映画界の性暴力問題。被害者たちが多大なるリスクを負いながら勇気を出して告発した加害者 園子温氏について、「園監督はおもしろくて優しくてという、いい思い出しかない...」という岩井志麻子さんの記事が掲載された。プレジデント オンラインは、これが露骨なセカンドレイプになると
ウオーキングのついでに夕飯を持ち帰ろうと参鶏湯専門店に寄った。午後の休憩時間だったが店主が快く包むと言ってくれて待ってたらホームレスかも?な感じの年配の女性が入ってきて「お腹空いてます、ご飯少し貰えませんか?」と言った。驚いた店主は「うちは参鶏湯しか無いんでね〜、じゃ上がって」
①キム・ギドク(監督はつけない)の作品を逃さず見ていた時期のことを考えていた。日本の緩い報道を見て、日本では彼の性暴力が伝わってないんだと認識した。これを読んだ人がどう考えるか、には興味ない。「知る」ことは必要だと思うので、キム・ギドクが何をしたかを短く書く。特に映画に関わる twitter.com/yangyonghi/sta…
数年前に若い俳優たち(演劇&映画)と話していた時、ある女性の俳優が、かつて自分がある事務所に所属していた時のことを話し始めた。要約すると →なかなか仕事がなくて悩んでいた時、経済的なことも含め事務所に相談したら「写真撮影のバイトをしないか、ヌードじゃない、脱がなくていい」と
先月韓国に入国し2週間自宅隔離した時に地域の保健所から届いた"応援物資"パッケージ。夕方にCPR検査を受け、翌日朝8時に「陰性」とメッセージが来てホッ。空港でダウンロードした自宅隔離管理アプリで毎日体温など体調を報告。保健所の自宅隔離精神アドバイザーから「不安は?困ったことは?」と
韓国式ワカメスープ。ワカメをしっかり炒ってグツグツ炊くのが独特。私は必ずニンニクを入れる。で、ドンブリで2杯平らげる。翌朝は肌の調子までよくなる。韓国では「体を大事に!」という意味で誕生日に必ず食べるらしい。いくつかのレシピを見て、ソウルの編集室でグルメPDの作り方を見て思うのは、
2022.7.9に放送されたNHKスペシャルの薄っぺらで内容の無いペラッペラさは一生忘れない。呆れて怒りもないが、軽蔑を込めて書いておく。
韓国の映画監督たちに「自分の作品で忙しい中、(業界の労働環境改善や性暴力対策のために)何故そこまで頑張れるんですか?」と聞いてみた。答えは→「業界の空気が変わり、皆が伸び伸びと仕事が出来るようになると映画自体に集中できる。結局は皆にとって大きなメリットがあると実感してるんです、
って笑ってた店主。食堂の女将というより文学少女が歳を重ねたような雰囲気。益々ファンになった。。。ソウル郊外、今夜は冬並みに冷える。映画が追いつかない毎日。 私も参鶏湯を温めて食べるとしよう。
韓国。Stay home!と言っても夏の行楽シーズンで人の移動を抑えられない状況を見て、高速道路の休憩所にコロナ検査施設を設けドライブスルー方式の検査を実施し始めた。もちろん予約不要、無料、翌日結果が知らされる。行楽や帰省の前後に検査を受けるように呼びかけている。陽性者は居住地域の保健所の
訳:山でスマホを失くして見つかったら写ってた写真。^^ twitter.com/lovely_gallery…
子どもたちに「世界には色々な肌の色がいて”自分”もその一部に過ぎない」と教えるとき、「同じ肌の色でも、同じ国に暮らしてても、色々な名前がある」というのも教えてほしい。以前私が取材した在日コリアンの大学生は、授業で出席を確認する教授が「鄭てい?チョン?は〜?何だこの変な名前は!」と
NHK頭痛が悪化中。放送前に番組関係者で試写をする筈だが、マトモな感覚ならあのインタビュー映像と声にあのテロップは無理があるのでは?と意見出そうだし、そこから確認があるはず。最初からあのテロップ内容入れたかったのね、と言われても仕方ないレベル。
