551
劇場特典だった『ホープフル・チャント』、IsII先生によるコミカライズ版が現在コミックウォーカーにて無料公開中なので、エイジとユナについてもっと知りたい方はこちらをぜひお読み下さい! twitter.com/IsII0512/statu…
552
ふわっ!Σ('▽'
このようなツイートを拾って頂きありがとうございます…! こちらこそ、神田さんのユナに再会できて感無量でした!
これは丹羽P、やるしかないんじゃないですかね…!?!?!? シナリオは私が全話書きましょう!(全話?) twitter.com/sayakakanda/st…
553
観てます! VRじゃないけど… twitter.com/sao_anime/stat…
554
お待たせしました! これから、アリシゼーションWoU17話のプチ解説・後半の部を開始致します。そげなもん見とうないんじゃ! という方は #WoUcom タグをミュートして下さい!
555
Bパートは、2015年…11年前のアメリカ・サンフランシスコから。ヴァサゴは望まれずに生まれた子供で、そもそもヴァサゴ(Vassago)は悪魔の名前なので、子を愛する親が与える名ではないですね…。 #WoUcom
556
ヴァサゴの父親は日本人で、アメリカ駐在中に関係していた女性が妊娠したことを知ると、堕胎を許さずに出産させたのですが、それも愛ゆえではなく…。日本にいる息子(当然ヴァサゴとは母親が違います)が先天性の腎不全を患っていて、腎移植のためのドナーにできるかもと考えたからです。 #WoUcom
557
腹違いのお兄さん、かなりキリトに似ていますが別に血縁関係があるというわけではないです。しかし兄の容貌が、ヴァサゴの人格の深いところに影響を与えたということはあるでしょうね。 ヤングヴァサゴは岡本信彦さんが演じて下さいました! #WoUcom
558
ヴァサゴは腎臓の摘出手術を受け、日本人に対する憎しみを決定的なものとしつつも、アメリカには帰らず荒んだ生活を送りました。(原作ではもうちょっと複雑な事情がありましたが…)ある日、SAO事件の発生を知り、自分の望む復讐を果たすべく《PoH》としてアインクラッドに降り立ちます。 #WoUcom
559
その後は、あらゆる手段でプレイヤーの間に不和の種を撒き続け、自ら組織したPKギルド《ラフィン・コフィン》でさえも飽きれば捨て駒にする徹底ぶりでした。彼の最大のターゲットは最初期からずっとキリトとアスナでしたが、もしかしたらいつの頃からかヴァサゴはキリトを殺すことよりも、 #WoUcom
560
PKerに堕として自分の《殺しの相棒》とすることを欲していたのではないでしょうか。しかし望みを果たす前にSAOは75層でクリアされ、ヴァサゴはアメリカに戻ってグロージェン・ディフェンス・システムズのサイバー・オペレーション部門(クライアントにVR戦闘訓練を施す部門)に職を得ます。 #WoUcom
561
そこでの働きがガブリエルの目に留まり、オーシャン・タートル襲撃作戦のサブリーダーを任され、ダイブしたアンダーワールドでアスナ、そしてキリトと再会したヴァサゴの歓喜は想像を絶するものだったでしょう。 #WoUcom
562
回想が終わり、再びアンダーワールド。両腕を切断されてしまったエイジですが、諦めずに噛み付き攻撃! この根性も彼が強くなった証でしょうね。しかしそれもヴァサゴを倒すには至らず、逆に致命傷を受けてしまいます。 #WoUcom
563
倒れたエイジに駆け寄る黒ユナが、ユウナ/悠那の姿に! 黒ユナの中にユウナの記憶が存在する理由は、オーディナル・スケールのパッケージ特典だった短編『コーディアル・コード』にほんのり書いてありますのでここで詳しく説明はしませんが、OS事件後、アリオルームの無茶な運用によって、 #WoUcom
564
崩壊しかけてしまった黒ユナのコアプログラムを、旧SAOサーバー内で白ユナ=ユウナが自分を犠牲にする形で修復し、融合したから…と思っておいて下さいませ。このあたりのお話(コーディアル・コードの続編)を、マテリアル・エディションで何回かに分けて連載するつもりだったのですが、 #WoUcom
565
そこにコロナが直撃してしまい…。コミティアも二回連続で中止になるなど厳しい状況が続いておりますが、いつか必ず書きますので、気長にお待ち頂けますようお願い致します! #WoUcom
566
「僕は…やるべきことを、やれたかな…」と呟くエイジに、「頑張ったね、エーくん」と声を掛けるユウナ。融合したと言っても黒ユナは自在にユウナの姿に変身できるわけではなく、これもアンダーワールドという特殊な環境が起こした例外的事象でしょう。 #WoUcom
567
エイジとユナはログアウトしましたが、二人の頑張りによってヴァサゴの欺瞞に亀裂が入り、赤騎士たちも真実に気付きかけます。しかしここで最大出力の心意を解き放つヴァサゴ。赤騎士たちの半数は精神支配され、仲間に襲いかかります。 #WoUcom
568
さらに北、峡谷地帯ではリーファがアメリカ人プレイヤーと単身戦い続けています。リーファが叫んだ《ヴァーデュラス・アニマ》は技ではなく剣の名前ですね。Verdurous Anima、新緑の命とかそんな意味です。 #WoUcom
569
剣で串刺しにされようと、腕を切り落とされようと、テラリアアカウントの無限回復能力がある限りリーファの天命がゼロになることはありません。しかし決して無敵状態というわけではなく、被ダメージの痛みが際限なく続くわけで…。このGM能力、設計ミスでしょ! と比嘉さんに言いたい! #WoUcom
570
最新PVでもひときわ目立っていた「黒の剣士キリトの…妹なんだから――ッ!!」の絶叫とともに心意ヴォーパル・ストライクを放つリーファ。ALOにソードスキルはなかったのになんで使えるの? と思った方もおられるでしょうが、運営がレクトプログレスからユーミルに移管されて以降の新生ALOには、 #WoUcom
571
SAOに存在したソードスキルが(二刀流スキルを除いて)ごっそり実装されたので、リーファは片手剣技をほぼ全てマスターしています。威力や射程も心意力で数倍に拡張されているのですが、技後硬直までは消せず、そこをきっちり狙ったスピアが直撃…。 #WoUcom
572
原作(というかweb版)でこのあたりを書いている時は、無限に回復できるリーファの戦いにシノンやアスナの戦いと同じくらいのウェイトを与えるには、挿絵なしの文章でギリギリ許容される最大限のダメージ描写が要求されると感じたがゆえにここまでのシーンになったのですが、 #WoUcom
573
それがそのまま映像になると痛々しさが限度を越えてしまってますね…。ディー・アイ・エルに天命を吸われた時といい、今クールではリーファを辛い目に遭わせまくってしまって心底申し訳なく思っております! 真正面から演じきって下さった竹達さん、ありがとうございました! #WoUcom
574
しかしそのいっぽうで、頭を貫通した槍を引き抜き、ドカンと地面を踏んで天命を回復させ、槍を放り捨ててニヤリと笑うリーファが格好良すぎて…! 総合的な戦闘能力では、実はこの子が最強なのではと時々思います。 #WoUcom
575
再び岩山地帯。両足を欠損し、落下するシノンを貫くはずだったサトライザーの銃弾を、再び電極ペンダントが防ぎます。それを見て闘志を絞り出したシノンは、アニヒレート・レイの特性である《空間リソース吸収》を発動させ、残弾が尽きたヘカートから八発目となるエネルギー弾を発射します。 #WoUcom