藤田孝典(@fujitatakanori)さんの人気ツイート(古い順)

1401
生存権保障がまともにされず、生きること自体が困難な社会では「生きているだけでマシ」になる。 よりよく生きるための様々な要求が全て「わがまま」「過剰要求」として受け取られ、福祉がいつまでも向上しない。 生きているだけ、は時として死にたくなるくらい苦痛だと思う。
1402
昔から福祉専門職なんて金にならない、資格なんて意味ない、福祉なんか志望するな、と疎外されてきて、いま新型コロナ禍。保健福祉の必要性を痛感する人ばかり。この気持ちを忘れないでほしい。社会はエッセンシャルワーカーがいることで回っている。福祉をバカにしてはいけない。
1403
毎日Twitterデモ。 デモに相変わらず「働け」「自分で稼げ」など悪罵がありますが、全ての人がそれぞれ可能な範囲ですでに頑張っています。むしろ、いま頑張って働くべきなのは政府です。現金給付の不足による困窮など一律給付で緩和しましょう。 #Twitter一揆0307 #全ての人が助かる一律給付金出せ
1404
残念ですが、全国で生活保護に関する違法運用が収まりません。生活保護は「最後のセーフティネット」とも呼ばれ、この局面で不適切な対応がなされると命に危険が及びます。命は失敗で取り返しがつかないものです。 違法運用は専門職、外部への通告や相談で是正可能です。ぜひ気軽に連絡ください。
1405
毎日Twitterデモ。 昨年、衆議院選挙の各政党公約に様々な給付金が盛り込まれ一部実行されました。制度政策は政治家・官僚だけで決めるのではなく、世論の動向でも左右します。今年は参議院選挙があります。選挙前に諦めず声を上げていきましょう。 #Twitter一揆0308 #参院選までに一律給付金出せ
1406
毎日Twitterデモ。 日本は事業者向け、企業向けを中心に給付金を拡充してきました。持続化給付金、雇用調整助成金などで助かった人も大勢いますが、個人向けの給付金が弱く、困窮も激しさを増しています。次は無差別の一律給付金が望ましいです。 #Twitter一揆0309 #一律給付金出さない政府は終わり
1407
生活保護受給して入所する1畳半共同部屋の無料低額宿泊所が左の写真(さいたま市内)。私たちが運営する一時入所可能な6畳の1Kシェルターが右の写真。 徐々に施設環境は改善してきたが、人間らしい暮らしとは、福祉とは、と現場実態から考える人が増えてほしい。左はまさに貧困ビジネスである。
1408
いまはさらに社会福祉士の後輩たちが新築アパートタイプで、一人暮らしのグループホームなどを尽力して施設整備を進めている。金がないなら酷い住環境に住めばいい、はあってはならないこと。貨幣量で人の命の重さは計れない。 社会福祉とは資本主義、市場原理の価値観と相容れないもの。
1409
大事なことを書き忘れましたが、左のような酷い環境の施設に入所している方はDMから引き続き連絡ください。 居宅設定費用、転居費用などを求めて、福祉課と交渉したり、申請援助をします。もともと無料低額宿泊所は「宿泊」なので一時的な滞在場所です。利用は最低限にして早く転居しましょう。 twitter.com/fujitatakanori…
1410
新型コロナ禍とウクライナ情勢のダブルパンチ。だから何度も繰り返すが、一時的には給付金で対処すべき。 長期的には食糧生産、主食部分の無償配布システムを構築したい。 【速報】岸田首相 食品値上がりに「緊張感を持って対応」 news.yahoo.co.jp/articles/3e780… #岸田さん早急に一律給付金出して
1411
毎日Twitterデモ。 子ども、非課税世帯への10万円によって、数ヶ月分の食費や生活費に充てられたり、預貯金としてのゆとりになったり、家電製品や家具什器を買い替えています。次は必要性の有無や困窮世帯を勝手に選別しないで一律で出しましょう。 #Twitter一揆0310 #岸田さん早急に一律給付金出して
1412
藤田は〇〇だからTwitterデモに不参加、とか本当にしょーも無い意見すぎてどうでもいい。参加、不参加は自由。デモ参加者の思想、政治信条は何でも構わない。 全てに意見が一致しなければ連帯しない、というファシズム的な偏狭さが一番ダメ。誰でも自由に主張を。 #岸田さん早急に一律給付金出して
