1426
アレな人たちは、これでもチャイナの脅威は存在しないというのかな?
果たして参院選でこれを訴える候補は何人いるだろうか
自国が置かれている危機を認識できない国家議員はいらない
中共、東シナ海で海洋プラットホーム設置完了 日本が抗議 sankei.com/article/202206… @Sankei_newsより
1427
政府外務省は何をやっているのか
国家が泥棒なのだから日本も個人に任せずに国家が前面に出るべき
「早期返還を強く求める」“仏像盗難”住職が韓国の法廷に(テレビ朝日系(ANN))
#Yahooニュース
news.yahoo.co.jp/articles/4b2c6…
1428
アレな人たちって「一人でも多くの人に知ってほしい」というようなコメントをつけてUPしているけど、絡んだこともない人をブロックしているのは何故?
自分たちの仲間内だけで褒め合っているだけでは政治は変わらないと思うのだが、単に彼らがブロックしている相手は人として認識していないだけなのか
1429
こういうのが玉木さんのダメなところ
周りに注意する人がいないのか
国民の玉木代表と小池知事が合同演説、連合会長も駆けつける…小池氏は国民・連合との連携アピール : 読売新聞オンライン yomiuri.co.jp/election/sangi…
1430
節電のお願い?
テレビ止めたら
1431
男性の制欲を一方的に悪と決めつけ、男女の相違を認めず、画一化された価値観を押し付けられたらそうなるだろう
しかも男女共同何とかなどと国費を使い婚姻出産を減少させ、その不足分を移民で埋めようとする
20代独身男性の4割が「デートの経験なし」 内閣府の調査 #ldnews news.livedoor.com/article/detail…
1432
手法はともあれ、この手のアピールは、ある意味天才的とも言える
良い方が悪い方かはわからないが、政治というものを変えてくれそうな気がする
その意味では注目 twitter.com/tachibanat/sta…
1433
まあ、騙される方も騙される方、たった十年ほど前のことなのに、アレもこれもタダにするという言葉を信じて騙された事をお忘れなのでしょうか
公約なんぞは、アレもこれもと御託を並べて何もしないよりは、たった一つでも何がなんでも任期中にやり抜くというくらいで丁度良いのでは無いでしょうか
1434
公約は膏薬と違って数が多ければ良いというものではない
まして、普通に考えれば実現不可能な耳触りの良い話を、正常な判断能力を失っている一部の信者に向けてぶち上げるのはいかがなものか
どうせ選挙後は、数が足りないから実現できないなどと言い訳するのだろうが、無責任としか言いようが無い
1435
最近「パパ活」なる言葉を知ったが
なぜ「買春」といわないのか?
実行行為に及んでないから良いと考えているのかもしれないが、金で若い女性を買う事に違いないと思うのだが
援助交際や貧困調査もしかり変にソフトなネーミングをすると物事の本質を見誤りはしまいか
1436
@YzypC4F02Tq5lo0 自分が賢いと思っているバカは始末に悪い
1437
参院選における判断基準について訊かれることが多くなってきましたので、簡単な判断基準の例をひとつ
・國體
・軍隊
・憲法
この価値観が違うと後々、きつくなります。耳触りの良い言葉に惑わされず、この三つに対する根本的な考え方を見極める事が非常に重要
「そんな党はない」と言われそうですが
1438
多様性を認めない全体主義
茨城・高萩市 配布ランドセル紺統一 平等の観点、23年度から(茨城新聞クロスアイ)
#Yahooニュース
news.yahoo.co.jp/articles/a4f09…
1439
夫婦同氏が我が国民法の大原則
「海外が~」と言いながら、どうしても別氏の婚姻にこだわるのであれば、いずれか一方が国籍をかえれば良い
1440
中共日本支部を立ち上げ与野党の親中議員が入党すれば、数の上では最大の政党になるのでは? twitter.com/S10408978/stat…
1441
国会議員が不祥事を起こした時、他の国会議員が「辞めるべきだ」などというが国民は何もできない
できるのは国会(国会議員)だけ
然るに何もやろうともしないのは除名処分の存在が広く国民の周知するところになれば、いずれ自分に返ってくることを恐れているからでしょう
つまり一番大事なのは自分
1442
防衛省から自衛隊の現状と課題を聴き取る?
これは迷惑だろうな(下手をすれば情報が・・・・)
いらん仕事増やさんと、国会議員なんだから隊員の地位の向上と予算の増加に取り組むべし
立民・枝野氏らが「自衛隊員応援議連」処遇改善を検討 泉代表も呼びかけ人 :読売新聞 yomiuri.co.jp/politics/20220…
1443
@nippon_ukuraina 天下りの元締め行為が原因です
若い女性限定の貧困調査ではありません
因みに天下りの発覚の時は野党はボロクソに言ってましたが、「アベガ〜」を言い出してから、アレな人たちから正義のヒーローのごとく持ち上げられはじめました
ある意味、官僚の鑑みたいな人であることは間違いありませんが
1444
参院全国区は投票したい人が多過ぎて困る。一方、衆議院小選挙区は投票先がなくて困るという話をよく聞く
なんかうまい方法は無いのかねえ
まあ、選ばれる人たちが仕組みを作っている以上は、選ぶ側の都合なんか考えないのだろうが
1445
各党における最近の公選法違反を含む参院選への力の入れようを見て、国会議員が選挙にそそぐ情熱の半分でも国政に費やしてくれたならば、我が国はもっと良い国になると思うのだが
我々有権者も、選挙直前だけ調子のよい人間に騙されないよう、今後6年間、日本を任せられる人間を選ばなければならない
1446
これは少数弱者の保護ではなく優遇
こうやって少数者が多数者に過剰な負担を強いることによって、対立が生まれ社会が分断される
結果として本当に保護されなければいけない人たちは、より過酷な生活を強いられる twitter.com/AmiCapricious2…
1447
政治家は〇〇無償化と気軽に言うけれどその費用を負担するのは我々納税者である
✕無償化
〇税金負担
無駄遣いすな
1448
世も末
留置所弁当のサンマ1切れ“盗み食い” 警察官が辞職 msn.com/ja-jp/news/ent…
1449
アイコク
と
バイコク
一字違いで大違い
剣呑剣呑
1450
選挙が近づくと、やたらと他党を誹謗中傷する人がいるが、仮にその効果があるとしても
その党の減った票は決して自分が応援する党には回ってこない
と思う