荒木健太郎(@arakencloud)さんの人気ツイート(古い順)

1376
すごく暑くなります。 今日11日の最高気温は弘前・横手34℃、北見・山形・若松・長岡33℃、旭川・福島32℃、札幌・帯広・盛岡・熊谷・甲府・長野31℃、東京都心・八戸・秋田30℃と北~東日本中心に真夏日予報です。北日本では最高気温35℃以上の猛暑日予報の地域も!適切な暑さ対策をお願いします。
1377
1日のはじまりの空色。 素敵な週末をお過ごしください。
1378
鮮やかな彩雲に出会いました。
1379
いわし雲がすっごい鮮やかな彩雲になってる。
1380
細い月と金星が寄り添っています。 ぜひ西の空を見上げてみてください。
1381
ハロの虹色の架け橋。
1382
天気の急変にお気をつけください。 きょう14日は大気の状態が不安定で、広く雷注意報が発表されています。積乱雲が急発達する可能性があるため、落雷や急な強い雨にご注意を。レーダーの雨量情報を活用して雨で濡れないようにしましょう。jma.go.jp/bosai/nowc/
1383
関東甲信が梅雨入りしたとみられると気象庁から発表がありました。関東甲信の梅雨入りは平年より7日、去年より3日遅い状況です。梅雨は特に大雨に気をつけたい時期です。改めて大雨への備えを確認して、梅雨空とも上手い距離感でお付き合いしましょう。
1384
雹の輪切り写真です。 雹は、積乱雲の中で成長して落下する霰の表面が0℃高度より下で融解→積乱雲の上昇流で0℃高度より上空に再び持ち上げられて再凍結→過冷却雲粒を捕捉して成長しつつ落下を繰り返して成長します。そのため樹木の年輪みたいな層構造があります。『すごすぎる #天気の図鑑 』より。
1385
東京都内で積乱雲が発達しています。大雨警報の発表されている地域もあります。十分お気をつけください。jma.go.jp/bosai/nowc/
1386
なぜ雲はできるの? なぜ風はふくの? なぜ雨は降るの? つめたい風がふくと雨が降る! 高気圧・低気圧ってなに? そんなモネな皆様には『空のふしぎがすべてわかる!すごすぎる #天気の図鑑 』をどうぞ。 #おかえりモネ amazon.co.jp/dp/4046051515
1387
水害にあってしまったときの生活と住まいの再建について、お金や住まいの支援をまとめました。災害時には様々な支援を行政などから受けられますが、過去にはその制度を知らずに支援を受けられなかった方がいます。もしもの時のためにご一読を。スマホに画像保存推奨案件です。note.com/fukko_design/n…
1388
『知識は武器です。持ってるだけでは何の意味もないし使い方も難しい。ですが、持っているに越したことはありません。』 空や雲の知識があると、綺麗な空の風景に狙って出会えるようになるし、災害から身を守れるようにもなります。知識は重要。 #おかえりモネ #天気の図鑑 amazon.co.jp/dp/4046051515
1389
めっちゃ鮮やかな彩雲! 蜂の巣状のいわし雲(巻積雲)が太陽のそばを通りかかったときに虹色に染まりました。
1390
パトラッシュ…
1391
雨降り空なので、何だか良いことが起こりそうな気にさせてくれる彩雲をおすそわけ。
1392
めちゃくちゃ夕焼け!!
1393
ものすごい夕焼け空!! 思わず見惚れてしまう魔法のような空の風景。
1394
夏至の地球の朝焼け空です。
1395
うろこ雲の彩雲。
1396
夕空で暖色系彩雲に出会いました。 上空の風の影響でレンズ状になったうろこ雲(巻積雲)が、肉眼でもはっきりわかる鮮やかな虹色に染まっていました。
1397
月が夜空で輝いています。 今宵の月は月光環のおまけつきです。ぜひ夜空を見上げてみてください。
1398
マリアナ諸島の熱帯低気圧が24時間以内に台風に発達する見込みです。これが台風になると台風5号です。今後北上する予報になっているため、最新の台風情報にご留意ください。
1399
めちゃくちゃ夕焼けしてた。 わずかな時間で盛大に焼け始めて焼け終わってしまった。すごかった。
1400
台風5号が発生しました。 その名は「チャンパー(Champi)」、ラオス名で赤いジャスミンという意味です。台風は今後やや発達しながら北上する予報です。台風と日本の間には梅雨前線があるため、台風北上に伴う影響が気になるところです。最新の台風情報・気象情報にご留意ください。