TRPGオンセで遊ぶ部屋凝る凝らないの話、まずGMしてる時点で超偉い。100億万点 部屋凝ってたら+30点くらいなんで、100億万30点になるけど誤差だな 部屋凝るのは自分のやりたい演出やプレイヤーサポートを実現するためなので、必要だと思ったらやればいいのさ
「うちの子はそんなことしない」系PL、TRPGはじめたての頃にGMしててサークルメンからメチャクチャかまされたので、ついにシナリオ開始時にPCが毒に侵されているところからスタートするシナリオを作るようになった。解毒したいなら探索しろ! これが「目が覚めたら毒シナリオ」の始まりだった(?)
先日の卓(微フェイク) NPC「この神社には陰謀がある。嘘と思うなら裏の祠に行ってみろ」 俺「何だとォ……行ってやるよ。祭の間は目立つし、祭が終わったら行くぜ」 KP『あっ、今行く想定です』 俺「と思ったけどやっぱり今行くぜ。何かが手遅れになりそうだからなァ」 KP『情緒不安定か』
【よくあるboothシナリオの目星】 情報を得られるが、後にその情報を知っていることが前提のシーンや会話があるので成功しないと困る 【ルルブシナリオの目星】 ちょっと危険な罠を事前に見つける カルティストが使った生贄の動物の残骸を発見する 遠くからやってくるNPCが事前に誰かわかる
booth によくある同人のCoCシナリオとルールブックのシナリオでは〈目星〉の使われ方が違うんですよね。 ルルブシナリオでは目星に失敗しても全く問題がありません。ダメージとか受けるかもしれないけど。 同人シナリオは目星失敗で詰むの多いです。
明日KPするCoC「VOID」の探索マップを作ったのですが、せっかくなので共有します。 ネタバレ要素は一切ないのですが、一応ぷらいべったーで1クッション置きます。ひと様のシナリオなので。 1時間で作ったけど、結構気に入ってるのでよかったら勝手にDLして下さい。 privatter.net/i/7125645
未通過キーパーは【自陣の思い入れ】というノイズに影響を受けずに済むので、その点でかなりポジティブ要素があるなと思う。 あと、PL経験なしでキーパーできる時点で、キーパー能力にも期待ができるしね。 俺は信頼しているぜ、未通過キーパーをな!
一応これだけは訴えたいってのは、地質学は「土」だけじゃなくて「岩石」も対象(っつーかそっちが本質)で、もっというと鉱物も対象なので、宝石の調査を地質学で出来るということにしてくれるKPが増えると俺は泣いて喜ぶぜ。
〈地質学〉、日常の結構な要素に繋がるので実はかなり汎用性の高い技能のはずなんだけど、KPとPLの双方が理解してないと高度な応用ができないので、やはり所詮マイナー学問技能である。すべての学問技能に言える。 ゲーム的には、NPCの靴についた土がどこの土か見破る技能とかで問題ない。
さて「ウチがいる卓、出目が荒れちゃうんですよ~」というCoCプレイヤーに朗報です いいですか、CCB採用卓で3人のPLが同時に技能ロールをして、誰か1人でもクリティカルかファンブルを出す確率は〈目星〉の初期値よりも高いです 具体的には27%です 荒れるべくして荒れてるんですよ!
