ShounanTK(@shounantk)さんの人気ツイート(新しい順)

1151
移民受け入れに関してですが 都内のコンビニ、飲食店の 外国人スタッフの多さが 今の日本の現実です 彼等がいないと回りません コンビニはセルフレジ 飲食店はセルフオーダー 配送は時間帯指定廃止など サービス水準を下げて 社会全体の省力化を図り 私達がそれに順応出来れば 流れは変えられます
1152
自衛隊の殉職隊員追悼式が 毎年行われています 昨年9月からの1年間で 殉職と認定された隊員は30人 1950年の警察予備隊発足以降 殉職隊員は1964人 マスコミが特に報じないので 殉職の多さを知らない人は多い 口先だけで平和は守れない 平和の為に亡くなった 隊員達に黙祷 m.facebook.com/sourikantei/ph…
1153
反トランプの米国マスコミが トランプ政権の実績を評価 ①最高裁判事9人の過半数確保 →共和党は40年以上目指してきた ②失業率は49年間で最低の3.7% →規制緩和や大型減税で好景気 歴代大統領が不可能だった 米朝会談も 米国マスコミが 偏向報道を隠せなくなってきた? news.livedoor.com/lite/article_d…
1154
韓国の国際観艦式 「軍艦旗を掲げるな」という 韓国の要望を毅然と拒否した 日本の自衛隊が正しい事が 世界に証明されました 観艦式に参加した全ての国が 韓国の「軍艦旗は掲げず、自国の国旗と韓国の国旗を掲げて」という無茶な要望を無視して軍艦旗を掲揚したようです headlines.yahoo.co.jp/cm/main?d=2018…
1155
船舶観光上陸許可制度 2015年1月に導入 法相が指定した船舶で来日し 許可を受けた乗客は 1つの寄港地につき 7日以内の帰船を条件に ビザや顔撮影なしで入国可能 制度開始から今年6月まで 660万人以上がこの制度で入国 計171人が失踪 不法入国の温床 こんな制度いらない headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181012-…
1156
ビザ無し渡航出来る国や地域の数を比較した世界のパスポートランキング更新版が発表され、日本がそれまで同着だったシンガポールを抜いてトップに 日本は合計190カ国になり 世界最強のパスポートに 世界から日本への信頼が 認められた証でもありますね news.livedoor.com/lite/article_d…
1157
大阪府豊中市 「服部天神商店街」 門前町の風情をアピールする為 祝日に日の丸を掲げ始めた 外国人観光客が写真撮影したり 「壮観ですね」と声を掛けられ 好評だという 「日の丸は軍国主義の象徴」 「戦前回帰だ」などなど 意味不明な苦情が来ても 是非とも続けて下さいね news.livedoor.com/lite/article_d…
1158
札幌市の小竹正剛さん(86歳) 地震の被害に遭った 札幌市や厚真町、安平町など 6市町に総額9億円を寄付した 「お金は使って初めて価値が出る。被災した方が一日も早く元の生活に戻れるように使ってほしい」 今までに奨学基金など 計12億円を寄付した 格好良い生き方ですね headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181007-…
1159
潜水艦が 他国の領海を無断航行した場合 撃沈されても文句は言えないが 浮上して軍艦旗を掲揚すれば 他国の領海内であっても 無害通航権を行使出来る それほど国際的に重要な旗を 「柄が不快だから禁止」か 国として末期ですね 元海上自衛官の話が 一番説得力がある ↓ news.livedoor.com/lite/article_d…
1160
教育勅語の 口語文訳をツイートすると 「口語文訳の解釈が間違い」と 反論してくる人がいるんですが そういう人の解釈の根拠って 何なんでしょうね 教育勅語をまとめたのは 明治天皇 明治天皇が祀られているのは 明治神宮 明治神宮の解釈が 正解に一番近いはずです ↓ meijijingu.or.jp/about/3-4.html
1161
教育勅語を現代風にすると ①親孝行しよう ②兄弟は仲良く ③夫婦は仲良く ④友達は大切に ⑤言動を慎もう ⑥他人に優しく ⑦勉強に励もう ⑧知識を養おう ⑨人格を磨こう ⑩仕事に励もう ⑪法律を守ろう ⑫国の危機に力を尽くそう どこが戦前回帰? これが無くなった戦後のほうが おかしくなってる
1162
右→「日本はスゴい国」本 左→「日本はダメな国」本 たとえば 「ウチの国はスゴいんだ」 と嬉々として話す外国人 「ウチの国はダメなんだ」 と暗ーい感じ話す外国人 どちらの話を聞きたいですか? 自分の国の愚痴をこぼすより 自分の国の良い部分を語れて 胸を張って生きる姿のほうが 魅力的です
1163
韓国が 自衛艦旗である 旭日旗を掲げないよう 日本に求めてる件について 自衛隊の統合幕僚長 「自衛艦旗は我々の誇りであり、降ろしていく事は絶対ない。自衛艦旗は法律で掲揚する事になっている」 →その通り そんなに旭日旗が嫌なのに 酷似する朝日新聞の旗には 文句を言わない 反日仲間だから?
