76
この20年、ダートでクロフネ以上に強い馬を見たことはない。ただ、明日ひょっとしてソダシが親父と同じくらいのパフォーマンスをするかも知れないと、密かに期待している。
77
明日実況する阪神10R竹田城Sを検討してて驚いた。アカイイトと同じ勝負服で幸騎手が騎乗する「キンノマサカリ」が気になっていたのだが…その隣のゲートの「フィロロッソ」はイタリア語で「赤い糸」の意味らしい。これは枠の5-5買うしかない!ちなみにキンノマサカリの誕生日は5月5日。買うしかない!
78
有馬記念メロディーレーンは15着。まあ仕方ない。森田先生によるとレース後はケロっとしていて元気だそうです。この後はサウジではなく国内の長い所かな…とも。ひとまずゆっくり休んで下さい。今回の専用実況は出すべきかどうか、協議の上決めたいと思います。
79
ラッキーライラックが無事に女の子を出産したとの報。よかった。
80
今日アップ予定だそうです。よろしければぜひ。この時のウラ話とメロディーレーン最新情報は近々voicyで話そうと思います。 youtu.be/YSBQp8Y0Hd4
81
メロディーレーン専用実況ウラ話〜長いので1.5倍速再生推奨〜 - 岡安譲 関西テレビアナウンサー
share.voicy.jp/a5q9luw?creati…
#Voicy タイトルにある通りメロディーレーンの有馬記念専用実況ウラ話です。長いこと喋ってるので1.5倍速再生がオススメ。
82
まあつまるところ、羽生選手とパパシゼは「生ける芸術」なのだと再認識
83
オルフェとその子たちは、きっと海外旅行が好きなのだろう。オーソリティおめでとう㊗️
84
ステイフーリッシュまで🎊おめでとうございます㊗️海外でのステゴ系の強さ恐るべし💦まあステゴ自身がそうだったもんなぁ…ともかく馬の強さもさることながら、海外で馬の力を存分に発揮させる日本競馬の管理技術は、間違いなく世界一だと思う。
85
ステイゴールドの「黄金旅程」という香港名、当時もカッコいいなと思ったけど、子孫の海外での活躍を見るとあらためてピッタリのネーミングだと思う。
86
中山記念のパンサラッサ。1000m57.6からの上がり37.3。ツインターボかと。こういう極端な馬、好きやわー。ツインターボが現役の頃4コーナーで逆噴射するというお約束の展開に、競馬場やWINSで笑いが起きてた事を思い出した。ツインターボ、皆に愛されてたな…ともかく大阪杯が楽しみだ。
87
明日のカンテら!で、重大なお知らせがあります。是非お聴き下さい。私のコーナーはほぼ羽生結弦選手の話。あと1時間欲しい位でしたが、まああんなもんか…リアタイで聴けない方、関西住まいでない方はradikoでぜひ!あ、それと弥生賞の予想会馬券は地味にガミりました。
88
89
エフフォーリアの敗因がわからぬ。輸送か?久々か?万全の仕上りではなかったのか?あるいはレースで不測の事態があったのかもしれない…いずれにしても次が大事だ。エピファ産駒早熟説を払拭する意味でも。巻き返しを信じたい!
90
敗れはしたがレイパパレはアッパレだった。何より行きたがるレイパパレを我慢させて粘らせて、ゴール後は勝った吉田隼人騎手を握手で祝福する川田将雅騎手がカッコ良すぎた。
91
競馬における「敗因」なんてのは人間が後付けで想像しているに過ぎず、馬からしてみれば「いやそうじゃなくて、単に気分が乗らなかっただけなんだよね」って思ってるのかもしれない。知らんけど。
92
桜花賞、個人的にはピンハイの頑張りにビックリ。何より目が大きくて実にカワイイ。末永く応援したい。
93
春の天皇賞の登録馬、18分の7がステゴ系か…これは楽しみだ
94
2万人を超えるインスタフォロワーの皆さんお待たせしました。メロディーレーン動画です🐴
岡安アナがメロディーレーンの放牧先での素顔をお届け!【レーンちゃんに会えるツアー】 youtu.be/uHYl3H_klLg @YouTubeより
95
メロディーレーンのあの可愛さと大人しさを見ていつも思う。ホンマにアイツの娘なのかと。そういやラッキーライラックの時も思ったな。
96
私が実況した中で、唯一オルフェがオルフェらしくなかったのがこの春の天皇賞。しかし勝ったビートブラックは見事だった。オルフェが本調子でも勝てなかったんじゃないかな…数年後、天皇賞で誘導馬をするビートブラックを見て何とも嬉しい気持ちになった。youtu.be/CfDxeWz45Hk @YouTubeより
97
タイトルホルダー強かった。メロディーレーンも頑張った。シルヴァーソニック無事でよかった。馬券は外れた。
98
うすうす感じていたが、今年の3歳ダート勢はとんでもない世代なのかもしれない。今日のブリッツファングを見て、その思いを一層強くした。ケンタッキーダービーのクラウンプライドも楽しみだ。エピセンターとか強そうだが頑張って欲しい。歴史が変わる可能性はあると思う。
99
100
メイケイエールは相変わらず道中ヒヤヒヤするが以前に比べたら格段に安定してきた。やはり池添騎手と手が合う。いつかG 1を取る日が来るかもしれん。