岡山県備前市の吉村市長はインセンティブと主張するが、マイナカード取得世帯に対する給食費や保育費無償化は一世帯あたり年間55万円。これはマイナ未取得世帯に年間55万円のペナルティーを課す行為にすぎない。行政による福祉サービスからの排除。許しちゃいけない。#マイナンバーカードを強制するな twitter.com/chuo_shahokyo/…
マイナンバーカードで医療機関の受診を基本とすることは、カードを使わない自由をはじめ、基本的人権への侵害はもとより、カード紛失・盗難等のトラブルが格段に増え、個人情報流出や経済的被害などのリスク拡大は図り知れない。犯罪を誘引する引き金ともなる。#保険証廃止法案は撤回を
給食費と引き換えに「マイナカード作れ」と市が通知 背景に見える国の強引な普及策:東京新聞 TOKYO Web tokyo-np.co.jp/article/226010
#保険証廃止を勝手に決めるな 「顔写真の不備」でマイナカード申請を却下された…障害者団体が健康保険証廃止に反対:東京新聞 TOKYO Web tokyo-np.co.jp/article/250805
#保険証廃止やめて オンライン署名は6万5000筆を突破し、急速に広がっています🖋 3月23日に提出します。あと1週間、拡げに拡げてください🔥 chng.it/5fRzCqKRcy #保険証廃止法案は撤回を
#保険証廃止やめて オンライン署名に寄せられた声66 「現在のもので問題なく使えている保険証をなぜ変える必要があるのか。病院・医院にとっても負担ばかり増える。まさに税金の無駄遣いと市民への押し付け。即刻やめろ」 chng.it/5fRzCqKRcy
#保険証廃止やめて オンライン署名は7万人を突破しました。賛同者のコメントには保険証廃止やマイナンバーカード強制に怒りの声が寄せられています(署名は3/23に提出予定)国民皆保険制度を壊す、保険証廃止は許さない声を引き続き大きく拡げましょう! chng.it/5fRzCqKRcy
マイナンバーカードの保険証利用は顔認証が絶対条件。顔認証システムが医療機関で普及すれば、社会生活の場面で波及する恐れがある。EUやアメリカでは行政の顔認証の規制が始まっており、日本では日弁連が顔認証の法的規制を求めている。 #保険証廃止はありえない #マイナンバーカードを強制するな
#保険証廃止法案の撤回を 障全協の家平悟さんより。昨日の参考人質疑で、医療が欠かせない障害者が、保険証が廃止されマイナ保険証になることで医療アクセスの困難、金銭を含め新たな負担が発生することを訴えた。だれ1人として医療が受けられない事態が発生することは許されない。保険証は存続を
いまの政権は、コロナ禍で年金を削減し、物価高騰で生活が苦しくなっている時に、10月から75歳以上高齢者の医療費窓口負担を増やし、介護保険も負担増しようとしている。法律の定めのない国葬に多額の税金を使おうとしている。あなたの声を署名に託して欲しい。 #75歳医療費負担2倍化やめて
8割の日本人が気づいていない「マイナ保険証」の恐ろしすぎる「落とし穴」 @moneygendai gendai.media/articles/-/108… #マネー現代
#保険証廃止法案の成立に抗議します 「マイナ保険証」トラブル6割超 来秋の保険証廃止は「無理」(朝日新聞デジタル) #Yahooニュース news.yahoo.co.jp/articles/566d9…
2021年4月、デジタル改革関連5法案が、市民の反対や慎重審議を求める多くの声を無視し、自民党、公明党などの賛成多数で採決された。個人情報の利活用を優先し、個人情報保護を後退させる問題だらけの法案であり、抜本的に見直すべき。 #保険証廃止はありえない #マイナンバーカードを強制するな
#要介護1と2の保険外しやめて がトレンド入り。本日、10時から厚労省介護保険部会です。引き続き声をあげていきましょう。
法的根拠のない国葬にかける税金で、どれほどの命や暮らしが救えるでしょうか。防衛費倍増という巨額な税金で、どれほど庶民の暮らしや教育や子育てや医療が助かるでしょうか。 岸田総理へ #今からでも国葬中止を #75歳医療費負担2倍化やめて #介護利用料の原則2割化反対
Twitterデモ予告📣 日時:10月12日(水)12時15分スタート スタンディングデモ@衆議院第2議員会館前 臨時国会が始まりました。いのち暮らしを脅かす、医療介護の国民負担増は中止・撤回を。国会前で訴えます。全国の皆さんご一緒に✊   #介護利用料の原則2割化反対 #75歳医療費負担2倍化の凍結を
法的根拠のない国葬に使う税金があったら、どれだけの人の命や暮らしが救われるでしょう。必要なのは、年金が削られ、物価高に苦しみ、1割負担でさえ必要な医療や介護の自己負担が支払えない人を救うことでは? #今からでも国葬中止を #介護利用料の原則2割化反対 #75歳医療費負担2倍化やめて
保団連は、健康保険証廃止法案の撤回を求める要望書を厚労大臣、総務大臣、デジタル大臣宛てに提出! #保険証廃止はありえない twitter.com/hokeni_info/st…
#保険証廃止法案を採決するな #保険証廃止やめて オンライン署名に寄せられた声103 「マイナンバー保険証は高齢者の生存権や個人の自由を侵害するもの。憲法違反です。絶対反対!」 chng.it/5fRzCqKRcy
Twitterデモ告知📣 日時:9月14日(水)17時スタート #ミサイルよりケアの充実を #介護利用料の原則2割化反対 介護利用料の原則2割化やケアプラン有料化、要介護1、2の切り捨てなど、これ以上の負担増や給付削減は困ります。みんなで声をあげよう✊ 介護改善ネット署名(chng.it/4SFnxnnvp9 )
日本の社会保障費はOECD19位で、フランスの67%しかありません。 #軍事費の拡大より社会保障の拡充を 求める声を広げて、国民1人あたりの公的社会保障給付費を引き上げさせる必要があります。
撤回は当たり前。そもそも給食費無償化をマイナカード取得を条件にしたことが大きな誤り。市長はじめ条例案に賛成した議員は謝罪すべき #マイナンバーカードを強制するな 「給食費無償化の条件にマイナカード取得」 岡山県備前市長が撤回(朝日新聞デジタル)#Yahooニュースnews.yahoo.co.jp/articles/3a9d4…
医労連の仲間。デジタル改革関連法は誰のためか議論が尽くされないまま成立。転職時に労働者情報を使用者間で提供可能とすることや、国家資格を紐付けで管理するなど問題が多い。特にプライバシー権の侵害が払拭できない限り廃案にすべきだ。 #保険証廃止はありえない #マイナンバーカードを強制するな
今回の後期高齢者の医療費窓口負担の2割化の対象は、年金など年収200万円以上の高齢者が対象。決して高くない高齢者の年金生活から、生きていくのに欠かせない医療から遠ざける。血も涙もない冷酷な仕打ちとしか、いいようがありません。10月実施反対。 #75歳医療費負担2倍化やめて
【告知】Twitterデモ&街頭宣伝📣 日時:12月17日(土)14時スタート 場所:京成上野駅周辺 タグ:#国として18歳まで医療費無料に 18歳までの医療費無料化制度を国に求める オンライン署名にご協力ください ➡ chng.it/KzxCjdXR