TKO(@SzTko)さんの人気ツイート(リツイート順)

26
「ワイヤーフレームモデル見せてちょ」というご要望がちらほらあったんで載せときます。
27
・3D fire with Magic circle 描いた炎を立体にするのは思ったより難しい
28
・3D Diffusion beam 久々のテクスチャー系エフェクト。 多分ドムとかの胸についてるビームだと思います。
29
自分のリールのココスキ
30
・BurnBurnBurnBurn 直線4マス攻撃
31
・Trail 何度やっても正解が分からんという事は正解が無いって事でよろしいんじゃないでしょうか。
32
・Homunculus 人間になりたさみ #everyday_jp
33
手描きエフェクトというものをやり始めて今日で約一年経ちました。 一年間はこれに打ち込むという自分との約束は果たされたので、この一年間を箇条書きでレポートとして纏めました。 何か新しい事を始める時はこれを読み返して継続出来た要因を思い出したいと思います。
34
・投げなわ塗りエフェクト作業早送り CLIP STUDIOには投げなわ塗りというツールがあります。 これは選択範囲とバケツ塗りを一括にしたようなツールで、フリーハンドの勢いを殺さずに手早くマスク状のエフェクトが描ける代物。 自分は超重宝してます。
35
・Gas stove 真面目に描くとガスコンロの火って結構手間掛かるんすねぇ あと部屋の電気全部消してコンロ点けたら思いの外綺麗でした
36
・Transmission こーゆーのもっと作りてぇんだこーゆーの #everyday_jp
37
・fire 何故絵の連続がこんな風に動くのか、未だに不思議に思う。
38
・Evolutionary Stones 三つ揃ったんでまとめました #everyday_jp
39
・スタープラチナ 難しいー
40
これは水跳ねエフェクトの説明というより、力の矢印を考えると動きを理解しやすいというGIFっす。 考えながらではなく理解すれば感覚で勝手にやってるような気もする。 上手い人はこの理解の量が多い上に細かくて、外し方も分かってるんだろう。
41
今回のワイヤーフレームモデル 円板三枚組よりこっちのがランダムに見えて好き
42
・lighter 熱を発生させるのって結構ものすごいエネルギーを使う事なんじゃないかと思う
43
・shockwave 倒したと思っていた奴がパワーアップして立ち上がった時に発生するアレ
44
手描きエフェクト素材が欲しい方はヨツベさんが販売されているこちらを購入する事をオススメします。 dlmarket.jp/products/detai… 実用性抜群、連番をコマ送りして練習するも良し! これがどれだけお得かと言うと板前の高級寿司がパック寿司の値段で食べられるレベルですよ。
45
・Weapon edit 謎の回転はこれやりたかっただけ #everyday_jp
46
前の会社でCG部の部長に2Dエフェクトを褒められて「誰でも描けます」と言ったら「そんな事は無い、それは才能だからもっと胸を張れ」と言われた。 そんな一言が継続するきっかけになったんだから、人の褒めるパワーってのは凄いと思った。 でも練習すれば誰でも出来るとは今でも思ってる。
47
横に並べてみました。 補足として4番目なんですが、タメ抜きが極端で横線で表し辛いので便宜上フリーと表現してるだけです。考え方はキーフレームと何ら変わりません。 そしてこれはどの動きが優れているという事を示す物では無いです。動かし方は適材適所なんで全部使います。
48
・auras 何となく戻り始めている
49
やっぱ上手くなる近道は上手い動画のコマ送りよ 上手い動画を大量に眺めるとやる気も出るのでPinterestには世話になってる
50
・power 単純な組合せでそれらしいものを