山添 拓(@pioneertaku84)さんの人気ツイート(新しい順)

2426
大阪市は存続。大阪市民の二度にわたる判断に敬意を表します。 「二重行政の解消」といい、その裏に潜むコスト増や住民サービスの低下を暴露されると「デマ」だと決めつけ攻撃。まともな議論すら否定してきた。民主主義に反するやり方も含めた厳しい審判だと受け止めるべきだ。jiji.com/sp/article?k=2…
2427
記者会見で維新・松井代表、任期を全うした上で政界引退を表明。「都構想」はきっぱり断念を! 公明党・大阪府本部代表、「反対多数の結果を重く受け止める」ーー5年前も反対が多数、民意は示されていた。その民意を勝手にねじ曲げ、態度を180度変え翻弄した責任はどう考えているのか。
2428
大阪市廃止、反対多数が確実とNHK!
2429
週明けはいよいよ予算委員会。首相出席は実に4か月半ぶり。課題は山積。本来、衆参3日ずつなど十分な時間が必要だが与党が応じず、早くも国会を避けるよう。 菅首相、せめて端的な答弁を。聞かれたことに答えず、論点をずらし長々話して時間稼ぎーー安倍政権の悪しき前例は必ず打破していただきたい。
2430
都合の悪い試算が暴露されると「誤報だ」「ねつ造だ」と攻撃し、職員に責任転嫁し恫喝する。とてもまともな政治がすることとは言えない。 大阪市廃止という重大な決断を、こんな乱暴さで行なってよいのか。後戻りはできない。迷っている方はNOを! #大阪市廃止に反対します jcp.or.jp/akahata/aik20/…
2431
学術会議、任命拒否への抗議が600超の団体から。「時の権力が『何が正しく、何が間違っているかを決めている』点において、ガリレオ裁判と変わりない」とはイタリア学会の声明。日本野鳥の会や映画人、宗教団体にも広がる。 6名だけの、また学術会議だけの問題では決してない。tokyo-np.co.jp/article/65395
2432
参院本会議の代表質問が一巡。自民、公明、維新の計4人の質疑者は、学術会議の任命拒否問題に言及せず。与党側にも少なくとも説明すべきという声はあるはずだが、質問しない。 民主主義と法治国家の根幹にかかわる大問題をなかったことのようにスルーする政治感覚。やはり、このままにはしておけない。
2433
参院予算委員会の理事懇で来週5,6日の委員会を合意。共産は6日15時半頃からの見込み。 与党は杉田官房副長官の招致を頑なに拒否。官房長官と政務官が答弁するのが慣例という。ならばお得意の「前例打破」で出席させるべきだ。09年に出席した先例もあり、理由になっていない。www3.nhk.or.jp/news/html/2020…
2434
学術会議の任命拒否問題で菅首相、会員が「旧帝大に偏っている」と数字を挙げる。しかし、任命拒否された6名には私大出身も含まれ、議場で直ちにツッコミが。語れば語るほど説明がつかず、「人事に関すること」と説明を拒む。 そんな答弁に向けられる自民党席の拍手が不気味。jiji.com/jc/article?k=2…
2435
大阪市がコスト増の試算を撤回。衆院で維新が「誤報」とメディア攻撃、松井市長が「ねつ造」と注意した後のこと。 この試算は元々一定の仮定を置いたもので目安の一つと明示された。維新が示す、コロナの影響を無視した黒字の財政シミュレーションこそ、虚構の数字ではないか。mainichi.jp/articles/20201…
2436
学術会議の山極壽一前会長が初めてインタビューに応じNHKニュースで紹介。杉田官房副長官の名前も明らかにして官邸の介入を暴露。2年前、退職者の補充人事も官邸が認めず説明も拒まれたといい、学術の自主性への危惧を語る。 3代続けて元会長が証言。安倍・菅両政権の強権性は連続し、深刻化している。
2437
「多様性が大事だということを念頭に判断した」というが、任命拒否の6名がどう多様性を害するのか語れない菅首相。 それにしても、選別と排除で多様性の対極を学問の世界に強いる理由に「多様性」を挙げるとは。しかも、党内も行政もどんどんモノトーン化する自民党の総裁が。this.kiji.is/69446174634673…
2438
大阪市廃止のコストは15年で1300億円、税収は3分の1、国からの交付税も少なく住民サービスは削減必至の三重苦に。維新の「住民サービスグーンとUP!」に根拠なし。 「二重行政の解消」というが、くらしに必要な行政は二重三重に必要。それはコロナ禍の教訓でもあるはず。 #大阪市廃止に反対します twitter.com/nonhaha0222/st…
