【公式】旧嵯峨御所 大本山大覚寺(@kyoto_daikakuji)さんの人気ツイート(リツイート順)

大覚寺腕輪寿珠 膝丸(うすみどり)仕様と、 膝丸かほり守 第二弾を、五大堂にて先行頒布いたしております。 ぜひ、GWは大覚寺へご参拝くださいませ。
「アクリルカードケース」 販売価格:各1,760円(税込) サ  イ  ズ:ケース本体100㎜×70㎜ 絵柄:菊紋・笹竜胆 薄緑(膝丸)をモチーフとしたアクリルカードケースです。 両面が透明になっており、ICカードなどを入れてお使いください。 売店にてお求めください。 詳細こちら daikakuji.or.jp/usumidorigoods…
大覚寺朱印帳 「銘刀 膝丸」9月21日より限定頒布!! この度、秋の名宝展「膝丸公開」に合わせ、この刀をモチーフに御朱印帳を製作し、数量限定にて頒布をさせて頂くこととなりました。 daikakuji.or.jp/gosyuinhizamar…
太刀『薄緑(膝丸)』結縁プロジェクト完成披露展 『武家と大覚寺』 武家が戦勝祈願のために熱心に信仰した諸尊像や当山に数多く伝わる武家様文書を紹介します。 *開催期間* 令和2年10月16日(金)~12月7日(月) 9時~16時30分受付終了 大人800円,小中高生600円(お堂エリア参拝料を含む)
大覚寺蔵 銘刀「膝丸(うすみどり)」記念写真パネル作製しました!  10月7日からの大覚寺秋季特別名宝展にて、重要文化財の太刀「膝丸(うすみどり)」が展示されております。本堂横の観月台に12月5日までパネルを設置しておりますので、どうぞご参拝の折にご利用下さい。
お待たせいたしました。 五大堂にて頒布しておりました、 「てまり 寿珠(膝丸仕様)」と「膝丸 かほり」を、 インターネットでも受付開始いたしました。 ※数に限りがございますので、ご了承くださいませ。 詳しくはこちら daikakuji.or.jp/gosyuinhizamar…
◇第三弾 両社寺の歴史と兄弟刀~永遠に継ぐ 源氏の重宝~展に関するお知らせ◇ この度、鬼切丸(髭切)と薄緑(膝丸)の押形を各社寺にて展示するにあたり、お互いの押形(複製)を交換し展示する運びとなりました。 各社寺にて鬼切丸(髭切)と薄緑(膝丸)の押形を、同一ケースにてご覧いただけます。
本日の大覚寺です! 大沢池のサクラが満開となりました(^^)
【太刀『薄緑(膝丸)』結縁プロジェクト】 最新情報はホームページにて更新いたします!(^^)! 詳しくは... daikakuji.jp
太刀『薄緑(膝丸)』結縁プロジェクト 4月1日(水)12:00より申し込み受付開始 今回新しく新調される刀箱に、直接ご芳名を揮毫(きごう)する勧進(かんじん)お申し込みは、先着150名【限定】となっておりますので、お間違えの無いようにお願いいたします。 daikakuji.jp 続く...
◇予告◇ 令和4年7月9日(土)より、五大堂にて新しい授与品の頒布が決定いたしました。 今後の続報にもご期待くださいませ。 〇薄緑膝丸御朱印 〇御朱印帳-薄緑膝丸- 〇御朱印帳入れ-薄緑膝丸- 〇膝丸腕輪念珠-永遠とわ– 詳細はこちら daikakuji.or.jp/usumidorigoods/
11月8日から大沢池夜間ライトアップが始まります。拝観頂いた方には、お不動さまのご尊影と銘刀「膝丸」デザインの肌守りを進呈!! 蓮華殿カフェでは、銘刀「膝丸」デザインのクッキーや紅茶を9日から販売予定です。 タピオカドリンクも8日からあります♪ ぜひお越しください!
