453
ロシア軍を褒める訳じゃないが、
民生品を使う事で、コストを下げる取り組みは意外と見習うべきだと思うな・・・
455
爆発する理由としてはミサイル燃料がハイパーゴリックであるから、酸化剤と燃料が混ぜるだけで爆発する。
しかも酸化剤は強酸性の硝酸・・・
456
この事故は1986年10月3日に発生した「K-219」爆発事故。
ミサイルの燃料と酸化剤が反応爆発し、バミューダ沖に緊急浮上した。
その後の浸水により、水深6000mに沈没した。
死者は4名で、ミサイルの爆発で3人が死亡。
そして原子炉を止めるために若い水兵が原子炉室に閉じ込められ、死亡している。
458
元は動画であるが、とても20年前とは思えないほどの新鮮さを感じる。
youtu.be/o2FISkH74as?t=…
460
20年前と言ったら、
ガラケーが現役で、OSもXPが販売されたばかり。
インターネット普及率も44%。
ネット交流と言えばBBSや掲示板で、YouTubeやニコニコ動画などの動画共有サイトも登場する前。
461
日本人って基本的に温厚だけど、食べ物と天皇陛下を汚されるとマジで怒るからな。
463
乗り物なら、安全に関するコストはケチって絶対にいけない。
464
「次はコカ・コーラを買収して、元々入っていたコカインを入れる。」
(注)1906年まで微量のコカインが入っていた。 twitter.com/elonmusk/statu…
465
今NATOで『ウクライナにロシア兵器を送って、西側兵器を貰おう』キャンペーンをやっているし・・・
467
戦車の上にジャベリンを積むか、戦車砲から対戦車ミサイルを撃つようにしたら、財務省がOKと言いそうだな。
468
財務省『核保有したら、防衛費安くなんじゃね』
470
ちなみに冷戦序盤の米国が、まさにこの考えだった。
問題点は通常兵力が不足するために、対応の手札が限られるために、紛争程度に核兵器を投入するという事が起きる危険性がある。
471
あと核兵器って意外と維持費が高いんだよ。
原潜の建造費が数千億円、維持費が年間500~1000億円。
イギリスくらいの核保有国でも年間225億ドル(2,9兆円)かかっている。
473
ロシアが5月9日に宣戦布告したら、言いたいこと。
「始まってますよ。とっくに。」
474
消防法って、血で書かれた法律だよな。