橋下徹(@hashimoto_lo)さんの人気ツイート(いいね順)

301
ドラマ『新聞記者』に改ざん疑惑…“絶賛政治家”の蓮舫氏、志位氏らに聞くとまさかのだんまり(女性自身) - Yahoo!ニュース ➡︎これで東京新聞望月記者からの質問には一切答えなくてもよくなった。彼女が取材拒否するなら彼女からの質問・取材にも当然拒否できる。 news.yahoo.co.jp/articles/4ddd4…
302
毎日新聞の今回の誤報の罪深さは、都構想反対派に完全に有利になる誤報をやったことだ。しかも市役所を残したい市役所職員たちとタッグを組んで。毎日新聞は、実際のコストと基準財政需要額を混同する誤報をこの時期にやった。 twitter.com/osaka_tomin_1s…
303
偉そうに言うな。昨年一発目の緊急事態宣言のときから言ってるわ。緊急事態宣言の効果検証が必要だと。ただその後のデーター結果は専門家の色々な分析があった。今回はかなりはっきりしてきたというだけや。あんた、国会議員になったくらいで勘違いするなよ。勘違い野郎はすぐ落選してるで。気い付けよ twitter.com/my_fc1/status/…
304
前川喜平なんて、安倍政権になるまで政治を舐めきっていた。自分たち役人が文科行政を全部仕切るんだと勘違い。自分たちが一番賢い、あとはバカだという今の多くの学者と同じ感覚。ところが安倍政権に霞ヶ関を追い出されて、あとは怨みつらみのルサンチマン。
305
竹田さん、選択的夫婦別姓についての反対論をぜひ公に発信してもらえれば。できればこのツイッターで。ツイッターでは無理かな。僕は賛成派なので、竹田論を聞きたいし、世間にも賛成論・反対論を知ってもらう必要があると思いますので。 twitter.com/takenoma/statu…
306
橋下氏も唖然…大阪自民が市議会で耳疑う演説 職員に天下りでけへんようなるで(デイリースポーツ) - Yahoo!ニュース news.yahoo.co.jp/articles/53e36…
307
公明・山口代表「現金給付より経費かさむのはやむを得ない」 クーポン支給経費967億円について(FNNプライムオンライン) ➡︎ダメだこりゃ。日本には政権選択肢になるような野党が必要だ。しかし永田町自民党政治に憧れて飲み食い政治をやるような野党ではダメだ。 news.yahoo.co.jp/articles/31cce…
308
合流新党代表選は10日に実施 枝野氏、泉氏が立候補へ(朝日新聞デジタル) news.yahoo.co.jp/articles/10bfc… →これ国会議員だけで代表を選ぶなら、メディアはそっちもガンガン批判しないと。自民党の総裁選ばかりを批判するならアンフェア。それにしても、なぜ野党はこうも民意をつかむのが下手なんだろう。
309
安倍さんたち政治家が「検査を増やす!」といくら威勢よく言っても、こういう現場事情を改善しなければ組織は動かない。病院をあふれさせたら重症者を救えなくなり、保健所長の判断を責めることはできない。軽症者を入院させなくなったのはつい先日。次は簡易な検査方法の導入だ。 twitter.com/YahooNewsTopic…
310
(大阪都構想)都構想は大阪府と特別区の新たな対立を生むと多くの学者が指摘する。本ばかりで勉強している学者は、ほんとかなんな。知事経験からすると広域行政において大阪府と特別区相当の中核市の間で対立はなかった。なぜなら中核市は広域行政の仕事を持っておらず、大阪府と仕事がかぶらないから
311
橋下徹氏がコロナ陽性者で出場辞退校が相次ぐ高校野球に「こんなアホなルール決めたんは誰や!」(東スポWeb) - Yahoo!ニュース news.yahoo.co.jp/articles/b4ad3…
312
在阪メディアが訂正に走った毎日新聞の誤報道が、このように反対派に使われている。毎日新聞が報じた数字は大阪都構想のものではなく、全く別物の分市案の数字(この点は毎日新聞も認めている)なのに、反対派は都合よく都構想のものとして利用。最悪の住民投票となった。 twitter.com/jiminosaka/sta…
