マイナカード紛失リスクから、自宅に厳重に保管しているのが現実です。実際にカード受診する患者はわずかです。全労連が呼び掛けた保険証廃止の撤回を求めるネット署名にわずか数日で11数万筆。現行の保険証で特段支障は生じておらず、保険証廃止は誰も望んでいません。 #マイナ保険証を強制するな
#保険証廃止を白紙に戻せ 現行の健康保険証の使用継続を求める 松本市会が意見書を可決 マイナカードのトラブル続出で|信濃毎日新聞デジタル 信州・長野県のニュースサイト shinmai.co.jp/news/article/C…
健康保険法では保険者が保険証の発行を義務付け申請は不用。政府がマイナカードを持たない人に発行する資格確認書は窓口での申請手続きが必要で、保険者や事業所の手間も増加。申請忘れなどから無保険者が発生することも容易に想像され、医療機関の窓口での混乱も必至。 #保険証廃止はありえない
#保険証廃止を勝手に決めるな マイナポイント“誤って他人に付与”90自治体で計113件 総務省 | NHK www3.nhk.or.jp/news/html/2023…
またもカードを持たない者への 行政サービスの差別事例 【徳島県神山町】町営バスを廃止し、マイナンバーカードを取得した人に限りタクシー料金を補助 交付金取得のため、マイナンバー交付率を上げようと焦る自治体 | RAPT理論+α rapt-plusalpha.com/67886/ #マイナンバーカードを強制するな
#保険証廃止法案の撤回を Twitterデモ&国会前座り込み行動スタートです。50人の仲間が集まっています。
トマホークは湾岸、アフガン、イラク戦争、シリア攻撃と、米軍が先制攻撃で相手国を破壊し、誤爆で数多くの一般市民を殺害したミサイル。一括購入取得費2113億円は亡国の道。社会保障の増額こそ トマホークは一括購入契約 防衛相表明、23年度に(共同通信) #Yahooニュース news.yahoo.co.jp/articles/6a5a9…
#保険証廃止は白紙に戻せ 「マイナカード」トラブル続きで3大臣が陳謝も…河野大臣の「感度が低かった」に集まる批判「言い訳になってない」「神経逆なで」(SmartFLASH) #Yahooニュース news.yahoo.co.jp/articles/fc8a4…
Twitterデモ予告📣 日時:10月12日(水)12時15分スタート スタンディングデモ@衆議院第2議員会館前 臨時国会が始まりました。いのち暮らしを脅かす、医療介護の国民負担増は中止・撤回を。国会前で訴えます。全国の皆さんご一緒に✊   #介護利用料の原則2割化反対 #75歳医療費負担2倍化の凍結を
マイナンバーカードで医療機関の受診を基本とすることは、カードを使わない自由をはじめ、基本的人権への侵害はもとより、カード紛失・盗難等のトラブルが格段に増え、個人情報流出や経済的被害などのリスク拡大は図り知れない。犯罪を誘引する引き金ともなる。#保険証廃止法案は撤回を
労働者の実質賃金は物価高騰の影響もあり、昨年度比で4.5万円の減。実質賃金はこの14年間で27.1万円の減、四半世紀で最低水準です。一方で大企業の内部留保は505兆円を超え、この14年間で1.8倍の増加。
#保険証廃止法案の成立に抗議します 「マイナ保険証」に潜むデメリット“更新手続き怠り医療費10割負担”の悲劇、“高齢者の暗証番号持ち歩き”もリスク(マネーポストWEB) #Yahooニュース news.yahoo.co.jp/articles/7a72b…
#保険証廃止法案を採決するな #保険証廃止やめて オンライン署名に寄せられた声103 「マイナンバー保険証は高齢者の生存権や個人の自由を侵害するもの。憲法違反です。絶対反対!」 chng.it/5fRzCqKRcy
知っていますか。資格証明書は医療機関の窓口では10割を支払わなければなりません。だから医療を受ける権利が実質奪われます。 現在でも健康保険料の未納者に制裁措置として発行され、毎年何十人の患者が、医療にかかれず、手遅れで命を落とす事例が後をたちません。資格証明書は廃止すべきです。 twitter.com/nhk_news/statu…
防衛省、アメリカとイギリスが保有するトマホーク(1発3億円を500発)配備へ2113億円もの予算を計上。トマホークは戦争の火ぶたを切る先制攻撃で、相手国の中枢を破壊する残虐兵器。誤爆で住宅や病院も破壊し数多くの市民を殺害した兵器。憲法上、保有は認められない。#ミサイルよりケアの充実を
本日Twitterデモ📣 日時:9月14日(水)17時スタート #ミサイルよりケアの充実を #介護利用料の原則2割化反対 介護利用料の原則2割化やケアプラン有料化、要介護1、2の切り捨てなど、これ以上の負担増や給付削減は困ります。みんなで声をあげよう✊ 介護改善ネット署名(chng.it/4SFnxnnvp9
#保険証廃止は白紙に戻せ ・別の人の情報がひも付けられていたケースが少なくとも37件確認 ・情報を確認できなかったため患者から窓口で費用の全額を徴収したケースも マイナ保険証“別人情報ひも付け 37件” 医療従事者団体調査 | NHK www3.nhk.or.jp/news/html/2023…
これ以上の自己負担の引き上げは、利用抑制につながり、高齢者の機能低下になります。利用料の引き上げは止めてください。(福祉保育労の方の声) #介護利用料の原則2割化反対 #要介護1と2の保険外しやめて
これは嘘です。この34年間、政府は経団連の意向どおりに消費税の導入、増税をおこない、実現したのは社会保障の充実ではなく、直接税と間接税の直間比率の「是正」だけです。 消費税は社会保障制度を支える財源、減税は考えていない=岸田首相(ロイター) #Yahooニュース news.yahoo.co.jp/articles/9899d…
今回の後期高齢者の医療費窓口負担の2割化の対象は、年金など年収200万円以上の高齢者が対象。決して高くない高齢者の年金生活から、生きていくのに欠かせない医療から遠ざける。血も涙もない冷酷な仕打ちとしか、いいようがありません。10月実施反対。 #75歳医療費負担2倍化やめて
仲道司法書士。いまだに生活保護受給者の自動車の保有がほとんど認められない。自動車普及率が90%を超える都道府県(富山、福井、山形、群馬、栃木、岐阜、長野など)をはじめ、地方は自動車は生活必需品。自動車をいまだ贅沢品として、保有・使用を認めない国の姿勢は問題。
#保険証廃止を勝手に決めるな 全労連小畑議長から。国の政策により一人たりとも医療が受けられない人を作り出してはいけない。今日の法案採決が見送られたのは、私たち国民の声が広がったからだ。引き続き保険証廃止を許さない声を大きく広げて行こう。