#保険証廃止は白紙に戻せ 保険証廃止はありえない! 私たちの声を聞いて 国会内集会 6月1日(木)12時40分から みんなで視聴お願いします。 youtube.com/live/bVsV_gUOI…
あまり知られていませんが、すでに自公政権で防衛予算が文科予算を大幅に上回りました。岸田政権による武器の爆買いが止まりません。これを止めないと、えらいことになります。
#保険証廃止は白紙に戻せ 国会前で抗議集会。医労連の皆さん。
消費税率は上がれど悪化する社会保障。国民負担率(国民所得に占める税金や社会保険料の負担割合)は、令和3年度で48%と過去最大になりました。今こそ、いのちと暮らしを守る #実効性ある物価対策を 求めます。
マイナンバー法改正案が衆院通過 保険証廃止しカードに一本化(共同通信) #保険証廃止法案の採決に抗議します #Yahooニュース news.yahoo.co.jp/articles/890cf…
「寝たきり老人の胃ろうに保険適用しません。飯が食えない老人は自費で生き残るか諦めてください」と言える政治家が必要?とんでもない人権侵害発言。 すべての国民の人権を保障する義務は国にあります。すでにコロナ禍で高齢者の人権侵害は深刻です。人権侵害を煽るような政治家は要りません。 twitter.com/hirox246/statu…
消費税は社会保障のためと言いながら、税率は上がれど悪化する社会保障。 #75歳医療費負担2倍化やめて と願う81万人の声を無視し10月から医療費の値上げ。更に介護利用料の2割負担化まで計画。コロナ禍で世界の96の国と地域で消費税など付加価値税の減税が実行。いま国民の声が届く政治に転換が必要。
#保険証廃止は白紙に戻せ 新婦人の皆さん。4月から病院窓口でマイナ保険証のトラブルで10割負担の患者さんが200人以上いることに驚いている。こんな事態なのに、法案採決なんて許せない!
#保険証廃止を勝手に決めるな 今こそ声を広げて、保険証廃止法案の廃案を求めていこう!
今の日本を支えてきた高齢者に対し、感謝の気持ちも込め全額公費負担だと、私たち税金を納める側も安心して働き過ごせると思います。社会福祉の充実が出生率を高め、豊かな社会になるのではないでしょうか。(沖縄県那覇市 特養ホーム職員) #介護利用料の原則2割化反対
介護施設は当たり前のように1人夜勤が横行している。夜勤中に介護労働者が亡くなっている。牛丼屋はワンオペが禁止された。介護施設の複数夜勤は切実。負担増と給付削減ではなく、介護人員体制の拡充を今日の介護保険部会で議論してほしい。 #介護利用料の原則2割化反対
健康保険証の廃止は、本当に困ります。と、健康保険の廃止撤回を求める署名を訴えると、署名に協力してくれく方がいます。関心が高いですね。 #健康保険証の原則廃止に反対します
こんな状況で、#保険証廃止を勝手に通すな #保険証廃止法案の撤回を マイナカード 一体化された健康保険証で別人の情報がひも付け | NHK www3.nhk.or.jp/news/html/2023…
本日Twitterデモ📣16時スタート #介護利用料の原則2割化反対 #要介護1と2の保険外しやめて 明日10時からの厚労省介護保険部会は、給付と負担の論議です。これ以上、介護制度を改悪するな!怒りの声をあげよう✊ オンライン署名に賛同を➡ chng.it/59Q49xSd
日本は社会保障の企業負担割合がG7で最低国。長年の大企業・富裕層優遇政策で所得再分配機能を弱めた結果です。社会保障は財政危機と煽り立てる一方、軍事費を増やし資本家に富を独占させる政治の転換を。今こそ大企業と富裕層への課税強化を。国葬なんてもってのほか。#今からでも国葬中止を
【緊急告知】Twitterデモ&街頭宣伝 日時 12月3日(土)14時スタート タグ #マイナ保険証を強制するな 保険証の廃止表明に、患者・国民・医療現場から怒りの声が広がっています。 2024年秋の保険証廃止の政府方針は撤回を!これまで通り、保険証1枚で安心して医療が受けられる国民皆保険制度を守れ!
#保険証廃止を勝手に決めるな 座り込み、自作のうちわを作って、千葉県から駆けつけてくれた方がいます。自分のことだからとTwitterを見て駆けつけてくれた方もいます。保険証廃止は困る、保険証廃止やめて、その声をさらに広げていきましょう!
同じ保険料を払いながら、なぜマイナ保険証を持たない人たちだけが不利益を被るのか。給付の平等性を損なう #保険証廃止はありえない #マイナンバーカードを強制するな <社説>マイナ保険証 給付の平等性を損なう:東京新聞 TOKYO Web tokyo-np.co.jp/article/234886
#保険証廃止法案の採決に抗議します 高齢期運動連絡会より。独居老人、認知症の高齢者が増える日本で、医療アクセスを困難にするのが保険証廃止だ。黙っていていても届くのが保険証。保険証を廃止することは許されない。
厚労省が示したモデル推計では、75歳以上で年収200万の単身世帯が食費や税・社会保険料、光熱水費、交通費などを支払った後、手元に残るのは月平均1万円だけ。6月から年金が減らされ、そこに物価高騰が押し寄せています。だから #75歳医療費負担2倍化やめて の声が広がっているのです。
#保険証廃止を勝手に決めるな 「不安ばかりだ」マイナ保険証への反対署名、13万超 異例の広がり(朝日新聞デジタル) #Yahooニュース news.yahoo.co.jp/articles/b15c7…
Twitterデモ📣9月6日(火)17時スタート この日、東京都杉並区のJR阿佐ヶ谷駅前でスタンディングデモを行います。 政府は近く、75歳以上の人が加入する後期高齢者医療制度の保険料を引き上げる検討に入ると報じられています。医療費も保険料も負担増はやめて下さい。 #75歳医療費負担2倍化やめて
マイナ保険証なければ「有料で資格確認書」…SNS紛糾「見事な税金の無駄使い」「原理原則がぶっ壊れている」 | Smart FLASH/スマフラ[光文社週刊誌] smart-flash.jp/sociopolitics/… #SmartFLASH
法律ではマイナンバーカードの取得は任意です。保険診療という生命や健康に関わるサービスの利用を阻害しかねない「健康保険証の廃止方針」を政府が打ち出すことは、事実上のマイナンバーカード取得の強制であり、国民皆保険の理念に逆行するものです。 #健康保険証を廃止するな
Twitterでもスタートです! #保険証廃止はありえない #マイナンバーカードを強制するな 【オンライン署名にご協力ください】 健康保険証の廃止は誰のため?健康保険証を廃止してマイナンバーカードに一本化することに反対するオンライン署名 chng.it/jCYSDJSdhQ