26
甲子園)雨天コールド。教育上最悪や。天気予報の技術があるんやから順延にすればいいだけやろ。続きは明日の早朝にやるとか何かやりようがあるやろ。それが大会に支障を来たすというなら大会ファーストでオリンピックと同じや。偉いさんたちは選手たちのことを真剣に考えていない。
27
日本の人文系の学者の酷さが次から次へと出てくる。こやつらは「自分は賢い!一般国民はバカ」という認識が骨の髄まで染みている。こやつらの共通点は、税金もらって自分の好きなことができる時間を与えてもらって勉強させてもらっていることについての謙虚さが微塵もないこと。
28
感染のリスクの中で奔走している現場の公務員たちには、たっぷりと特別手当を支給すればいいだけ。それ以外の公務員は給料もボーナスも満額支給で生活は安泰なんだから10万円給付なんて要らんやろ。議員は特に要らんやろ!
29
保健所のリストラちゃうわ。府立市立を統合して強化した。古市氏は中身を知らんと言っただけ。ただ大幅な増員はしていないから今の事態に対応しきれていないかもしれない。なんでそうなったかというと、あんたが減債基金を取り崩したから、その回復をするためや。もっと中身を勉強してから言ってこい! twitter.com/fusaeoota/stat…
30
【解説動画】『大阪モデル』自粛の条件とは?
➡︎本当はこのようなことを日本政府がやるべきだった。吉村知事は医療崩壊を避けるための基準作りの方向性を明確に専門家に示した。日本政府は専門家に方向性を示さず自由に議論させた。専門家の使い方の決定的違い。 mbs.jp/news/sp/kansai…
31
橋下氏の社外取締役、関電拒否へ 大阪市提案に反対多数(朝日新聞デジタル) - Yahoo!ニュース
➡︎俺を内部に入れることのできる組織は、本気で生まれ変わる覚悟が必要。まあ関電もそこまでの覚悟がなく、いつものナアナアのメンバーでこれまで通りにやりたいだけやな。 headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200420-…
32
松井一郎率いる初代維新は、ほんとガラが悪かったですからねー。吉村維新は確実にニュー維新ですね。 twitter.com/gogoichiro/sta…
33
松任谷由実さんに「早く死んだほうがいい」 政治学者・白井聡氏、物議の発言削除し「つい乱暴なことを口走ってしまいました」(J-CASTニュース)
➡︎白井氏は、松任谷さんに知性がないとの言い振り。ほんとこのタイプは自分に知性がないとは全く思っていないんだな。 headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200901-…
34
夏休み短縮 大阪府知事表明「学力の遅れを取り戻す」 新型コロナ休校で(毎日新聞)
➡︎これまで9月入学制の声が何度も上がったが、膨大な調整が必要で結局できなかった。今がチャンス。小中高大と一気に9月入学制にすれば学習の遅れは心配する必要なし。 headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200422-…
35
headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200427-…
➡休業要請に従わないパチンコ店名を公表した吉村大阪府知事を批判していた人たちは法律の条文を読んでいるのか?法45条2項3項で休業要請・指示をした場合には法45条4項によって「遅滞なく」「公表しなければならない」となっているんやで。公表することは「義務」
36
優勝候補、無念の出場辞退 泣き崩れる部員 高校野球鳥取県大会(山陰中央新報) - Yahoo!ニュース
➡︎これは絶対にアカン。なんのためにオリンピックを開催するのか。政治がオリンピック開催の意義を明確化しないからこんなことになる。 news.yahoo.co.jp/articles/25306…
37
こんなクソ法律を作ったのは国会議員たちだ。とにかく補償のお金を出したくない魂胆。他方国会議員たちはこのご時世に5千万円以上の現金を手にし、呑気なステイホーム生活のツイートを発信して悦に入ってる。なんなんだこの国は!要請ではなく営業停止の強制を認めてしっかり補償する法律を作れ!
38
多くの国民にとってはどうでもいい学術会議会員の任命拒否問題について「憲法違反だ!」「権力の濫用だ!」「独裁国家だ!」「次は国民の自由が奪われる!」と大騒ぎしていた学者やコメンテーターたち。今の法的根拠のない営業の自由の制限についてこそ、もっと大騒ぎしてよ
39
日本学術会議はまず学者の会費で運営すべき。政治から口を出されることは一切なくなる。そしてしょうもない団体なら会費が集まらず終了になるし、意義のある団体なら会費も寄付も集まる。今は当事者の学者や一部インテリたちだけが、「学術会議には意義がある!」と叫んでいるだけ。
40
竹島の日にあたって、日本の政治家たちは皆「竹島は日本の固有の領土だ!」と叫ぶ。しかし、実効支配をどう取り戻すかについては誰も語らない。毎年威勢よく叫ぶだけ。このような日本の政治家たちが、尖閣を守れるのだろうか?
41
大阪府 休業で支援金支払いへ - Yahoo!ニュース news.yahoo.co.jp/pickup/6357212
42
ジャーナリスト江川紹子氏が、橋下徹氏の“公務員10万円受け取り禁止提言”に「今、公務員のやる気をそいでどうする」(東スポWeb) - Yahoo!ニュース
➡︎今のご時世で給料もボーナスも100%保障されて、それ以上に何を望むの?それでもやる気が出ないってどういうこと? headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200422-…
43
「自らを危険に晒している医療従事者への敬意だ」大阪・吉村知事、民間も含め1日3000円の“特別応援手当”(AbemaTIMES) headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200422-…
➡︎リスクある人たちにはしっかりと報いる。これが組織運営。江川紹子はもっと勉強しろ。
44
しかしこれだけ国民の営業の自由が侵害されているのに、弁護士会も憲法学者も学術会議もおとなしい。普段は人権を守れ!権力を自重せよ!と徹底した反権力の声を上げているのに。国民の大多数が支持する緊急事態宣言には抗えないということか。結局、先の大戦下と同じ。
45
健康状態、国会で説明を 野党が安倍首相に要求(時事通信)
➡︎これでは臨時国会開いても、特措法改正のための有意義な議論を期待できないな。ダメだこりゃ。 headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200819-…
46
首相 宣言解除の基準公表へ
news.yahoo.co.jp/pickup/6359102
➡吉村知事の大阪モデルバズーカ砲が効いたのか。これこそが政治の切磋琢磨。本当は与野党でこういうことをやるべき。もちろん野党は行政権を持っていないので、だからこそ野党は大都市自治体の首長を本気で獲りに行くべき。与野党相乗りは最悪。
47
素晴らしい❗️ twitter.com/hiroyoshimura/…
48
日本学術会議。年間10億円の予算は団体運営補助金。国の政治はまだこんなことをやってんのか。大阪は各種団体について団体運営補助から事業補助に切り替えた。各種団体から凄まじい反対にあったが、団体運営補助は団体を堕落させる。学術会議の予算も仕事の結果に対する補助に切り替えるべき。
49
10万給付の時期「短縮可能」 首相「一昨日夜知った」:朝日新聞デジタル
➡︎これが事実だったら、財務省、ほんと酷え。今まで国会議員がなめられていたのか。 asahi.com/articles/ASN4K…
50
安倍首相の成蹊大学時代の“恩師”が苦言 「首相としてもう少し知的になってほしかった」〈dot.〉(AERA dot.) -
➡︎なんで他人に対して簡単に知性がないなど言えるのだろうか。そんな自分に一番知性がないことには気づかないのか。学者にはこのタイプが多いのか。 news.yahoo.co.jp/articles/7a3f1…