山添 拓(@pioneertaku84)さんの人気ツイート(新しい順)

2401
非正規の待遇格差是正へ、野党共同で法案を提出。ボーナスや退職金の格差を認めた最高裁判決を受けての是正策。 同じ仕事ながら将来の転勤や昇進など人事異動の「可能性」や事業者の「期待」の違いを理由に正規との待遇格差を認めることのないようにするなど。ぜひ審議入りを!jiji.com/jc/article?k=2…
2402
官房長官時代の菅氏は周囲に「最高裁などが持ってくる人事を、そのまま認めるだけなのはおかしい」と漏らしていた、との報道。 学術会議と同様、最高裁人事でも官邸が口を挟んできた可能性が。任命権を理由に、学問の自由も司法の独立もおかまいなしに人事介入など許されない。mainichi.jp/articles/20201…
2403
見出しは「不妊治療の特例法案」とあるが、内容は法律上の親子関係の特例を規定するのみ。生殖補助医療に対する規制や子の「出自を知る権利」など重要な事項の検討は先送りするもの。 生命倫理や子の福祉にかかわる大事な議論を置き去りに、今国会で成立を急ぐ必要はあるのか。jiji.com/sp/article?k=2…
2404
衆院憲法審査会、19日の自由討議を決定。自民党は国民投票法案を採決し改憲論議に入ろうと狙う。菅政権が学術会議問題で学問の自由を脅かし、三権分立に基づく国会での答弁すら勝手に反故にし憲法破壊を進めるなか、改憲のための審査会を動かすのは前提を欠くというべきだ。jiji.com/jc/article?k=2…
2405
衆院で憲法審査会開催へ、との報道。審査会は改憲原案を発議するための場であり、開催は改憲案のすり合わせにつながりかねない。 いま議論すべきは、コロナ第3波で命とくらしを支える対策と、学術会議への違憲の介入をただすことであり、審査会を動かす必要は全くない。mainichi.jp/articles/20201…
2406
11月中に衆参予算委員会の集中審議へ。学術会議問題について、記事には「自民党幹部は『事務所に批判の電話も少ない』と述べ、『逃げ切り』に自信を示す」とある。菅首相が逃げ回っていることを認めつつ、どこまでも甘くみているらしい。 国会内外で、さらに声をあげよう! mainichi.jp/articles/20201…
2407
結局、これが本音か。政治が科学を支配し、利用し、暴走したなれの果てがあの戦争だった。その反省があったからこそ、憲法に学問の自由が明記され、学術会議の独立性が保障された。 いま、軍事研究への姿勢を理由に学術会議への介入を強める政治は、歴史の逆行にほかならない。mainichi.jp/articles/20201…
2408
10月の自死者が前年より4割増、7月から4か月連続、女性で特に増加が深刻という状況も続く。 コロナの影響は長期化し、年末にかけて倒産、廃業、失業のさらなる拡大が懸念される。年明けに審議となる第三次補正予算を待つことなく、直ちに「公助」を強化すべきときだ。www3.nhk.or.jp/news/html/2020…
2409
学術会議、「同意の有無」を中核とする性犯罪規定とするよう国会と法務省に提言。現行法の「暴行・脅迫」「抗拒不能」要件は刑罰を重くする事由にすべき、などとするもの。 性的自己決定権を尊重し、国際人権基準を満たすための、総合的・俯瞰的な観点からの提言。 this.kiji.is/69843756508209…
2410
学術会議の大西元会長、3年前は学術会議が決めた名簿を「説明」しただけで「調整」には当たらないと野党ヒアリングで。 菅首相は「3年前は一定の調整をしていた。今回は調整が働かなかったから任命しなかった」と答弁したが、またしても事実に反する説明だった。www3.nhk.or.jp/news/html/2020…
2411
米大統領選、バイデン氏が勝利宣言。新しいリーダーが、グローバルな課題でどう前向きな変化をつくるのか、とても注目される。 副大統領候補ハリス氏「アメリカの民主主義は当然のものとして受け止めるのではなく努力をともなうものだ」 日本もいま、民主主義が問われている!www3.nhk.or.jp/news/html/2020…
2412
「首相官邸が…会員候補6人が安全保障政策などを巡る政府方針への反対運動を先導する事態を懸念し、任命を見送る判断をしていたことが7日、分かった」「複数の政府関係者が明らかにした」 事実なら、菅首相のこの間の説明はすべて覆る。本会議も予算委員会もやり直しだ。this.kiji.is/69791386717931…
2413
