カフカ(@kafuka_monchi)さんの人気ツイート(新しい順)

126
いつも声が聞きたくて、 声を聞けば会いたくて、 ほんの少しの言葉で嬉しくなって、 ほんの少しの言葉で傷ついて、 何度も嫉妬して苦しくなる。 眠れないほど胸を焦がし、 心で何度も何度も その人の名前を呼ぶ。 どうしようもなく切なくて、 どうしようもなく愛しくて、 どうしようもなく好きな人。
127
どんなに頑張っても、 誰も褒めてくれないかもしれない。 どんなに頑張っても、 誰も認めてくれないかもしれない。 自信もなくなって、 何の為に頑張っているのか、 分からなくなる時がある。 それでも頑張っている事、 自分自身が一番分かっている。
128
「会いたい」と、 言葉にしたら迷惑ですか?  「大好き」と、 言葉にしたら重いですか? 自分の気持ちそのままに、 言葉にして、 伝えられたらいいのに。 同じ気持ちでいてくれたら、 何もいらないのに。 飲み込んだ沢山の言葉たち。 この想いはどうすればいい?
129
泣いてしまう事、 我慢しなくていいよ。 つらくて、しんどくて、 どうしようもない日もある。 無理に笑わなくていいよ。 人はそんなに強くないから。 逃げ出したっていいよ。 「もう無理」って、 心が叫んでいるなら。 「大丈夫」って、 強がらなくていいよ。 全然大丈夫なんかじゃないから。
130
あふれるほど愛しても、 その愛する人に愛されるとは限らない。 どんなに愛しても、 届かない心もある。 叶わない想い、 一方通行の想いほど、 切ないものはない。 愛される難しさを知っていても尚、 愛する心を持つ尊さ。
131
本当に寂しいのは 相手の心にもう自分はいないと、 分かってしまう時。 メールも、電話も、 自分にくれる時間が少なくなって、 少しずつ相手の心が遠ざかっていく。 どんなに好きでも、 「きっと、もうダメなんだ」と、 分かってしまう時が一番寂しい。
132
嫉妬しても苦しいだけ。 そう分かっていても、 止められない気持ちがある。 信じてないわけじゃない。 疑ってるわけじゃない。 ただ「自分じゃなくても」と 思うと切なくて悲しくなる。 嫉妬などせず、 真っ直ぐに好きな人を 好きでいられたらと思う。 勝手に嫉妬して、 傷つく事はもうやめたい。
133
一緒にいて落ち着く人。 心が疲れる人じゃなくて、 心が楽な人がいい。 自分が惨めに思う人じゃなく、 自分を好きになれる人がいい。 不安をくれる人より、 安心をくれる人がいい。 良い時だけじゃなく、 うまくいかない時にも、 寄り添ってくれる人がいい。
134
好きな人を好きなまま、 相手の幸せを思って、 手放す恋は切ない。 本当は一緒に幸せになりたい。 本当はずっとそばにいたい。 けれど相手を思い、離れる恋もある。 何度も迷って、 本当にそれでいいの?と、 繰り返し思う。 心だけそのままに、 好きなまま手放す愛もある。 本当に好きな人だから。
135
本当に好きな人って、 特別どこが好きって 自分でも分からなくて、  例えば何気ない仕草や言葉に 「あぁ、やっぱこの人好きだ」 と思える人なんだろう。 そんな事を繰り返し何回も思える人だと思う。
136
本当に欲しいものは心。 大切な人の心の中に、 自分の場所が欲しい。 不安な時はいつも、 相手の心が見えない時。  あなたの心に私はいますか? と、繰り返し思う。 好きな人の心の中に ちゃんと自分がいて、 寂しくなったり、 愛しく思って欲しい。
137
会いたいと思っていても、 会いに行けない恋もある。 「大好きだよ」と、 思っていても、 言葉にできない恋もある。 会いたい人に会いたい時に 会いに行けたなら、 どれだけ幸せだろう。 想いだけが雪のように 静かに積もって、眠れない夜もある。
138