313
橋下徹氏「国会からオンラインにしなさい」とチクリ、議員は「手当なし、黒い車とかも全部なし」(スポニチアネックス) - Yahoo!ニュース news.yahoo.co.jp/articles/ba2d1…
314
松井一郎氏「最後の審判」 大阪都構想、制度案可決で sankei.com/west/news/2006… @Sankei_newsより ➡︎2014年1月31日に法定協議会で否決。あれから6年6ヶ月後の今は16対3で圧倒的賛成の可決。大阪維新の会の執念。さあ住民投票へ。
315
必見❗️【毎日新聞大誤報の経緯】松井市長「メディアの過熱した執拗な取材に担当の職員が圧力を感じ、毎日新聞は『こうやったら出せる』と誘導までした。そういう中で虚偽の書類を作ってしまった。と」 ➡︎毎日新聞が虚偽の資料を職員に作らせた疑いが出た。説明せよ! h-ishin.com/osaka-city/350…
316
雇用調整助成金 利用なお進まず:日本経済新聞 ➡︎政治家は、雇用調整助成金制度があるから大丈夫!で終わらせずに、それを執行するまでが責任。執行の現場を目にすれば、平時の雇用調整助成金制度が緊急時の今に向かないことがわかるだろう。 nikkei.com/article/DGKKZO…
317
知事市長の負担額は一万円ではなく三万円でしたか、これは失礼しました。このような少額運営費でやっていた維新の会も今や数十億円の政党交付金を受ける団体になりました。身を切る改革が売りの維新ですので政党交付金改革も期待しています。 twitter.com/gogoichiro/sta…
318
れいわ大石議員、文通費は「活動費」発言 橋下氏は「制度知らない、しっかり勉強を」(デイリースポーツ ➡︎れいわの大石議員は小選挙区ではボロ負け。比例でかろうじて当選。しかも投開票日10月31日の翌日11月1日にやっと当選。これで10月分の経費100万円を受け取る異常さ news.yahoo.co.jp/articles/3d426…
319
毎日新聞社と大阪市役所の深い闇。しがらみを振り払う、大阪都構想が必要な理由がここにある otokitashun.com/blog/daily/245…
320
文書通信交通費10月分100万円、徴収して寄付 日本維新の会(朝日新聞デジタル) ➡︎経費である以上、使ったものには領収書添付。未使用分は返納。これが納税者の感覚。他党の皆さん、起きてまっか?これくらいの改革もできない政党が日本の改革なんてできまへんで。 news.yahoo.co.jp/articles/2ed13…
321
河野行革相、総裁選出馬の意向固める=報道(ロイター) - Yahoo!ニュース ➡︎野党間予備選くらいのことをやらないと野党は埋没する。政府与党を批判するだけで支持は集まらない。野党にはその感覚がないのか! news.yahoo.co.jp/articles/39c6b…
322
これは説明不足だった。アメリカやイギリスでは、日本のように税金で学者団体を丸抱えすることはないが、学者団体に仕事を発注して税金を投入する。日本の学術会議も同じく早く非政府組織となって政府から仕事を受ける団体になるべき。 twitter.com/hashimoto_lo/s…
323
ペナルティは保険医指定の取り消しくらいの強烈なことを。医療制度には多額の税が投入されているのだから当たり前のこと。
324
「教養のレベルが露見」 任命問題、学者知事が強く反発 [日本学術会議]:朝日新聞デジタル ➡︎こういうもの言いが、さらに国民の支持を遠のけることが学者には分からんらしい。政治家をやって少しは学者臭が抜けたのかと思ったが、やはり学者だった。 asahi.com/articles/ASNB7…
325
自分のデジタルクローンと番組で共演。令和やな。