1413
一律給付金を目指す政治勢力はあるが、Twitterデモ参加者がどこの政党を支持するかなんて自由。それぞれの参加者同士で「その政党に騙されているよ」と言っても仕方がない。一律給付金支給を望むのか否か、だけの連帯で十分。ここでは政治信条とかどうでもいい。 #岸田さん早急に一律給付金出して
1414
当たり前だけど、Twitterデモ参加者は、自民、公明、維新、立憲、共産、れいわなど、どの支持政党関係者でもいいし、何ら問題ない。こう主張しなければならない、という規則もない。ただ給付金を出すべきだ、と声を一緒に上げるだけ。何ら難しいことではない。 #岸田さん早急に一律給付金出して
1415
困窮する留学生に一回10万円給付することさえ反対する日本の人たち。毎月10万円ではなくて一回きりなのに。もう日本はダメだと思う。
1416
程度の差だけで、多数が政府に期待しても仕方ないから働け、資格取れ、株式投資しろ、努力しろ、甘えるな、と骨の髄まで自己責任に縛られてしまっている。 自助、自己責任などは幻想、虚構で、誰も助けなく1人では生きられない。困ったときに要求するくらい当然。 #岸田さん早急に一律給付金出して
1417
毎日Twitterデモ。 子ども、非課税世帯、飲食店、個人事業主、中小企業、困窮学生、留学生、と給付対象が増えています。全ての給付対象から除外されている方はデモに参加してください。声を上げないと訳の分からないところに税金使われます。 #Twitter一揆0311 #生きるためにいい加減一律給付金を
1418
【コロナ禍で孤立状態にある生活困窮者の居場所をつくりたい】 2022年度はコロナ禍で深まってしまった「孤立」を少しでも解消する取り組みに力を入れていきます。 ほっとプラスの支援活動にお力添えください。よろしくお願いいたします。 readyfor.jp/projects/hotpl…
1419
毎日Twitterデモ。 岸田首相の「聞く力」は都合の良い声だけを聞くのではなく、様々な訴えを「聞く力」にレベルアップして欲しいです。早く真にみんなの声を聞いて、財務省へ指示して、一律給付金を含む来年度補正予算を組みましょう。 #Twitter一揆0312 #岸田さん一律給付金求める声聞いて
1420
毎日Twitterデモ。 物価上昇、税・社会保険料(所得からの天引き)増加、ガソリン値上がり、非正規増加、賃金低下、コロナ禍長期化など、家計負担悪化が止まりません。所得再分配を最優先課題にしてください。その象徴として一律給付金を出すべきです。 #Twitter一揆0313 #首相なら一律給付金配れ
1421
なかなか面白い展開。今年の夏は参議院議員選挙。公共政策として論拠薄弱なのは困るけれど、政治情勢次第では一律給付金があり得る。今はそういう混乱期。 政治行政を市民の手に一時的に取り戻しましょう。頑張ろう、日本。 #首相なら一律給付金配れ
1422
「死にたい」「消えたい」という希死念慮が強い場合、何よりも優先して医療機関を受診ください。アルコール、市販の向精神薬などで症状、感情を抑えても解決しません。保健、医療、福祉職を頼ってください。お願いします。 mhlw.go.jp/kokoro/support…
1423
毎日Twitterデモ。 来年度は夏に参議院議員選挙があります。また選挙前に経済対策が検討されます。選挙の時しか議論が活性化しないことは残念ですが、一律給付金を求めていきます。「本当に困っている人」を探す不毛なことをせず一律給付しましょう。 #Twitter一揆0314 #来年度は一律給付金出せ
1424
生活保護法は「要保護者が急迫した状況にあるときは、すみやかに…保護を開始しなければならない」と規定。 要保護者の急迫性を鑑みて、調査に時間がかかる場合、保護決定を調査に優先することも求めている。立派な法律があっても運用がいい加減では相談者が不利益を受ける。改善を強く求めていく。
1425
何度も強調するが、法制度は弱者に味方しない。労働基準法も生活保護法も弱者側を守るものだが、解釈・運用するのは強者側なのでザル。法制度を弱者側のものにするためには「闘争」「権利要求」が必要不可欠。法制度を適正に機能させるのは法律家ではなく社会運動の役割でもある。