1251
統一教会だけを叩くことに対し少しでも疑問を呈すれば真面に反論できないためか
「統一教会の味方か?」
「統一教会擁護だ〜」
と、そんな事は一言も言っていないのに、勝手に決めつけてくるのがアレな人たち。故に普通の人は少しでも関係を疑われると大変だと思い口が重くなる本当に卑怯な人たちだ
1252
はて「安倍不起訴はおかしい」「検察は〜」と吠えている人たちは検察庁法改正騒動の時に何て言ってたのかな
別に意見を変えるのは悪くはないが、知らん顔は無いだろう。人の好き嫌いで違法適法を判断したり、法よりもイデオロギーを優先したり、目的のためには手段を選ばないことは一貫しているのに
1253
ロシア軍がロシア系住民が多く住む地域を無差別に攻撃しているらしいが、彼らの目的はロシア系住民の保護ではなかったのか?
1254
敵基地攻撃に反対する人たちって
自分たちが攻撃されるように感じているのかな
1255
10年前の悪夢を覚えている多くの人は政権交代なんて起きっこないとたかを括っていますが、当時8歳だった子供が選挙権を持つようになっています。そして歴史に鑑みても、人間は愚かな失敗を繰り返します
某国の大統領選のようにメディアが総力をあげてプロパガンダを行えば、どうなるかわかりません
1256
れ新が国葬儀に対して一際非礼な態度であるがなんら不思議ではない
そもそも新撰組というのは、既得権益を守るために百姓から侍に取り立てられた人間が、その地位を守るために人を斬りまくった集団
そんなものに憧れて名前をつけているのだから当然でしょう
1257
これが政治の圧力というやつですか
立憲民主「大便放置事件」、参院選当選議員も会合に参加 党内では箝口令敷かれる(NEWSポストセブン)
#Yahooニュース
news.yahoo.co.jp/articles/e21b5…
1258
ええぞ、頑張れ
【東京五輪】韓国次期大統領候補が竹島問題でIOCを猛批判「ボイコットしなければならない」 a.msn.com/02/ja-jp/AAKwk…
1259
野党もマスコミも、あんまり菅総理を追い詰めない方が良いと思います
学術会議の正体をばらされて、解散総選挙になったら、大惨敗しますよ
そうなったら誰も菅総理を止められなくなるので日本のためにはそうならないほうが良い
1260
基地を狙ってくるとは限らない、敵に対して基地だけしか攻撃できないのは非対称
敵が都市を狙ってくるのでもあれば、こちらも都市を攻撃するのが当たり前
大事な事は敵が攻撃する気にならないような抑止力を持つ事
1261
1262
マスコミ諸氏には、最低限、死者に対する尊厳と遺族に対する思いやりの心を持っていただきたい
1263
どんな良い話でも
どんな悲しい話でも
最終的に安倍さんの悪口に持っていく
これがアベガ〜の特徴です
試験に出るところなので
良く覚えておきましょう twitter.com/renho_sha/stat…
1264
「一刻も早く戦闘を止めさせるべきだ」というような発言に対する最適解はウクライナの全面降伏
ただし、その後ウクライナ全土において大量殺戮が繰り広げられ、戦闘による死者の数をはるかに上回る人が殺される可能性が非常に高い
何の考えもなしに「戦争を止めろ」とだけ言うのは、ある意味、罪深い
1265
我が国を侮辱する言動を繰り返し、外交儀礼を無視して任命された、この人を我が国政府は大使として認めるのか?
こんなことだからいつまでも金をせびられ、竹島や仏像が還ってこない
いい加減大人の対応とやらにはうんざり
我が国の主権を無視する国にはそれなりの対応を
qr.paps.jp/5vJMD
1266
日本のテレビや新聞を見てないとこうなるわな
安倍元首相への弔問希望殺到 対応追われる外務省 sankei.com/article/202207… @Sankei_newsより
1267
アレな人たちにとっては、こういうのが困るんですわな
某総書記も
安倍氏国葬にインド首相、首脳会談も…参列者6400人招待で調整 : 読売新聞オンライン yomiuri.co.jp/politics/20220…
1268
1269
投票一時、後悔四年
沖縄の皆さん投票に行きましょう
1270
武漢から感染が広がった、ウイルスの被害
何故、米国が断トツに多いのか
不思議ですね
1271
日本国の政治家であれば
日本国や日本人の為の政治をするべき
こんな当たり前のことを
わざわざ言わねばならない事を
大変情けなく思う
1272
言ってもいないことをでっちあげ、それをさも事実であるかのように断定し、メディアを使って糾弾するのは共産主義国家で政敵を叩くときの手法です
1273
どっちもどっちは正しいのか
今回の戦争でロシアが一方的に悪者になっているのは?というような意見を散見するが、確かに盗っ人にも三分の理という諺があり、客観かつ冷静に物事を見ようとするのは良い事なのだが、世の中には片方が一方的に悪い事は沢山ある
例をあげるなら、中共の尖閣侵略行為
1274
「強行採決」って
意味がわかりません
賛否両論がある時
そのままでは物事が
前に進まないから
法令に則り採決を行い
決着をつけ前に進むのです
多数決はいけない
何事も皆の意見が
一致しなけれならない
と言うのであれば
自分たちが選ばれた過程も
「強行選挙」と
呼んでいただきたい
1275
安倍総理ありがとうございました twitter.com/kantei/status/…