26
1.左に逸れたらベースを跨ぐな(✖️わざわざ遠くで捕ってまた戻す二度手間、✖️送球の勢いに逆らうロス、✖️シュート幅が増える)
2.走者の背後に回るな、滑り込みながらでも前に入れ
今季はタッチばっか見まくってるけどこれでかなりセーフにされとる
すぐ直せるしなこんなの
27
素晴らしいタッチ、ずっとここで言ってきたことが一番分かりやすく出たシーンだな
走りながらでも滑り込みながらでもとにかく走者の前に入れ、背後に回ったら負け、ストライク送球以外はベースは跨ぐな
今季はもうほとんどの球団ができてきている
28
バントでフライを上げたら一塁に走る、そんなに難しいことなのだろうか?(1年ぶり14回目)
もし梅野がワンバンさせてたら無条件併殺なんだが?
デーゲームでピッチャーのメルセデスがめっちゃちゃんと走ってたよ twitter.com/DragonsVideo/s…
29
MLBで現時点で数値化できてる捕手の能力値は「フレーミング/ブロッキング/スローイング/打撃/走塁」の5つで「捕手の5ツール」とか呼んだりしてるんだけど、この全ツールを(リーグ内で)平均以上にこなせてるのは日米たった1人ずつしか思い当たらない
梅野とJTリアルミュート。マジで化物。 twitter.com/goshima_eagles…
30
この深さでこれだけこなせる時点で化物だとして、後は失点抑止を最大化できるポイントがどこかだな
追いつける範囲が広がってる一方で、追いついても内野安打にしかならないポイントもある
トータルで最もアウトを稼げる最適ポイントの調節だな
31
このフレーミングは上手いわ
これが海野か
32
解説小久保さん「普通のチームは先発が序盤で大量失点するともう切り替えに入ってしまいがちだが、西武は打撃で連覇してきたという自負から、5点差ぐらい何?というマインドがチームとしてできている。こういうマインドで来られるのが相手からすると本当に嫌」(大体の要約)
33
筒香の後継者とかでは無く、ソトオースティン/ロペス宮崎の間を繋ぐバッファーとしての4番佐野(2番ソトで重心が1つ前にズレてるからここに楔が必要になった)
同タイプの物量型・右打者が続くのを避ける
「何番は誰」と打順と人間を1:1で当てはめ身動きとれなくなるより、大事なのは「9人をどう並べるか
34
いやだから大城のレンジ、バグり過ぎで草
相当な守備スペックが無いとこんなポジショニング取ることすらできないから t.co/bMyeGIHLQh
35
日本人のSS/2Bだと楽天・藤田とか上手い
左足の使い方が特徴的
36
とりあえず「ベースを跨いで腕を伸ばして捕球→(足元に向け)左から右へ振る」形のタグはもう無しだろうな
「わざわざ遠い所で取ってまた戻す、送球の勢いに逆らう、後ろで取る分シュート幅が増える」点でロスが大きすぎる
一歩前に出て送球の勢いのまま後ろに振り身体の一点に触れる、これで結構変わる
37
新時代のタッチプレー、リプレイ検証により「カスったら勝ち」って、マジでこんなんでもアウトになる(判定覆って全部アウト)
倒れ込んででも取り敢えずグローブ振っときゃどこかカスるかもしれん
逆に3塁側に逸れるのがどれだけ勿体ないか
38
MLBのブロッキングは「バックハンドが弱いと勝負にならない」みたいな所はあるんだけど、
バックハンドって別に完全捕球だけじゃなくて、ミットを思いっきり開いて捕球面に当てて止めるのもアリで、モリーナが多用してる
〜Yadier Molina “Glove Block”〜
39
ナンバーで大谷翔平が「フィジカルのピークは30歳辺り、30-35でフィジカルに技術がマッチしてくる。回復が早い若い時にフィジカルの貯蓄を作っておけば、30過ぎてガンガンやれなくなってもよくなる。その時に技術をマッチさせる練習に移行させていく、そこから逆算してやっている」みたいに言ってた
40
2019年ロベルト・ペレス@robperez2015の化け物じみた守備成績
・GG賞、FB賞受賞
・最優秀守備選手賞(全ポジション対象)
・DRS+30(歴代2位)
・118試合捕逸0(歴代4位)
・ブロッキング1位、フレーミング3位、スローイング3位(全てトップ3入りは17年ぶり)
・守備率.997(球団記録)
41
最速ポップタイム、盗塁阻止率.467、ダントツの送球成績を記録したリアルミュートの送球、捕ってからクソ速い一方意外とかなりの割合でワンバンだという話
タッチの方法の変化で「一塁側低めにとにかく最速で投げ、後は二遊間何とかして!」という考えもあり
タッチできない所に投げるのがとにかく最悪
42
斉藤和巳さんからの金言(要約)
「今日の僕の試合を見てもそうだが、針の穴を通すコントロールの投手など昔も今も1人も見たことがないから心配しないで。投手はコントロールが一番だと言われるが、コントロールが無くてもそれ以外で補えるものを考えて作れば、色々な形で勝負できる」
43
小林誠司さんの異次元の送球精度
>19回の送球のうち、捕球者の頭の目安より高く投げられたのはわずか2球
>三塁側に投げられたのはわずか4球
練習動画でもあった意識付け
誰もが意識する事だが、「低め・一塁側優位」の傾向はビデオ判定の浸透(追いタッチの許容→2Bが前に出られる)で更に強まるのでは
44
>
フレーミングの低評価で「5.6億円」失ったキャッチャー…
↓これはこれで勉強になるんだよな
45
未だに守備でこのプレーを上回るものは見たことがないな
#シモンズ twitter.com/MannyOnMLB/sta…
46
お股本3で「投手の究極系」と表現されている斉藤和巳
「高回転高め4シーム+左右にスラット・スプリット(軌道を通す変化)+偶に意表をつくカーブ(軌道を外す変化)」という無敵の投球スタイル
惚れ惚れする
47
レンジャーズのキャッチャー、ホセ・トレビーノにも認められる坂本誠志郎さん twitter.com/HipHipJose5/st…
48
坂本誠志郎のフレーミング技術については、もうあれこれ言う前にとりあえず見てくださいという感じだわな笑
とりあえず見て
49
ダルビッシュ選手との対談後編です
タイトルの他にも、慶應大の取組み、プロで成功するために考えた事、ロボット審判の是非、捕手の構え、現代の配球等色々な論点を詰め込ませて頂いてます
ダルビッシュ有が明かす「キャッチャーに求める2箇条」とは?「一番組みたい日本人捕 headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200122-…
50
「キャッチャーが何をやっているか」が当たり前に認知されると、こういう紹介動画になるだろうな
色んな要素が30秒に詰め込まれている
こういうVTRが当たり前に流れるようになると良い