自民・下村氏「推薦された人を毎回そのまま任命していたら、任命権はないのと同じだ。取捨選択するのが本当の任命権」 法律も過去の国会答弁も憲法に定める学問の自由も関係なく、首相が好き勝手に排除できるとでも言うつもりか。 あまりに乱暴だが、これが本音らしい。www3.nhk.or.jp/news/html/2020…
2414
衆参予算委員会を通して菅首相は、「総合的・俯瞰的」とは言わなくなり、「多様性」の矛盾が指摘されると「今回の判断に直結しない」とし、「憲法15条1項に基づき任命権者である総理が…」と強弁。 しかしとうとう「一定の調整」を持ち出し推薦段階での介入を正当化。恣意的排除を認めたに等しい。
2415
小池晃さんのイエスかノーかの問いに正面から答えようとしない菅首相。後ろから何度もメモをもらう様子に、「答弁は公助なの?」「まず自分で答弁してみないと!」と声が飛ぶ。 ところがメモも答えになっていない。委員長席での理事の協議で、自民党理事は質問を正確に把握し首相に伝えていたのだが。
2416
小池晃さんの質問、戦前の滝川事件や天皇機関説事件を引き、当時の政府が「学問の自由は大事だ」と言いながら迫害した歴史を語った。その直前、菅首相が露骨な政治介入を認めながら「学問の自由は大事」と述べていただけに、与党席を含め水を打ったように静まり返った。それでも居直る姿勢の不気味さ。
2417
参院予算委員会、小池晃さんの質問で菅首相は答弁不能に陥り、審議は何度も中断。政府が学術会議と行った「一定の調整」とは何か、昨日自ら答弁した言葉なのに説明に窮した。 任命拒否どころか、自主性独立性が尊重されるべき推薦段階から口を挟み名簿を変えさせていた、レベルの違う問題に発展。
2418
東京・調布の陥没現場から40m北で新たに空洞。深さ5mより下、幅4m、長さ30m、高さ3mにもわたるという。ちょうどシールドマシンが通過したあとに沿うような形。 外環道工事との関係はますます疑わしく、「大深度地下の工事は地表に影響なし」との説明はいよいよ破たん。www3.nhk.or.jp/news/html/2020…
2419
学術会議問題、今日も新しい答弁が飛び出した。 以前は推薦前に人事を調整していた、今回は「推薦前の調整が働かず、結果として任命に至らない者が生じた」ーー自民党議員への首相答弁。 「調整」という名目で前から人選に口を挟んでいたのか。ここまであからさまに言うとは。this.kiji.is/69698663111968…
2420
参院予算委員会、蓮舫議員の質問で任命拒否に至る経過を記した記録の存在が明らかに。菅首相が杉田副長官に「懸念」を伝え、「相談」を受け、結果、推薦名簿の105人は99人になったという。「懸念」とはなにか、「相談」とはなにを談合したのか。記録に基づき説明すべきだ。 jiji.com/sp/article?k=2…
2421
任命拒否の新基準が登場。「国会・国民に対して責任を負えない場合まで推薦の通りに任命しなければならないわけではない」というが、6人が「責任を負えない場合」かは答えず。 総合的・俯瞰的、多様性に続き答弁のたびに変わるのは、元々基準などなく恣意的判断だからでは。asahi.com/sp/articles/DA…
2422
6人の任命拒否方針は決裁前に杉田副長官から報告を受けていたと菅首相が答弁。いかなる事実、どのような基準で排除したのか。実質的な判断が杉田氏によるなら、本人が国会で説明を。 明日から参院予算委員会。しかし今日も自公は「副長官は慣例で出席しない」として認めず。this.kiji.is/69661367562336…
2423
学術会議問題で志位さんが質問。 加藤官房長官は、1983年、法改正当時の国会答弁である「推薦されたとおり任命する」という解釈を、現在維持しているかどうかも明言しない。菅首相は答弁に立つこともできず。 内閣の一存で勝手に解釈を変えてしまうのでは、国会で法案審議する意味がなくなってしまう。
2424
学術会議問題で菅首相、「結果として民間人や若い人が増えるようにした方が良いと考え、判断をした」ーー「結果として」会員候補が差し替えられるのを期待。学術会議に、首相の思いを忖度して推薦し直せということか。任命の2日前、6名を任命拒否した理由の説明もないのに…?tokyo-np.co.jp/article/65965
2425
学術会議をめぐる発言が少しずつ変わる菅首相。今日は「閉鎖的で既得権益のよう」という新フレーズを繰り返した。 「総合的、俯瞰的」「国民に理解される存在」「多様性」ーー様々繰り出すがどれも説明になっていない。「推薦名簿は見ていない」発言との決定的矛盾もそのまま。jiji.com/jc/article?k=2…