橋下徹(@hashimoto_lo)さんの人気ツイート(いいね順)

651
百田尚樹氏「松井さんはスケールが小っちゃい」橋下徹氏への忖度に嘆き(東スポWEB) ➡︎このオッサンほんま気持ち悪いな。橋下からケンカ売ってきたやと?アホか。お前は、俺を題材に本を出したり、YouTubeで好き放題言ってたりしていることを忘れとんのか? news.yahoo.co.jp/articles/b702d…
652
わざわざありがとうございます!後ほど返信します! twitter.com/takenoma/statu…
653
コロナ専用病院を作るのは賛成です。しかしそのためには政治が医療界に指揮命令する権限を認めなければならない。場合によっては医療経営の自由の侵害を認める憲法改正が必要かもしれない。ところが貴殿のような方に限って政治のそのような権力行使を嫌がるのですよ。
654
橋下徹氏「上海電力疑惑」にモヤモヤ、河野太郎氏の親中疑惑騒動と瓜二つ ➡︎事実を踏まえた公正な見解に感謝。当時はテーマパークコンサルが僕の後援会に年6000円の会費を納めていたことだけで大騒ぎされ会員を辞めてもらった。それくらいメディアのチェックは厳しかった。 news.yahoo.co.jp/articles/72719…
655
ただ棄権よりもずっとましちゃう?きちんとした政治をやらなければ白票の塊が当選者以外に流れる可能性は当選者にプレッシャーになるし、白票の塊を狙って若手候補者が誕生する可能性もある。白票がない中で当選した者は完全勝利だと勘違いするで。棄権するより白票を!と俺は呼び掛けているわ。 twitter.com/hirox246/statu…
656
お詫びなんていいですよ(笑)見解の違いですから。ただ維新のメンバーは、松井さんを頼るなら頼るとごまかさずに言うべきだと思います。僕は、野党が強くなる手法の観点からそこは批判していきます。 twitter.com/adachiyasushi/…
657
弁護士の北村さんも説明が必要だと騒いでいたのには驚いた。こちらが説明する前に、北村さんから入札手続のどこが問題なのか具体的に指摘しなさい。北村さん、入札手続や請負い契約、内外差別の禁止って知ってる?法律家なんだから百田グループと同類になったらアカン。
658
伊藤詩織さんへの中傷ツイートをRT、11万円の賠償命令 投稿主はすみとしこさんには88万円賠償命令 - 弁護士ドットコム ➡︎リツイートにも法的責任が生じることが定着してきた。良いことだ。皆さん、リツイートするときには要注意を。 bengo4.com/c_18/n_13834/
659
それは自治体の規模にもよるし、施設の種類にもよるでしょう。その施設は重症対応ですか?もし軽症対応ならホテル療養施設と変わらないでしょう。福井はホテル療養施設は何床ですか?大阪は6000床ほど確保しているようです。ホテルが確保できない自治体では体育館を活用するしかないでしょう。 twitter.com/TomoMachi/stat…
660
「キエフにとどまる」とゼレンスキー氏 大統領府から演説(CNN.co.jp) - Yahoo!ニュース ➡︎凄まじい立場。敬意を表します。 news.yahoo.co.jp/articles/2382f…
661
橋下徹氏 自身の“異次元”の少子化対策は「大学卒業までの教育費を全部タダにする」6兆円の財源も説明(スポニチアネックス) #Yahooニュース news.yahoo.co.jp/articles/d2d57…
662
ただ一番迅速効果的なのは一律給付にした上で、事後に課税回収。マイナンバーと口座を紐付けることを条件にする。これくらいの政策を実行して!
663
日本の医療体制は民間病院中心の制度。僕は政治権力行使派ですが、今の憲法を前提とする限りそれができないというなら、病院と開業医で役割分担をするしかない。入院が必要な患者は病院、そうでない患者は開業医。それ以外にどんな方法がありますか?アメリカは州知事に医療介入権があるのですよ。
664
ロシアに対しては、ウクライナに全責任を負わすのではなく、NATOが前面に出るべき。戦うのか、東方拡大について交渉するのか。東方拡大についてはロシアの要求を突っぱね、戦いはウクライナにさせる。最悪。
665
大阪維新のノウハウで改革を!文通費の見直しも他党に迫るなら、維新の政党交付金について「法に則って適切に処理しているので問題なし。適切に使わせていただく」なんて永田町言葉を言っていたら説得力なし。他党が同じことを言ってくれば何も言えなくなる。 twitter.com/YahooNewsTopic…
666
「報道特集」金平茂紀氏、在日米軍での感染拡大「日本は独立国なんでしょうか」 a.msn.com/01/ja-jp/AASyG… →真の独立国になるためには憲法9条を改正し、米軍への依存度を下げていかなければならない。でもこの人たちは憲法9条は死守という。それで独立国を目指せと。大いなる矛盾。
667
音喜多議員、初当選時の正式任期は7月29日 文通費「寄付、供託しなかったことを反省」(デイリースポーツ ➡︎そうそう。よほど永田町の感覚に染まらないように気を付けないと、あっという間に永田町政治が当然のものになってしまう。維新国会議員団の感覚を総点検して! news.yahoo.co.jp/articles/8e149…
668
橋下徹氏 マイナカード実質義務化に「もう我々はグーグルとかに情報取られてる…政府を恐れてどうする」(スポニチアネックス) #Yahooニュース news.yahoo.co.jp/articles/ac717…
669
こんなお金の使い方ができるなら、そりゃ国会議員を一生辞められないだろうし、一度得たポジションは絶対に手放せない。これが改革政党?維新スピリッツ?
670
野党執行部)維新も新三役が誕生し、立憲も泉新代表が就任した。なんとなく新世代の空気感。ここで旧来型の自民党的政治スタイルに乗っかったら国民の期待は一気に萎むで!国会内各党協議でやる冒頭のみのカメラ対応。あれをやりたかった政治家はご満悦みたいやけど国民からするとクソの役にも立たない
671
大阪府市の“二重行政の象徴”が一元化 統合された「大阪健康安全基盤研究所」の新施設が完成(読売テレビ) ➡︎これらの大改革は大阪都構想という大政治運動があったので実現できた。公務員や学者の力だけでは無理な大改革。まさに政治の力。大阪以外ではやれていない。 news.yahoo.co.jp/articles/c06dd…
672
ハニトラに引っかかったというなら、その立証をしろ。ハニトラに引っかかったなら、こんなショボイ案件の返礼ですまへん。山口が同意のないセックスを女性に強要したと認定した判決程度には立証しろ!
673
だから次の世代にはさらに余りを返金する改革をやって欲しい、そのためには政治団体への寄付は不適切だとツイートしてるだろ、このバカ!それと俺の講演料は一律だ。全てオープンにすることが政治資金規正法の趣旨でそうなってるだろ!フルオープンのマネーロンダリングなんてあるか、このバカ!
674
橋下徹氏、観光船引き上げ費用「国会議員、金、出しなさいよ」「普通の事故じゃない」(デイリースポーツ) news.yahoo.co.jp/articles/29199…
675
そういえば、市長時に部活の外部委託を試みた際、部活に一生懸命だった教師たちから教育の素人のくせにと言い放たれた。彼ら彼女らには、教員の負担過重問題や日本のスポーツの在り方についての視野はなかった。コロナ対応に向けて国家をどう動かすか。専門家の意見を聞きながら政治家が政治判断すべき