときゃよかった。
年末年始、高速道路で運転するサンデードライバーの皆様 ・煽り運転の99%は左側の車線を走るだけで回避できます。 ・煽り運転の99%は左側の車線を走るだけで回避できます。 ・煽り運転の99%は左側の車線を走るだけで回避できます。 大事なことなので3回言いました
年末年始、高速道路で運転するサンデードライバーの皆様 ・車間とれ ・右側車線に居座るな ・登り坂も一定の速度を保て ・ブレーキをパカパカ踏むな ・車線とれ ・右側車線に居座るな ・登り坂も一定の速度を保て ・ブレーキをパカパカ踏むな ・右側車線に居座るな ・右側車線に居座るな ・右側車線に
「自動車メーカーさんは自分のとこで作った車の平均燃費が一定以上になるようにしてね、達成できなかったら罰金ね」 メーカー各社「ひいぃ…」 トヨタ「エコカーたくさん売れたおかげで余裕でクリアできるからGRスープラで無駄にガソリン使ったるわンバァァァァァァァガハハハハ!!!!」 ↑すき
☎️<どうして山手線の内回りが工事で運休するのに、外回りの本数を増やさないのですか?運休するなら車両は余っているのではないですか? A、内回りで運休しない区間で使う車両を、外回りの線路を使って持っていかないといけないからです。
鉄道電化率 日本:約67% 北朝鮮:約80% 徳島:0% 🤔
営団公式でSマークの正しい書き方教えてくれるのたすかる
エンゼルスファンが見たらキレ散らかしそう
ここにひとりいる感じのやつ
コレは東京五輪を2回どころか幻の1940年大会の時代から未だに現役な車両 #島村スッタカタムタム静岡巡検
数寄屋橋交番の屋根に刺さってる謎の球体、ほんとは別の飾りがつくはずがデザイナーさんが模型に仮で刺したまち針が間違ってそのまま実体化されただけというただの虚無なので、とりあえず見かけたらそのことを思い出してしまうお呪いかけておきますね。お呪いっておまじないって読むんですね。
大江実験線のHSSTを運転するガチャピン