Mayo "SEN" Naito⚡(@SEN1227)さんの人気ツイート(新しい順)

126
友達と2人で旅行に行ったら、ホテルで寝てるうちに荷物とあり金ぜんぶ盗まれて置いて行かれたとして、「友達と2人で泊まった方が悪いよね」ってなるか? 性的暴行に限って「油断した被害者も悪い」になるのほんと意味わからないんだが
127
毎度思うんだけどさ、恐怖で抵抗できないとか以前に、仕事でもプライベートでも2人きりになったときに性的暴行されたことが「油断した方が悪い」になるわけないじゃん。上司と2人で会議室に入ったら突然殴る蹴るされたとして、「会議室について行った方が悪いよね」って普通なる? 性的暴行も一緒だよ
128
自称先進国で宗教的タブーも無いのに未だに同性婚が法制化されてないのマジで意味がわからない
129
Starfire
130
『動物のお医者さん』は日常コメディで、おそらく「作品で社会を正そう」という意図では書かれていないけど、「獣医学部に関心を持つ人が増える」という良い影響を社会に与えた反面、「気軽にシベリアンハスキーを飼って捨てる人が増える」という悪影響もあった。それに対し作者が謝る必要はないけど、 twitter.com/MIKITO_777/sta…
131
『セックス・エデュケーション』では酔った勢いで(一応合意の上で)セックスしちゃった主人公がゴムつけたかどうか思い出せなくてセックス相手と2人で薬局に行き、「あんたが金出せ」と言われて「あっそうだよね」ってアフターピル代を全額払うんだけど、
132
緊急避妊薬と違って中絶薬は投与時間に猶予がないものじゃないし、薬局で誰でも買えるようにしようなんて話はそもそもしてないでしょ。認可されてないせいで中絶薬を怪しいところから個人輸入することの方が問題になってるし…これがバズりかけてる方が怖い mhlw.go.jp/houdou/2004/10… twitter.com/sumomoyuzu/sta…
133
ネイティブアメリカンで聴覚障害者で義足でアクションができる俳優ってすごいな…と思ってたらオーディションで発掘された素人だったのか。ますますすごい。「マイノリティ役をマイノリティに」って話に「そんな役者いないじゃん」的な反発が出がち(特に日本だと)だけど、探せばいるってことだよね… twitter.com/DisneyPlusJP/s…
134
なんで「最高にカッコよくて可愛くて魅力的なメガネのヒロイン/ヒーローを作った!」「このキャラ(男)はこのキャラ(男)が好きなんだ全くキュンキュンするだろ?」って作り方をしてないと思うの? twitter.com/culpa_c/status…
135
「MARVELがポリコレに屈した結果」ってツイートに並べて貼られてた最初期アベンジャーズとエターナルズの写真見て、ほんと初期アベンジャーズって白人男しかいなかったんだな! って改めてびっくりしちゃった。紅一点はセクシー要員だし。有色人種も多様な女性も活躍できる時代になってよかったね…
136
インボイス制度の解説ツイートに「今まで消費税をネコババしてただけじゃん」みたいなリプいっぱいついてたけど、小規模な事業者を守るための優遇措置を「ネコババ」と呼ぶ感覚が理解できない…そういう人が生活保護受給者とかも叩くのかな
137
例の映画館漫画、作者の対応でマズかったのは「機械的に断らず結局ファミリーに囲まれた席を案内した」ことだと思うけど、「女児に囲まれる座席を要求する不審者を不審者扱いして警戒した」ことを非難してる人間が一定数いて驚く。そんなに「実在児童を守る気がないオタク」を証明したいのかな
138
引用してる画像の中にも「極端に暴力的なポルノを描いた漫画やアニメ」って書いてあるんだけど… わざわざそこを削って「漫画やアニメ」全般が「子供の尊厳を傷つける」と言われたかのように喧伝して、引用ツイートにもろくに画像の文章を読まずに真に受けてる人がたくさんいる… twitter.com/kenakamatsu/st…
139
“公開初日に人を集中させるため"見せかけ"によって作ったリーチと引き換えに「思ってたのと違った」という感想を山のように産み、信頼を失い続けてきのだ。” 映画宣伝が慢性的に抱える問題“ジャンルウォッシュ”がいよいよ深刻な状態になっている話|汐田海平(SHIOTA Kaihei) note.com/kaihei42/n/nb3…
140
「突然」「無理やり」変えないと、マジョリティの邪魔にならないよう日陰に押し込まれてる人たちはいつまで経っても日の目を見れないんですよ
141
「今までストレートだけの物語を楽しんでたのに、突然無理やりゲイをねじ込んでくるから嫌悪感を感じるんだ」と言う人、「今まで黒人は奴隷だったのに…」とか「今まで女は参政権がなかったのに…」って言うのとそんなに変わらないって気付いてますかね?
142
『Superman: Son of Kal El』誌でジョンくん(スーパーマン)がバイセクシャルだと表明された件でまたそういう系統の意見の表明が盛り上がってるので、ちょっと釘を刺したくなりました… ちなみにどちらもライターはトム・テイラーです
143
拙訳を買ってくれた人を悪く言いたくはないのですが、『スーサイド・スクワッド:バッド・ブラッド』を読んで「虹色を意識してる感じがしてぶっちゃけキツい」と言ってた人、娯楽作品で性的マイノリティがフィーチャーされると「キツい」と感じる意識がどこから来てるのか内省してみて欲しいですね…
144
この件で「児童にアダルトコンテンツを見せることが虐待にあたる」という大大大前提すら共有できない人間がたくさん可視化されて暗澹たる気持ちだよ。「女児もエロ本買いますけど?」とか言ってるやつすらいたもんな。本来売っちゃ駄目だし、本人がこっそり買ったとしても大人が堂々と見せつけるな
145
同性婚の合法化もしてない国がオリンピックでレインボーのドレス着て国家歌わせるのマジで面の皮が厚すぎると思う
146
強盗に遭った時に同行女性が持っていた銃で助けられたことをきっかけに「全女性が銃を携帯すべき!」という運動を巻き起こし、女たちの賛同を集めたダイアン。反対する男性議員たちに「なら女性が男性に怯えず安心して暮らせる社会を作ってください。それが無理なら銃を全面禁止して」と言ったら、
147
私がオレンジ・イズ・ニュー・ブラックを観たときに、密入国時にレイプされて妊娠してしまった女性に中絶薬を与えないことが「冷酷な女所長も動揺するほどの人権侵害」として描かれててびっくりしたのと同じだな…そのとき初めて中絶薬の存在を知ったので…
148
この全文を読んで「女性蔑視にはあたらない」「むしろ女性を重用しようとしてる」なんて結論を導き出すの、国語の読解問題なら間違いなく0点だろ。最後の段落なんか「反対意見を言わない『わきまえた』女性なら採ってもいい」って意味だぞ。これに「またマスゴミか」って釣られてる人の多さにげんなり twitter.com/necoodi3/statu…
149
本当に、彼らが長年にわたって受け継いできた頑張りがあって今があるんだよ。「黒人が出過ぎ」「黒人を無理やり出してる」とか二度と言わないでくれ。自分たちの表現を勝ち取ろうとしているすべてのマイノリティに敬意を持ってくれ twitter.com/Svnao/status/1…
150
「ジャンプのせいで犯罪が起きたと言いたいわけじゃない」とはいえ、現実に日本一売れてる漫画雑誌でカジュアルな性加害表現が繰り返されれば、遠因になっててもなんら不思議はないよね。だから犯罪者が出た時にこそ出版社は社会への責任という観点で体質を見直すべきなのに、一向にその姿勢が見えない