101
NHK・Eテレに関するご意見は総務省に。
総務省の方々もEテレ売却はクソクソ案と分かっていると思うので、攻撃ではなく、国民生活におけるEテレの重要性を伝えて応援する方向で私は書きます。
soumu.go.jp/form/common/op…
102
思い立ったら自販機で一回数百円で買えて相手がなんと言おうと自力だけでチャッと使えば避妊と性感染症予防ができる女性用の避妊手段、全世界にあまねく普及しろください〜!!!
103
強姦される際も被害者が男性なら常に自動的に相手の凹部に挿入する側・射精する側になる、というのは誤った認識です。強姦の多くは合意なく暴力的に自分の凹部に挿入される側、身体を傷つけられる側、加害者が男性であれば射精される側になることを強制されます。
104
「産後1年内の女性の死亡原因の一位が自殺」という日本社会の、重大な問題の一つですよね。ワンオペの母親の命を守ることはこどもの命を守ることでもあるので、こども家庭庁でしっかりフォローすべき案件と思います。私もできる形で制度設計側に伝えていきます……! twitter.com/Utekido/status…
105
置かれた場所で咲きなさいってさ、それがたまたま砂漠だったら枯れろって意味すか?
106
繋ぐ連環の大切な一部を担う矜持が皆にある、それを心底理解しているからこそ一人がいなくなっても連環を途切れさせないマネジメントが必要で、でも連環の力が最大限発揮されるのはチームが揃っている時なのでそれをできるだけ損なわないようメンバーの心身を保つために休暇は義務取得という論理でした
107
女性にそもそも当たり前にあるものを、「ない」とする制度と社会がおかしいんです。だから社会を、制度を変えるんです。上記でご紹介したのは、女性の権利に関しておかしい社会の状況を制度面から修正した、フランスの一例であります。
108
多産家庭への手厚い支援は変わってないのですが(3人産んだらお得感はめっちゃある)、それより前に1人目・2人目を望む人が産み育てやすいようにしているし、子を産み育てない選択も尊重しているのは悪くないと感じます。
109
誰の仕事にも人生にもその人がいる前といた後の日々が続いていくのだから不可欠なものはできるだけ作ってはいけないのだ。代替可能でなければならないのだ。と
110
追記、世の中には誰かと共同プロジェクトをしたいと思わない、単独プロジェクトの方が気持ちよくいられる人もいるし、パートナーシップでなく複数人でやるのが良い人もいる。フランスはニコイチのパートナーシップの固定観念が強いけどね、とも話しています。人はいろいろ。
111
恋愛性愛生殖前提のパートナーシップももちろんいいんですが(ウチもそうだし)、人と人が一緒に暮らすのに最適の条件付けはそれだけじゃないと思うんだ。縁や運や来歴環境もろもろの組み合わせで。ニコイチではなく3人以上のチーム編成の方がいい人たちもいるし生活は一人世帯が一番いい人もいるよね
112
謝罪者がその事実誤認を認めたくないし修正したくないから、受け手の快・不快という感覚の話に矮小化したいって意図も知ってるよふざけんなクソが
113
性加害前科者が児童関連職に就けないようにするための議員立法が今秋に向け進んでいます。ご興味ある方は以下記事を!
子ども達を性被害から守る仕組みを作るには、もっと犠牲が必要ですか? #StandByKids|前田晃平 | 認定NPO法人フローレンス @coheemaeda #日経COMEMO comemo.nikkei.com/n/n74caf7be6ce8
114
小児性加害の前科者に仕事をするなと言ってるのではない。子どもに関わる以外の仕事をしてほしい。
115
月経関連品への消費税で国は1年間どれだけ税収があるのか知りたい。
116
具体的にどうやっているかと例示しますと(これが正解てわけではない一体験談です)、状況報告されたら「そうだね」「それで?」と毎回聞き直しています。正直めんどいし自分を意地悪な人みたいな錯覚もありますがやる。それで依頼形の文章で頼まれて、子自身でできることなら自分でやらせる。続
117
春の仔羊を見たフランスの人々が似た反応をしますね twitter.com/tmaehara/statu…
118
歯科やさまざまな痛みを伴う外科手術では、麻酔を始め施術中の痛みの緩和は(痛感の個人差など事前に尋ねられることもなく)セットで扱われるのに、なぜ産婦人科はそうされないのかとはやはり考えてしまいます。
119
@kiss_a_mikan これまでも法律上同意は必要ないのですが、あたかも必要であるかのように女性に言うケースがあり、それをなんとかするためのアクションですね。繰り返しますが性的暴行の末の中絶には暴行加害者の同意は必要ありません😭
120
男性もお付き合いしている人に限らず肉体関係を持った方から妊娠したと連絡があり、その方と子を持って育てることが想定できない場合どうしたらいいのか(連絡を絶って逃げる以外)を我がこととして考えて一度でいいから方法を探してみろください
121
バカンス本の取材で農業従事者が休むための代替要員を派遣する非営利団体に取材に行き言われたこと。
「農業は自然に合わせて働かねばならない仕事です。だから農家の方々には、彼らに合わせて休ませてあげられる人が必要なんですよ。怪我や病気、喪の悲しみの中でも自然は待ってくれませんから」
122
上記の補足です。参政権も妊娠出産を決める権利も、誰からも認められる必要はなく女性に備わっているものですが、かつてはそれを認めない社会と制度があった。権利の回復を制度として確立するために、当時のフランスでは大統領の賛成が必要でした。
123
美文に酔いたくなりますが、公衆衛生と個人の美意識は混ぜるな危険案件です。あと今必要な場面でマスクをしない選択について「自分は感染してもいい」と語るなら「自分が他者に感染させてもいい」かどうかについても言及しないと…
news.yahoo.co.jp/articles/d6414…
124
だから日本の方々には今また外圧で変わりつつあるのだと悲観しないで、その外圧と呼ばれるものは内側から上がった大きな声がやまびこのように響いて起こっているのだと思って欲しいし私はそう実感しています。
125
声を荒げてはいませんが、月経痛などの女性の生理現象のケア=不妊予防という図式を定着させるようなやり方には反対です。妊娠出産しない人生を送る方々にも月経の困難はありますしケアは必要ですので。 twitter.com/yukiko_gluck/s…