荒木健太郎(@arakencloud)さんの人気ツイート(リツイート順)

1401
※関東あす25日はもっと冷えて東京都心の最高気温13℃の予報です
1402
あけましておめでとうございます🌤 2022年がみなさまにとって幸多き1年となりますように🌈
1403
夜の街を明るく照らす満月をめっちゃズームしてみると,月の地理ってほんと多彩なのがよくわかる.いろんな海や山や入江やクレーターがあって,夜空で輝くあの星にも広大な世界があるって想像するとなんだかワクワクする.
1404
天使の梯子めっちゃかかってる.
1405
阿蘇山の噴火が気象レーダーでもとらえられています。
1406
夏至地球🌏
1407
スノームーンにズームイン🌕
1408
つくばの花火. コロナからの復興を願うものだそう.
1409
台風9号は温帯低気圧になりましたが、だからといって安全というわけでは全くありません。低気圧の構造が変化したというだけで、むしろこれからさらに発達する予報です。西〜北日本では水害・暴風・高波に警戒をお願いします。最新の気象情報・避難情報を確認して、どうか安全にお過ごしください。
1410
万全の暑さ対策をお願いします。 今日29日は各地で猛暑日予報です。茨城・栃木・群馬・埼玉・山梨・愛知・三重・石川・福井・滋賀・京都・和歌山・鳥取・島根・徳島・愛媛・長崎・熊本・大分・鹿児島では熱中症の危険度が極めて高くなる見込み。連日の暑さで多くの方が搬送されています。厳重に警戒を!
1411
黄砂飛来の様子を気象衛星が捉えたものです。茶色っぽく写っているのが黄砂です。地上からでも空がいつもよりかすんで見えている地域もあると思います。特に呼吸器系の疾患やアレルギーの方は、健康管理にお気をつけください。
1412
水害被災地の方に必ず知っていただきたいのは、水害にあったら行政などから様々な支援を受けられるということです。過去の災害では制度を知らずに支援を受けられなかった方もいます。水害時の支援もまとめましたので、支援制度を知って遠慮せずに活用し、生活と住まいの再建に役立ててください。(2/2)
1413
すごい彩雲に出会いました. 雲の水滴が太陽の光を回折してめっちゃ鮮やかな虹色に!目視でもはっきりわかる虹色の彩雲でした.
1414
関東暑くなります。 きょう25日は最高気温35℃以上の猛暑日予報の地域があります。適切な暑さ対策をしましょう。
1415
天割れの夕暮れ空。 雲が生み出す魔法のような空の風景に、周りのひとたちも足を止めてカメラを向けていました。魅せるなぁ。
1416
九州の皆様にお願いです、水害に本当にお気をつけください。すでに土砂災害の危険度の高い地域があり、7月1日午前中にかけては線状降水帯が発生して水害の危険度が急激に高まる可能性があります。夜間は周囲の様子がわからず移動が難しくなります。最新の気象情報・避難情報を確認して安全確保を!
1417
めっちゃ天使の梯子かかってる!
1418
コロナ禍でも危険な状況が予想される場合には,躊躇せず避難することがご自身や大事なひとの命を守ることに繋がります.コロナ禍での避難所における注意点をまとめていますので,もしものときのために保存しておいてください.
1419
とても細い月が薄明の空で輝いています.
1420
フィリピンの東にいる熱帯低気圧が今後24時間以内に台風に発達する予報が出ています。今後の動向にご留意ください。
1421
天女の羽衣のような彩雲.
1422
十三夜月が夜空で輝いています. ぜひ夜空を見上げてみてください.
1423
大雪と低温に関する早期天候情報が発表されました。2/15頃から日本海側中心に降雪量が増え、東・西日本などでかなりの低温となるおそれ。この情報はその時期として10年に1度レベルの著しい大雪・低温となる可能性がいつもより高まっているときに発表されます。最新の気象情報にご留意ください。
1424
水害に警戒を!! 台風と前線の影響で3日にかけて西~東日本の広範囲で大雨に。近畿・中国・四国では2日午前中~夜、東海では2日午後~3日午前中に線状降水帯が発生して大雨災害の危険度が急激に高まる可能性があります。最新の気象情報に留意して、どうか安全にお過ごしください。
1425
九州の皆様、水害に厳重に警戒してください。前線がしばらく日本付近に停滞し、梅雨末期のような大雨になるおそれがあります。危険な雨量が予想されています。ひとたび線状降水帯が発生すると急激に状況が悪化する可能性もあります。「自分は大丈夫」とは思わずに、大雨への備えを必ずご確認ください。