昨日と本日の大覚寺です。 天気が回復してまいりました。見事な雪化粧です。 足元が大変滑りやすくなっておりますので、 ご参拝の際は十分にお気を付け下さいませ。
◇予告◇ 令和4年7月9日(土)より、売店にてアクセサリー【usumidori】の販売が決定いたしました。 今後の続報にもご期待くださいませ。 〇ネックレス 〇イヤリング 〇ピアス 〇ブレスレット 詳細はこちら daikakuji.or.jp/usumidorigoods…
◇大覚寺TV放送情報◇ 2022年7月11日(月) 17:17~18:17 NHK BS4K「名品の来歴〜幻の刀“膝丸”が語る1000年~」【再放送】 #中村隼人 #真矢ミキ #薄緑 #膝丸 nhk.jp/p/ts/6VG6651R8…
◇予告◇ 令和5年1月1日(日)9時より、「限定膝丸セット-特-」の頒布決定!! 好評頒布中の膝丸関連の授与品のセットを200体限定で頒布いたします。 ここでしか手に入らない千社札もお付けいたしております。 大覚寺HPからも同日時よりご購入いただけます。 詳細はこちら daikakuji.or.jp/usumidorigoods/
本日の大覚寺です! 大沢池周辺がだんだん鮮やかになってまいりました(^^) 拝観停止中のため、写真で景色をお楽しみください。
お待たせいたしました。 本日(10月1日)より「膝丸守り」の頒布を、五大堂(本堂)にて開始いたしました。 黒檀の木札に大覚寺ご本尊「不動明王」の梵字と、銘刀膝丸の文字が彫られたお守りとなっております。 ぜひ、大覚寺へご参拝くださいませ。 daikakuji.or.jp/gosyuinhizamar…
◇予告◇ 令和4年7月9日(土)より、五大堂と売店にて北野天満宮様とのコラボ授与品&お土産の販売が決定いたしました。 ※大覚寺のみの取り扱いとなります。 〇膝丸髭切文香 〇麩煎餅 〇手作り最中 #北野天満宮 #鬼切丸 #髭切 #大覚寺 #薄緑 #膝丸 詳細はこちら daikakuji.or.jp/usumidorigoods…
◇大覚寺TV放送情報◇ 2021年8月18日(水) 20:00~20:54 BS朝日「京都ぶらり歴史探訪 魂宿る都の名刀 ~骨喰藤四郎・髭切・膝丸~」 ※高校野球中継が延長の場合、放送時間が変更になる可能性があります。 #宇梶剛士 #薄緑 #膝丸 #鬼切丸 #髭切 #骨喰藤四郎 bs-asahi.co.jp/kyoto_burari/l…
「特選 膝丸香」 ご奉納料:1,500円 香りは、凛とした美しい「 薄緑(膝丸)」をイメージしております。 お部屋や玄関先で、癒される膝丸の香りを是非お試しくださいませ。 約50本入りとなっております。 五大堂(本堂)にてお求めください。 ネット受付はこちら daikakuji.or.jp/omamori/gosouf…
特別限定「膝丸ピンバッジ」(箱入り) ご奉納料:1,400円 扇に膝丸と笹竜胆をあしらっております。 カラーとコートサテンゴールドの2種類があり、バッグなど様々なところでお使いいただけます。 ※大覚寺本堂(五大堂)での頒布はございません。 ネット受付はこちら daikakuji.or.jp/omamori/gosouf…
イベント期間中、たくさんのご参拝ありがとうございました。 本日より膝丸さんはご出陣につき、境内にはおりませんが、 銘刀 膝丸関連品は引き続き寺内にございます。 大覚寺は季節によって異なる趣がございますので、 是非、別の季節にも、お参り頂けましたら嬉しい限りです。
ついに!明日より! 限定頒布 御朱印帳 大覚寺「刀剣乱舞-ONLINE-」膝丸御朱印帳 頒布開始です!! 膝丸ファンの皆さまのご参拝お待ち申し上げております。 daikakuji.or.jp/gosyuinhizamar…
お待たせいたしました。 9月28日(土)より「膝丸 かほり」の頒布を開始いたします。 今回より、香りをリニューアルしておりますので、お楽しみに・・・