1164
野焼きには 稲や土に棲みついた害虫を 駆除出来るメリットがあるが 苦情が増えていて やりにくくなっているという 元々、住んでいたならともかく 後から住み着いた人からの そんな身勝手な苦情は 無視でいいと思う 先に生活している人達の権利を もっと尊重すべき headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181004-…
1165
消費税増税に関して マスコミと野党は 「安倍政権のせいダー」と 言いそうですが 当時の与党・民主党が 2011年 G20の会合で消費増税を突如約束 2012年 野党・自民党と合意し 「社会保障と税の一体改革」成立 2015年10月に10%の予定を 安倍政権が引き延ばしてるだけ 与野党超えた日本の問題です
1166
ノーベル賞を受賞した方々 「若い研究者への支援を」 ↓ あの山中教授でさえ 寄付を募るマラソンに出場 ↓ 杉田水脈議員 「文科省の科研費配分に疑問」 ↓ 既得権益を得てきた左翼学者 「学問の自由だ」と猛反論 ↓ 左翼言論界、マスコミによる 杉田水脈議員への総攻撃開始 sankei.com/life/amp/18100…
1167
世界遺産で注目された矢先 長崎と五島を結ぶ フェリー会社が突然倒産 観光立国を目指すならば 離島などへの交通機関は 民間任せにしないで 政府が原油価格に応じた 何らかの支援をしないと 存続は難しいはず 他に回す税金の一部を回せば 救えるかと 使途不明な科研費とか headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181002-…
1168
少数派イスラム教徒ロヒンギャを取材すると、口々に「日本はずっと私たちを支えてくれた」と言ってくれます。なぜ、日本に好意的なのでしょう? ↓ 朝日新聞ヤンゴン支局の記事 ミャンマーへの 日本と中国の外交の違いが 客観的に分析されてます こういう記事を読みたい news.livedoor.com/lite/article_d…
1169
●自民党総裁選 安倍553票68% 石破254票32% マスコミ「石破氏善戦!」 ●沖縄県知事選 玉城39万票55% 佐喜間31万票43% マスコミ「玉城圧勝!!」 →相変わらずダブスタ 3か月前に擁立された佐喜間氏 マスコミの後押しも無い それでの結果で 若者の支持も高いので 次、野党系は負けるでしょう
1170
フィリピンの米軍基地が撤収 ↓ 住民は歓迎するも4万人が失業 ↓ 数年後、中国が南沙諸島を占拠 ↓ 島を埋め立て、軍事基地を建設 これが現実です これと同じ事が、沖縄や尖閣で 絶対に起きないと言い切れます? 平和ボケから目覚めないと 日本はこの先やられますよ 気付いた時には手遅れです
1171
「憲法9条で日本は70年間平和」 本気でそう思う人は そんな素晴らしい憲法なら 何で世界中の国々が真似しないか 冷静に考えたほうがいいですね 戦後の日本を ソ連、中国、北朝鮮、韓国から 守ってきたのは 他国に拘束力の無い 日本の憲法9条ではなく 在日米軍と 憲法で認められてない自衛隊です
1172
辺野古移転が実現しないと 普天間基地は返還されません 沖縄の基地を本州等に移すと 沖縄の防衛力が一気に低下し 中国が尖閣を実効支配します これが現実だと思います 東西冷戦が終わっても 沖縄の基地を無くせない 最大の原因は「中国の軍拡」と どうか沖縄の人達には 理解して頂きたいと思います
1173
2014年9月27日は 御嶽山が噴火した日です 58人死亡、5人行方不明 シェルターの整備が完了し 山頂付近の立ち入り制限が 4年ぶりに解除され ご遺族は ご家族が亡くなった場所に ようやく入れました あの時 火山灰に埋もれた人を捜す 警察、消防、自衛隊の姿は 忘れられない sbc21.co.jp/news/index.cgi…
1174
昨年12月の広島高裁 愛媛県伊方原発の運転差し止め 「伊方原発から約130キロの阿蘇山で1万年に1回程度の噴火が起きた場合、火砕流が海を渡って到達する可能性がゼロではない」 今年9月、別の裁判長 「常識考えろ」 ↓ 再稼働を容認 こんな非常識な基準で 原発止めてたとは yomiuri.publication.network/amp/f3cc4aa606…
1175
貴乃花親方が退職、廃業 不祥事が続いて低迷した 相撲の人気復活に向けて 北の湖理事長と奔走して 立て直した立役者の一人 その相撲界に貢献した人に 「協会に逆らうなら廃業を」か 千代の富士も冷遇されたし 世間から見ると相撲協会って 違和感ばかりのダメ組織ですね iza.ne.jp/smp/kiji/sport…