2439
衆院本会議、志位さんの代表質問に菅首相が答弁。 学術会議創設時の吉田茂首相の発言、83年法改正時の国会答弁、政府が持ち出す憲法15条1項に根拠がないことーーあらゆる角度からの批判に菅氏は「憲法15条1項に基づき任命権者である総理大臣が任命」とくり返すばかり。早くも答弁不能の迷走始まる。
2440
参院本会議の代表質問、「総理の国家ビジョンと哲学をご自分の言葉でもう少し詳しく」と自民・世耕氏。答弁に注目していたが、菅首相、「自助、共助、公助、そして絆、まずは自分でやってみる」「縦割り解消、前例打破」といつものセリフを繰り返すのみ。 これが菅氏のビジョンと哲学の全体だそうだ。
2441
「出身が一部の大学に偏っている」などとする菅首相の発言に、学術会議の大西隆元会長が反論。 10年前に30%近くだった東大出身は17%へ、15年前は63%だった関東出身はほぼ半々へ。女性、若手、民間出身、いずれも割合は増加。 菅首相は、一体何を「俯瞰的に」判断したのか。 www3.nhk.or.jp/news/html/2020…
2442
法に基づき適切に→総合的、俯瞰的な観点から→推薦名簿は見ていない→国民に理解される存在でなければならない→多様性を念頭に判断… 菅氏が発言するたびに説明の言葉が変わる。 一貫しているのは、法解釈を変えたことも6名を排除した具体的根拠も不明のままだということ。this.kiji.is/69406541253753…
2443
衆院本会議で菅首相「民間推薦者や若手が少ない、出身大学にも偏りがみられることも踏まえて、多様性がないことを前提に私が任命権者として判断した」と答弁。 早速内閣府に「少ない」「偏っている」と評価した根拠は何かと問い合わせると、「わかりません」 語れば語るほど任命拒否の恣意性がにじむ。
2444
学術会議、2014年選考でも官邸が関心を示し選考過程の説明を要求か。安倍・菅政権下でのすべての選考で官邸によるなんらかの関与があったことに。 官邸関係者は「事実関係はわからない」ととぼけるようだが、調べればすぐわかるはず。安倍政治のとんでもない「継承・発展」だ。asahi.com/sp/articles/AS…
2445
自民・世耕氏、原発再稼働ばかりか新設にも言及。脱炭素社会を隠れみのに、この期に及んで原発に固執とは! 原発がクリーンだという幻想は、福島事故で完全に破綻。日立が「経済合理性の観点」から英国への輸出を断念したように、安全対策を施す現実性も乏しい。潔く断念せよ。www3.nhk.or.jp/news/html/2020…
2446
「学術会議から推薦された会員の候補者につき、内閣総理大臣が任命を拒否することは想定されていない」ーー総務省の2004年文書は現行制度を提案した政府の見解。これと異なり任命を拒否するなら当然説明が必要だ。 首相が勝手な基準で選り好みしてよいなどとは書かれていない。mainichi.jp/articles/20201…
2447
「都構想」でコストは年218億円増、大阪市財政局が試算。「機械的に出したものだが一つの目安になる」という。大阪市を廃止し4分割するとスケールメリットが失われ、行政コストが増加する可能性は大阪で自民党が指摘していた。 これでは、住民サービスは維持どころか後退必至。asahi.com/sp/articles/AS…
2448
所信表明で学術会議問題をスルーした菅首相が、NHKニュースで問われ反論。「民間出身が少ない、若手が少ない、出身が偏っている、推薦されたとおり任命でよいのか」ー初めての言い訳も登場。 推薦に基づく任命は法律の求めであり、形式的任命は過去の国会答弁。法改正もなく勝手にやってしまう乱暴さ。
2449
自公政権が4か月にわたり拒んできた国会がようやく開会。 菅首相の所信表明演説。安倍氏と同じ言い回しが随所に現れるが、総論としてのビジョンは見えない。大問題の学術会議任命拒否には一言も触れず、「目指す社会像は自助、共助、公助」といまだに繰り返す。 徹底論戦で退陣に追い込む国会に!
2450
財政制度等審議会が持続化給付金の終了を提言。先ほど菅首相は国会で、「持続化給付金など対策を続ける」と演説したばかりだが… 売り上げ5割減はよほどの事態。しかし、影響の長期化で新たに経営が悪化する事業者もある。感染の再拡大が懸念されるなか、なぜ終了を急ぐのか。this.kiji.is/69331456077824…