601
ヘイト条例の現在の動きが
詳細に書かれています
川崎市の自民党市議団は
ヘイト条例推進側でしたが
内部の若手が抵抗した模様
数では依然自民党不利です
公明党が本性出して敵側なので
あと1議席あればという状況
自民市議団には批判ではなく
外からでも応援しましょう
samurai20.jp/2019/12/hate-4/
602
阪神淡路大震災の1月17日前後に実施してきた「シェイクアウト訓練」
スマホでのアラームに「うるさい」「大事な会議中」「運転に影響」との苦情で来年中止に
年に1回のアラームも我慢出来ず、会議や運転に支障とか、どれだけ平和ボケなんだろ
クレーマーに負けず続けるべき
headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191205-…
603
アフガニスタン大統領が
棺を担いでくれた
アフガニスタンの国中で
追悼をした
アフガニスタンの航空会社が
尾翼に顔を描いた
在日アフガニスタン人が
成田まで出迎えた
いかに偉大だったかわかる
彼との思想の違いを超えて
一人の日本人として
中村医師を追悼致します
news.yahoo.co.jp/pickup/6344762
604
605
606
⭕オトポール事件
数千人のユダヤ人の亡命を手助けした
⭕キスカ島撤退
米艦隊に包囲されるも、奇跡的に被害ゼロで撤退した
⭕樺太・占守島防衛
8月18日、北海道への侵攻を目指したソ連軍を食い止めた
全てに関わり
戦後、歴史上から消えた軍人
樋口季一郎を知ってほしい
twitter.com/dig_nonfiction…
607
608
609
煽り運転厳罰化へ
ただ
煽られる運転への教育も必要
追い越し車線の意味が
法的にわかってない人が多い
煽り運転被害の動画を見ても
追い越し車線を走りながら
・走行車線の車が早かった
・自車の前に一台も無かった
・高速運転中に動画撮影
不可解なケースがあったので
headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191206-…
610
611
612
埼玉県熊谷市の6人殺害事件
死刑から一転して
「心神耗弱状態で無期懲役」
八代弁護士「こんなバカげた判決があっていいのか。責任能力無いなら金品を盗むかと。そういうところはこの判決からはまったく説明されていない」
減刑を競う弁護士界の中で
まともな弁護士ですね
headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191206-…
613
中国、法輪功の何さん
2001年、警察署に拘束される
⬇️
暴行を受け瀕死の状態で釈放
⬇️
24時間監視、嫌がらせ受ける
⬇️
婚約者と別れ、故郷を離れた
⬇️
17年ぶりの帰省直後に拘束、
認知障害を起こす薬物が注射
⬇️
死亡、遺体には臓器摘出の跡
これが香港の人々が闘う背景
epochtimes.jp/p/2019/12/4962…
615
中国、広州市
地下鉄工事現場の道路が陥没
⬇️
清掃車両とスクーターが落下
⬇️
落ちた3人を救出する気無し
⬇️
陥没場所にセメント注入開始
⬇️
被害者家族が市庁舎前で抗議
ありえないけど
事故車両ごと埋める国だしね
反乱が起きるの当たり前だよ
epochtimes.jp/p/2019/12/4967…
616
iPS細胞を備蓄して研究機関などに提供する京都大iPS細胞研究所の「ストック事業」について、中止から一転して自民党の部会が2022年度まで支援継続するよう科学技術担当相に提言。
山中教授は「一部の官僚の考えで中止される」と言ってました。
誰なのか明かしてほしい。
headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191205-…
617
神戸市立小教諭いじめ
カレーを目に入れて暴行
⬇️
給食のカレーを当面休止に
⬇️
無関係の子供達はガッカリ
市立小中高の校長や
市教委幹部ら約320人分の
冬のボーナスの増額を見送り
⬇️
無関係の校長達はガッカリ
真面目にやる人の意欲を奪う
「連帯責任」て本当に無意味 mainichi.jp/articles/20191…
618
元自衛隊幹部の話が超明確
米陸軍が対中国戦に参画
⬇️
陸自、米陸軍、米海軍が初演習
⬇️
INF条約廃棄
⬇️
海洋圧迫戦略発表
⬇️
中国と関税戦争、技術流出阻止
⬇️
中国の弱点、香港を支援
米軍はここまで考えてるのに
日本はずっと平和ボケ
米軍駐留費増額要請は当然か
m.youtube.com/watch?v=Csz6s0…
619
620
621
622
約3週間かけてヨットで温暖化対策会議に出席→その時間と費用と人員を環境改善に使えばいいのに。しかもこの人は世界の二酸化炭素排出量の30%を占める中国に対してほとんど批判してない。会場のスペインではなく温暖化の元凶の中国で「環境改善しろ」と叫ぶのなら尊敬します
headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191204-…
623
624
625
マスコミは安倍総理の12月23日の訪中での日中首脳会談や日韓首脳会談ばかり報道してるけど、中国より将来有望な友好国インド訪問に関しては全く報道していないですね。
過去4回もインドを訪問し大歓迎
自衛隊とインド軍が物資や役務を融通し合う協定の調印を目指しています
headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191129-…