ツリーに下げといた方がいいかなと思ってこっちも載せとく 「バッドエンド=悪」ではない 「面白いバッドエンド」もあるだろう バッドエンドが好きな人だっているだろう でも、面白いバッドエンドは滅茶苦茶ハードルが高いよっつうハナシ twitter.com/akutootuka/sta…
小説や漫画なんかは読む側はある意味一方的に消費する立場なので「『報酬』もなにも読めてる事が最大の報酬だろうが」ともなるが TRPGの場合はPL参加者もまた物語を生み出すのに関わってる「共同制作者」なので やはりこう、『報酬』概念はどうしても出てくるよねと twitter.com/akutootuka/sta…
物語と向き合うことへのストレス(単純な読書or卓への拘束時間ゆえの肉体的疲労、情動を揺さぶられた事に対する精神の疲労)と、「だからこそ望ましい展開、望ましい結末であって欲しい」って「報酬」を求める気持ちとが自然とシンクロしてくるのよね だから長く「手のかかる」物語ほどむつかしい
バドエン耐性、(私自身もそうだが)まあ人類びっくりするぐらい「全然ない」。一流のバッドエンドより三流のハッピーエンドなんて言葉があるぐらいに「ない」。 しかも長編小説、凝った作りの卓ほど「これだけ苦しんだんだから『良い結果』をくれよ」って心持ちに自然となっていく
これはTRPGに限らず創作(小説なり漫画なり)においてもそうだけど 「作者が想定する以上にプレイヤーや読者はバッドエンドや理不尽展開への耐性が『全然ない』」 っのと 「話が長くなる=読む、参加するコストが上がる程読者や参加者は『見合った報酬』を求める」 ってのは念頭に置くと良きよ
卓報 見学席で起こる馬鹿を装った高度な議論
これもしかしてなんだけど「TRPGあるある失敗談」なのでは…? 「ヒロインの正体をボスや復讐対象にしたら『愛の力で乗り越えて欲しかったGM』vs『事前に渡されたHOに誠実に倒そうとするPL』構図になる」 って奴 twitter.com/telescosterren…
むかーし「家族の仇をみつけて倒す」的なHO貰ってよっしゃ復讐者で行くぞー!となったら「実はヒロインが家族の仇」ってストーリーで GMやヒロインHO PLとしては「なんやかやで復讐心を乗り越えて結ばれてくれよ」って空気だったんだけど「待てや!この振り上げた拳を何とかさせろ!」ってなった思い出
これで「あります!」と言ってもらえたらNPCからもそれ相応のアプローチや問いかけはするし、「いやそれを解決するのは今じゃないです」とか「これを直す予定はないです」とか言って貰えればいい感じにノータッチになるよう調整するんでね TRPGは適切な事前の根回しがときに大切!
キャラクターの個性として大事に取っておきたかったのを余計なお節介焼いて地雷踏むのも、本心では変わりたいと思ってるのに変に気を使ってノータッチスルーになるのもどっちも悲しいのでね…
これ私もたまにやるんだが、TRPGでクセのあるキャラ(心に闇を抱えてたり破滅に向かってたり明らかな性格の歪みが設定されてたり)持ち込まれた時にGMとして 「因みにこのシナリオでそれを『克服』する予定はあります?」 とぶっちゃけて聞くのは有効だぞ
TRPGプレイヤーって厨二病拗らせたタイプが多いので王道主人公を王道にやれる人って逆に貴重なのよね分かるわ
「みんなが自分の個人的な事情をちっとも打ち明けないせいで観客や読者目線だと無駄に遠回りをしている作品」の事「誰も情報判定に成功しないシノビガミ」っていうのやめろよ
煽りロールをやる時のコツ、「煽り返される覚悟を持つ」のもそうだけど言い換えると「カッコ悪くなる覚悟を持つ」ことなんですね どんなに上手い言い回しで人を唸らせたとしても暴言を吐く、失礼な事を言うのには違いないのだから 突き詰めるとダサく卑俗でみっともない行為であると自覚する事
TRPGオンセあるある 「すいません明日朝早いんで今日ちょっと卓早めに切ってもらって良いですか」 「あ、OKですー」 卓終了1時間後…
例のブログ「これ筆者の正体はAの方で『のめり込み過ぎて私生活が崩壊しパートナーに捨てられ卓にも参加出来なくなり、自分がいなくなっても楽しくやってるかつての友人達への逆恨みからAの彼女視点で書いた』のでは」って言われてて、「あー…まあ正直ありそうやな…」ってなった
「私は地雷ありません」ってリプライしてるそこのお前! 地雷は踏んでみないと分かんないしお前が「それは流石に何かに対する冒涜だろ」と認識するものが一ジャンルって可能性もあるんだぞ! 悪い事は言わないから「地雷はあるかもしれないが見つけても冷静に対処するよう努力します」にしとけ!
オタクの軽率な「地雷無いです」はね 「まだ踏んだ事がないジャンルなのでその苦手や嫌いを認識していません」とか 「その嗜好を『ジャンル』でなく『冒涜』とか『悪意』と認識します」 って意味なのよ。
オタクの信じちゃいけない言葉はいくつもあるが 「私地雷とかないです」は信じるなよ あれは「地雷が何か分かってません」の意味だ
スレンダー美女を称えるためにグラマラス美女を貶す必要はないし 自立したイケメン女子を称えるために王子様に憧れる女の子を貶す必要はないのだ みんな違ってみんないいのだ twitter.com/akutootuka/sta…
カッコいい女の子はいいものだけど それを褒めるために無自覚に「ふわふわお淑やかな女の子」を貶してないかは みんなよく顧みるべきだね
ただ稀に良くある悲劇で 「ネタバレや公式タグ荒らしに気を付けすぎた結果『盛り上がってない』ように見えて大コケする」 みたいなパターンもあるんで 過度な萎縮や界隈の勝手な仕切りもそれはそれで逆に公式に迷惑だぞ
善逸はどっちかというとあれはむしろワンピースのサンジと同じで「あからさまにはたから見て問題ある挙動でハンデ取ってようやく元がとれるレベルの天才かつ人格者」なんだと思う。 好色でビビりでみっともなくて、までやらないと鼻につくぐらいポテンシャルが高い(善の天才で居合の天才)
一番悲惨なのが「作者側の認知の歪みや描写の拙さのせいでそうなってる」パターンだが、まあお約束をずらそうとして敢えてクズやバカを好き放題してる(そして案の定玉砕する)タイプの打ち切り作品もまあままある奴で。
「そういう奴がちょっと調子乗ってセコい事やっては即座に酷い目(罰、制裁)に遭う」のはまだ割とイケる。ギャグ漫画でよくある奴 「バカやクズが野放しになってる」のは本当にみんな嫌い