誰かを好きになった瞬間から その人に会いたくて 声が聞きたくなる。 好きになればなるほど 「もう少し」って欲張りになる。 「会いたい」とか、 「触れたい」とか思うのは わがままじゃなく自然なこと。   手で触れて、笑顔を見て 感じるぬくもりがある。  心満たされるのは 唯一、その人だけ。
139
ずっと誰かを想う あなたの気持ちが形になれば、 それはとても大きなものでしょう。 どれだけ諦めようと思ったか。 どれだけ忘れて、 捨ててしまおうと思ったか。 その度、 「やっぱり好き」 「やっぱり好き」と、 懐かしい家に帰るように 愛する人に気持ちは帰る。
140
弱さがある人は人間らしくて好きだ。 自分の弱さを見つけても、 自分を責めなくていい。 自信を失っていたり、 自分の弱さが許せないと、 自分の存在すら否定してしまう。 でも、弱さがある事は悪いことばかりじゃない。   弱さがあるから、 もっと強くなりたいと思う。
141
会いたいとか、 声が聞きたい理由は ただ寂しいからじゃない。 水や空気のように どうしても必要な人だから。 普通な毎日の中で、 どんな嬉しい事があった? どんな悲しい事があった? それを知りたいだけ。
142
大好きな人がいるだけで、 心はじんわり温かい。 たとえその人が、 近くにいても、遠くにいても。 自分の想いの全て、 伝えられたらと思う。 「大好きだよ」と 伝えられたらと思う。 けれど、 もう会えない人や、 伝えられない人もいる。
143
不安と悩みの中、 心折れそうな日もある。 大丈夫なんて、 簡単に思えない日もある。 それでも今日まで 乗り越えて来た自分がいるはず。 今日、頑張れなくても、 明日、頑張れるかもしれない。
144
不器用な人が好きです。 自分をごまかせない 正直な人だから。 傷つきやすい人が好きです。 それだけ純粋な心を 持っている人だから。 優しい人が好きです。 過去の受けた傷を、 優しさに変えられる人だから。 我慢してしまう人が好きです。 自分の事より、 大切な人を思っているから。
145
「大事にされている」 「愛されている」と感じるのは、 やっぱり相手が自分にくれた時間だと思う。 どんなに忙しくても、大切にされているなら少しの時間でも会ってくれる。たとえ会えなくても、五分でも連絡をくれる。たった五分。その五分が死ぬほど嬉しい事もある。
146
寂しくない恋はない。 誰かを好きになれば、 寂しさも一緒についてくる。 相手を想う気持ちが深いほど、 寂しさもまた深くなる。 「あぁこんなに好きなんだ」と、 寂しさが好きを教えてくれる。
147
頑張れることは、 当たり前の事じゃない。 誰かの当たり前が、 自分にとって、 当たり前じゃない事もある。 頑張れない日は、 心とカラダを休める大切な時間。 頑張れない自分を責めないで。 そして、頑張れた日は 自分を褒めてあげよう。 そうやって、 自分を大事にして生きていこう。
148
好きな人には、 自分にしか分からない魅力がある。 どこが好き?とか、 どんな風に?とか、 うまく言葉にできない。 優しいだけじゃない。 外見や性格だけじゃない。 自分だけが分かる、 その人にしかない魅力がある。 どこが好きか分からなくてもいい。 きっと弱さも不器用さも全部、 好きなのだ。
149
偶然のような出逢いも、 きっと必然で、 自分にとって必要な出逢い。 「どうしてこのタイミング?」 「どうして今?」と思うかもしれない。 出逢うタイミングは自分で選べない。 けれど、その出逢いで 頑張れたり、 心が強くなれたり、 自然と笑顔になれるなら、 素敵なひとつの出逢い。
150
ふとため息のように出る、 「会いたい」に 愛しさの全てがある。 会いたい気持ちだけで 会えたなら、 どれだけいいだろう。 会いたい時に時間も忘れて 会えたなら、どれだけ幸せだろう。 会いたいと強く願っても、 会えないことの方が多いから ただ、その人を強く想う。 寂しさに負けないように。