ルッツの魅力はスケーティングレッグが明確にアウトカーブを描き(一瞬アウトに倒してみせるのではなく)トウタップはあくまで「突き」の範囲で収まるゆえフルブレードの場合に起こるインサイドへの氷上回転に影響されず回転と逆方向に飛んでいく事。だからこそ空中の回転角度が多く迫力生まれる。
静岡ダムパリ、何度見てもオンステージからオンアイスへの移行が魔法のよう。万感の十字切りから氷上に走り出してキーボードが奏でるアルペジオの5音目でぴったり歌い出しとレイバックイナが重なる。たった10秒ほどの間にこれだけのドラマ。アンサンブルの完璧なタイミング。どれだけ練習したのかな
最近出回っている熊川氏が羽生くんのことを褒めたという発言の出典はこちらですね。情報拡散する前にソース欲しい人間なので、当たりをつけてお友達に確認してもらいました😊 shinshokan.co.jp/book/b567330.h…
優先事項 ①成功させられる努力をする ②人間として美しくありたい。一生胸を張れる生き方をしたい ③勉強を怠らない。常に勉強し続ける
ウィルソンが日本に向かってる😆 instagram.com/p/CsbtNHIOIto/…
あの鋭い質問を放った中西崇太記者のコラム。 羽生結弦 練習後に報道25社と「地獄の連続インタビュー」 対面した記者は震えた… tokyo-sports.co.jp/sports/figure-…
演技中にファンが目立ったり目立つものを掲げるのは本当にやめてほしい。テレビ映像に映るような前方の席を確保できた人はなおさら。ヘルシンキフリーを見返すたびに前方列ファンが掲げてるくどいバナーが邪魔で仕方ない。演技後でお願いします。ファンは目立たないで。
こんな時間だけど、隔離のヒマにあかせてようやく書き上げました。 全てを凌駕したGIFT@東京ドーム ⇒ ameblo.jp/sienna12/entry… #アメブロ @ameba_officialより
仏スケ連GPF撤退の続報って既出?20日付レキップを*DeepL訳で読んで*ビックリしたんですが、オルレアン開催について連盟は市から正式同意も得ず開催実現性も確認しないまま立候補してたらしい。実際は他イベントとの兼ね合いでリンク造営の日数も足りず同市からの助成金ももちろん出ずで詰んだ…と。
今回のモデルのお仕事はほんと真正面から来られて息絶え絶えだけど、今までの広告のお仕事だって競技に全精力投入する傍ら頑張ってきた愛しい歴史。
羽生結弦「常に自分を高め続けられる人間でいたい」単独インタビューで語った信念とフィギュア界の未来 tokyo-sports.co.jp/sports/figure-…
If…ピボットとツイズルが効果的なプロだと思ったけど自分が確認できたツイズル5カ所、腕の表現全て違う。この辺り曲想無視でワンパターンなスケーターが多いと感じてた中、やはり表現のニュアンスの豊かさの次元が違うよなと。どんな技もアレンジする強さ。 #羽生結弦 #ファンタジーオンアイス2023
アワード一斉広報中の大手メディアに比べハフポストさんの問題追求取材姿勢が俄然光ってしまった。
ショーのレポが落ち着いたところで…ISU前年比収支27億円悪化に彼を関連づけてる記事見たけど…これ金融収支の債権含み損(年末の時価。今日のレートだと約34億円!)が原因で、満期まで売らないから損失は確定しない。経常収支だけなら前年比プラスだよ。
ELLE表紙見て結弦史上最高にクールって言ってたけど写真展やGUCCI本家のHP・インスト登場に至っては仕事でファッションを取り上げることの多い長女も「本物のスターじゃん」と真剣に恐れ入っておりましたよ😆
スケーティングレッグがイン・アウトかに加えトウタップの挙動をしっかり審査しないがゆえになんちゃって4Fや4Lzが乱発されてしまい、見た目と点数の乖離が生まれ、なんだかつまらなくなってしまったと思う。
322点叩き出した全日本王者として競技を去ったんだよね…
平昌公式解説のベリンダさんがノッテステラータ演技後に「彼はフィギュアスケートの歴史すら勉強してる。このエキシプロにはそういったマーカーが散りばめられてる」って言ってたの思い出した。これもウィルソンプロだけど>RTs
終わってみれば視聴者を引きつけたのは、大河ドラマ、ディズニー、羽生さん。いずれも広い世代に知名度があり、愛される存在だった。 紅白視聴率 羽生さんで“トリプルアクセル” 3回+α登場 前半伸び悩みも…「企画枠」で顕著に上昇― スポニチ Sponichi Annex 芸能 sponichi.co.jp/entertainment/…
楽曲使用許可を特別に取り付けた時の苦労話が載っている記事はこちらだったね。 victorysportsnews.com/articles/4441/…
天と地とはずっと勝手に4分間の独演大河って呼んでる、それくらい音楽と衣装含め完成されたドラマチックで濃い前代未聞で異次元のプログラム。 #羽生結弦
朝日耕論、羽生人気が競技者の枠を超え社会的な現象にもなり生き方が人をひきつけるのはなぜというお題目で、田村氏のロジックやリーズニングに戸惑う。日本男子の先輩たちがいなければここまで結果を残すことはできなかっただろうの意味や根拠は?技術的強みでまず挙げるのがジャンプに恵まれた体形?
このサイト今日のNYTのパズル全体と答えが載ってる(゚∀゚)製作者のコメントも有り。HANYU含め赤字のワードは今回初出ってことかな?レビューした人もここでつまずきかけた模様😅で、Wikiの羽生くんページ(英語)にすごい功績ってリンク付けてくれてる! xwordinfo.com/Crossword?date…
チンクアンタ元ISU会長が他界 twitter.com/insidethegames…
このタイミングで酔狂すぎるエントリーなのは重々承知です…。 ameblo.jp/sienna12/entry…