51
前に出る力があるから深く守れる。
単純に前に素早く動くだけでなく、バウンドを合わせず緩めず「打球と衝突」しながら取りきるハンドリング技術が要求される
これを数100規模の守備機会で要求されるのがかなりキツい
稼頭央が「MLBの野手は肩もだが、ぶつかるように直線で入れるのが凄い」と言ってた
52
大阪桐蔭やっぱ最高だわ
勝って当たり前の重圧、完全アウェイの球場、エリート故の謎の"反発"等、若干17,8歳であまりに大きなものを背負わされ続けながら、全て跳ね返しての春夏連覇
王者としての勝者のメンタリティ、カッコいい意外の言葉がない
去年の事もあっての中川主将の最後の涙も感動しかない
53
JDマルティネスのイメージスイング
①ボトムハンドで引いてくる
②トップハンドで押し込む(手首を返さず手の平を上に向けたまま差す、インパクトゾーンを長くキープ)
③それぞれの意識を合わせた両手イメージスイング
左手右手それぞれの意識が分かりやすい
54
CSから宮本丈の良さ(UT性と対応力)が出まくってるな
阿部相手に追い込まれてからフォークにバットを止め、変化球をケアしながら内直球をファールで逃げ、逃げながら最後はアジャストして2塁打。一転10回のチャンスでは初球から150超をしばく
本当はもっと打席数を勝ちとらなきゃいけない選手だと思う
55
最近のMLBのキャッチャーは、リストバンドに相手打者のスカウティングレポートつけてゲーム中に堂々と確認してるのよく見るよね
まあ"相手打者の弱点・傾向"ぐらいはまず外さないようにはしとるわな
そこからのフィーリング勝負だけど
56
フラワーズさんの柔らかすぎるベアハンドドリル
「外から内へ」の解説をしながら
ちなみに今季のフレーミング数値は、開幕から1ヶ月故障離脱した影響で大幅に出遅れてたけど、9月に入り気づけばごぼう抜きで全体トップに立ってました()
ちょっと別格ですね
57
とりあえず「ベースを跨いで腕を伸ばして捕球→(足元に向け)左から右へ振る」形のタグはもう無しだろうな
「わざわざ遠い所で取ってまた戻す、送球の勢いに逆らう、後ろで取る分シュート幅が増える」点でロスが大きすぎる
一歩前に出て送球の勢いのまま後ろに振り身体の一点に触れる、これで結構変わる
58
野村祐輔の投球術①〜前提
「僕の変化球はカーブ以外全部ストレートに見えてほしい。振った後に変化球だと気づくイメージ」(本人談)
球速はないが、ストレートの軌道からボールを動かすのが神懸かり的に上手い、ピッチトンネルの天才
(動画はカッター→2シーム→スライダー→チェンジアップ→カーブ)
59
短期決戦、和田毅をしっかり2回で見切った判断も素晴らしい
リリーフがこれだけ揃うと、太い直球を潰せない巨人にとっては先発を降ろすとむしろ更なる地獄が…
和田2→松本2→岩嵜→泉→高橋→モイネロ→森(+要所で嘉弥真)辺りで「ホンモノ」のブルペンデーを見せて欲しい
60
鳥越ばり上手い
61
ひくほど上手い
これが定義通りの”フレーミング”だから twitter.com/mass_polly/sta…
62
小林誠司さんの異次元の送球精度
>19回の送球のうち、捕球者の頭の目安より高く投げられたのはわずか2球
>三塁側に投げられたのはわずか4球
練習動画でもあった意識付け
誰もが意識する事だが、「低め・一塁側優位」の傾向はビデオ判定の浸透(追いタッチの許容→2Bが前に出られる)で更に強まるのでは
63
素晴らしいタッチ、ずっとここで言ってきたことが一番分かりやすく出たシーンだな
走りながらでも滑り込みながらでもとにかく走者の前に入れ、背後に回ったら負け、ストライク送球以外はベースは跨ぐな
今季はもうほとんどの球団ができてきている
64
ちなみに先週の牧原大成
火曜 二塁スタメン
水曜 センタースタメン
木曜 三塁スタメン
金曜 ショートスタメン
土日 二塁スタメン
打順も上位で.327
なにこれ?こういうタイプの化物もいるのかという感じ
65
山口-小林の「プロのトップ層のレベル」を感じさせる一球だったな
前の打者四球で満塁に→次打者も簡単に3-0→ストレート2球で3-2に
変化球を投げづらい、誰もがストレートに張る状況で平気でフォークを要求するのも凄いし、しっかり甘めからボールまで落としきるのも凄い
これはまず止まらない twitter.com/mutsuki000/sta…
66
久々に見たけど、やはりフラワーズさんのフレーミングは神だな
メジャーリーガーが「最適解」として今後これを真似ていくのだろうか
これだけ大柄な捕手が、これだけ低く構えられる柔軟性が凄い
67
世界一バックドア・スライダーの使い方が上手い人(ジェイコブ・デグロム)
意表をつくボールだから、ギリギリまでスライダーだと気づかせない軌道にすることが前提
不利なカウントでも甘めに簡単に入れにいくことなく、悟られずにカウントを整えるボールとしても超有効
68
➀キャッチング
➁ブロッキング
➂握り替え
➃Pick
➄キャッチャーフライ
➅Hand-eye
➆Footwork/Body-strength
➇ストレッチ
➈座り投げ
⑩諸々
⚡️ 「キャッチャー 練習法他」(作成者: @n_cing10)
twitter.com/i/moments/1076…
69
MLBのブロッキングは「バックハンドが弱いと勝負にならない」みたいな所はあるんだけど、
バックハンドって別に完全捕球だけじゃなくて、ミットを思いっきり開いて捕球面に当てて止めるのもアリで、モリーナが多用してる
〜Yadier Molina “Glove Block”〜
70
モリーナの構えまとめ
➀右膝立て(標準)
➁左膝立て(三塁側の時多め)
➂両膝立て
➃左膝伸ばし(変化球対応)→ワンバンは身体の向きを調節しそのまま片膝ブロック
➄高め釣り球:立ち上らず手で指示→低めに逆球が来ても対応可能
➅走者一塁時基本姿勢:送球を想定した構え。右脚を一歩引き右手は前に
71
海堂の時にトシくんがやってたやつ twitter.com/Starting9/stat…
72
ホルヘ・アルファロ(PHI)がセカンド送球で驚異の147キロを計測w
スタットキャスト史上最速
コロンビア代表の正捕手
73
バーランダー様、見てて思わず声が出た昨日のベストピッチ
後でみると98マイル、2829回転だったらしい
当たるわけねぇww
74
擬似ブルペンデー的に、これだけハイレベルな初見の投手が1,2イニングでコロコロ変わるとどんな打線でもまず打てない
普通7人も投げたらどこかでレベルが落ちるものだが、日本の投手層が凄過ぎた
二回り目の対応力を見るとエース格が5回行くより確率も高いだろうし、最後にこの手を打った采配も見事
75
打球に最短で衝突する左側捕球か、送球への移行のしやすさまで計算した右側捕球か、どっちが効率的かは打球にもよるがランニングスローもパターンは持っておいた方がいいか
右側捕球の応用のベアハンド、逆シングルランニングスローも加えて4つぐらいはある