CoCでロストがあり得るシナリオを予告なく回すと一部界隈で地雷扱いされるのもうバグだろ
【CoC6版】クリティカルの処理のサンプルを紹介します!【クトゥルフ神話TRPG】|アノマロ @anomalo3 #note note.com/anomalo3/n/n99… 思い立ったので久しぶりにnote書きました! クリティカル処理に悩んでる人よかったら参考にしてください。
これはわかる。 私の言い方をすると、飄々としていたりにこにこ様子を見守ってたり暗黒微笑していたり、そういう冷めタイプをやりたがる人は多いイメージ。 そんななかに卓に熱を加えるタイプ、例えば「そんな悪は許せない、ウオオみんなも力を貸してくれ!」みたいなの1人いるとグッとよくなるよね twitter.com/na_ma3/status/…
#DX3rd 引用元を検証するため、ダブルクロス・クソ設定選手権を開きます。 クソ設定オーヴァードを提出し、GMであるわたしが参加を拒否したら優勝です。 シナリオはルルブ1のクランブルデイズとします。 また同卓者は“そういう卓”だと認知しているものとします。 提出はリプにて。 期限は無限です。 twitter.com/anomalo3/statu…
#TRPG募集 皆さんこんにちは。私はTRPG🎲を愛する平日朝/昼🌞がときどき空いているものです❗️❗️ このたび、TRPG朝昼卓部としてディスコードグループを作ることになりました✨✨ 平日の朝昼すり合わせ可能な自宅仕事民や夜勤民の方歓迎❗️ FF内外、参加は自由です! 詳しい内容は以下↓
TRPGダブルクロス、やればプレイの面白さがわかるし、やれば意外と難しくないということもわかるし、やれば世界観がいいこともわかるけど、 アウトサイドから見ると興味惹かれにくい(個人の感想です)し、難しそうだし、古臭いラノベ世界観っぽい(そこがいいんだろ)し、布教が難しい。
【告知】 #ゲムマ2022秋 2日目 (10/30(日)) ブース「タ14」にて サークル“七人の犠牲者たち”による新クトゥルフ合同誌『VICTIM7』を頒布いたします! 現代日本🇯🇵から様々な海外🇹🇭🇦🇺🇵🇪🇫🇷🇪🇸🇲🇽へと「旅行」するシナリオ集🧳! 160ページの大ボリューム、2,500円にて頒布予定。 詳細は画像をチェック!
でもCoCってゲームなわけで、交渉のたびに毎回現実的なロールばかりするのもうざったいですよね。 なんでもう、2回目からは魔法の言葉を使えばいいと思います。 『キーパー、NPCに自己紹介して事情を話した上で要求を伝えます』
【CoCで交渉ロールにうるさいキーパーを唸らせる交渉の基本】  note 書こうと思ったんですけど、面倒くさくなってきたのでメモをそのままツイートします。 CoCでキーパーに「どんな風に交渉するのか描写して」って言われることたまにあしますよね。 交渉苦手なコミュ障には辛い要求です ↓続く
このツイートに、RPの内容によらず判定に勝てば成功にすればいいという引用・空リプがいっぱいあって。 個人的にはプレイグループに合わせればいいと思ってるんですけど。 新クトゥルフ(7版)の場合は注意があって、公式にルールで交渉前にRPが必要となっているので、P56, 89, 186 あたり読んでほしい twitter.com/enjotk/status/…
プレイヤーになんか言われたらすぐなんか言う。 PL「隠れる場所ありますか?」 GM「……(10秒間シナリオを確認)……ありません」 だと、あれ?GM壊れたかな?ってなるので PL「隠れる場所ありますか?」 GM「お待ちになって……(シナリオを確認)……ありませんわ~」 ってやりたい。 twitter.com/safiro_iroiro/…
超解説! CoCネットでよく見かけるけどルールブックには書いていない非公式用語|アノマロ @anomalo3 #note note.com/anomalo3/n/n47… ちょっと追加しました
わたしが考えるTRPGでのシナリオ破壊行為 ・シナリオ導入で依頼を受けない ・重要NPCを殺害する ・GMが持ってるシナリオにコーヒーをこぼす。 ・シナリオをシュレッダーにかける ・シナリオの導入部に勝手に「1億ガメルgpを手に入れる」と書き足す ・トイレに行き、シナリオでお尻を拭く twitter.com/anomalo3/statu…
1920年代のニューイングランド地方のマップを作ってみました。商用利用でなければご自由にお使いください。(配信含むTRPGセッションの利用はOKです) 高解像度版はリプ下のふせったーにグーグルドライブのDLリンクをあげます。 (引用で繋げます)
なんだろう、高難易度のCoCPLやりたいな。 高難易度といっても敵が強いとかデストラがあるとかじゃなくて、探索難易度が高いみたいな。シナリオから誘導が無いから自分で考えろよ的な調査とか、ちゃんと交渉しないと情報をくれないNPCとか、うまく敵を出し抜くとか。 謎解きの難しさとも違う。