早稲田松竹を出て深呼吸をしていると、道路を渡った側の建物の2階にある「ON THE CORNER」という看板が目に入った。その場で検索するとワインもある料理屋らしい。一日中映画を見ながら無性にワインが飲みたい日だったので迷わず階段を上がった。ドアを開けた途端に目を疑った。なんと、
と言って広い床式のテーブルに案内した。私は ”待ちますから大丈夫” と合図した。暫くすると店主はお金を払うお客さんと同じ器にキムチも添えてその女性に参鶏湯を出した。黙々とサムゲタンを食べる女性の後姿を見ながら持ち帰りの袋を持って店を出た。「お腹空いてるっていうから、仕方ないわよね」
私の伯父(母の兄、朝鮮人)は17, 18さいの時に大日本帝国軍人として南方へ行った。遺骨どころか戦死の知らせも無いまま今に至る。14歳だった母は祖母と一緒に東京まで見送りに行き、「天皇陛下万歳」を繰り返し日の丸を振った後、地べたに額をつけて見送ったという。寒い日だったのに南方に行くからと
いう自覚があるのか。性暴力は犯罪だ。他の犯罪について語るとき、こうなる?... 関係者の犯罪が告発された時に作品がお蔵入りになることを望んでいる人はいないはず。でも、なぜそこまでするのか、映画の特殊性と影響力とは何か、という議論をまず深めるべき。「私にはいい人だった」とか
韓国、 児童及び青少年に対する性犯罪への公訴時効を廃止‼️ 凶悪なデジタル性犯罪「n番部屋」事件についての捜査もガンガン進めてる。主犯の1人であるチョ・ジュビンが逮捕された後、関係者が数人(公務員、軍隊に服務中の兵士ほか)拘束され、3人以上が自首した。膨大な"加害者" の数には及ばないが、
「お蔵入りまでしなくても」では解決も改善もしない。どころか、映画がますます弱い立場の被害者を踏み潰す化け物になってしまう。セクハラ、性暴力はパワハラと絡んでいる。権力構造と直結している。まずは徹底的に被害者の立場にたつこと、から始めるべき。プレジデント オンラインだけではなく、
✨제주도에 오면 꼭 들리고 싶은 식당 시리즈✨🌺1.전복죽&전복물회 로 이름난 도두항 에 있는 식당. 여기 미역국은 저의 어머니가 만들어주신 미역국 비슷한 맛이였어요. 제주도출신 외할머니 한테서 배우셨다고 들었어요. the BEST 전복죽 in my life👍❣️ #수프와이데올로기
すべてのメディアには本当に目を覚まして欲しい。色々な意見がある世の中で、知性と倫理をもって精査し掲載してほしい。プレジデント という媒体名、世の経営者の性暴力に対する意識にどれほど影響を及ぼすか。ドメスティックな価値観に浸ってるのは楽だろうけど、恥をかくのは時代遅れな
情報に染まった読者。海外の先進国ではセカンドレイプで解雇される時代です。典型的なセカンドレイプのセリフは「え?女に選挙権なんか要るの?」くらいカビ生えてんですよ。 メディアのみなさん、 どうか、性暴力とは何か。他の犯罪より何が難しいのか。セカンドレイプとは何か。パワハラとどう
深刻な感染拡大の状況下、児童をパラリンピック観戦に動員させたい本当の理由は何だろう???子供が驚いたり笑ったりしている「絵」が欲しいだけなんじゃないかとまで邪推したくなる。全く非論理的で無責任。
たまたま今年4月まで2年間韓国にいたが、PCR検査は予約無し無料、匿名OK、電話番号だけ正確に伝えれば半日後には結果送信で、、サクッと立ち寄る、って感覚だった。少なくとも自分の体の状態をすぐに確認出来る安心感はあった。 twitter.com/karyn_nishi/st…
直結してるのか。丁寧に繰り返し報道してください。安易に体験者のインタビュー記事ばっか載せないで、取材して勉強して研究して、時代にあった意識と価値観を発信してください。   記事を書かれた岩井志麻子さんが園子温氏の撮影現場で嫌な思いをなさらなかったのは幸いだと思います。それは、