252
伊豆山神社さんは警戒区域を見事に避ける様に建っているが般若院さんは結構危ない処に建っている様に見える。ここ1000年くらいは土石流は起きてなかったかもしれないですね。地質調査のスケールは万年単位とかなで、土石流堆でも神社仏閣建ってる事も多いです。
253
ちょっとこのツリー見てください…柴イヌ画像がてんこ盛りなんです…柴イヌ始めに是非… twitter.com/senjuin1010/st…
254
ぜんぜんやる気ののない「かいかいかい」
255
「コイン祈願」て何が原点なんですかね。もちろん浄財(お賽銭)という文化は古くからあったと思いますが、対象が何でもよくなったのは結構近代なんでは(トレビの泉とかの認知度の向上とか)?と思ってる。参考文献欲しいー
256
これから「宗教法人課税論」が以前にも増して出てくるだろう。それに対する答えは「既に納税している」でFA。「いやいや宗教行為にも課税しろってことだ」と被せてくる場合には「課税すると、保障をしないといけなくなるが、良いか?」で完結する気がする。 twitter.com/senjuin1010/st…
257
付近を掃除したガラを当院土地に不法投棄する方に話しかけた。拙の第一声は「いつもお掃除ご苦労さまです」。同時にペットボトルお茶も差し上げる。5分程世間話の後「最近、当院土地にガラが捨てられていて困っている」と本題を切り出す。「俺は捨ててない」とシラを切られるが証拠動画も撮ってある。
258
「飛行機の離陸前点検で不備が見つかりフライト自体が無くなった」を「失敗」なんて言うでしょうか…?「欠航」だと思うんです。「失敗」は「打ち上げ後の原因不明の爆発」等の場合を指すのではないでしょうか。フェイルセーフや、予期されたエラーは「制御下にある」事象だと個人的には思います。 twitter.com/AngraMainyu_/s…
259
あー…キツイ。5類にしても、ウイルスが居なくなるわけでも、弱毒化するわけでも、感染力が弱くなるわけでも無し。逆に株変異の圧が強くなるような。
【新型コロナ、4月から「5類」に緩和へ 政府が20日決定】 sankei.com/article/202301…
260
そしてSNS全盛期の現在、メディアには関係ないあなた個人のツイートも十分「拡散力・影響力」を秘めている、という事にも注意したいものです。友達に向けて発信しているつもりのそれは、画面の向こうの数億人に届く。 twitter.com/senjuin1010/st…
262
300万年前の遺跡から大量のマスクやホットケーキミックスが発見された。均一に分散しておらずある一部の家屋跡に偏在している様子が見られた。公的機関の資材置場跡かと思われたが、規模が小さい。更なる議論が待たれる。
263
「古着は送ってはならない」
「個人からの小口の支援物資も送ってはならない」
※被災自治体がこれだけ表明してもまだ送られてくる様なら、断定的に表現したほうが良い。
※事前に必要な物資を確認した上で直接特定の人物に自ら持っていく、等は問題なく受け入れられる。 twitter.com/senjuin1010/st…
266
鼻です…。鼻をほじってはいけません…。特に男性諸君…普段結構ほじってると思うんですが…十分感染経路になってます…どうしてもほじりたいのなら…きちんと洗って…テッシュをかますのです…。ダイレクトに…指で…ほじるなコラ…。
267
ほら、ちょっと放っておくとすぐ「るろ剣」の逆刃刀とか展示しちゃうでしょ?こういうとこなんですよ、関市って。最高でしょ。 twitter.com/sekikaji/statu…
268
もちろんこれは故人の希望(生前にそれが確認できているかは別問題)が最優先ですが、ネットだろうとリアルだろうと「自分は放っておいて欲しい」「◯◯さんに連絡して欲しい」等を「自分の死後の整理をしてるくれる人」に伝えておきたいものです。老いも若いも。 twitter.com/senjuin1010/st…
269
この話題も何度目かですが、仕事以外の私的な領域にはあまり「効率」を求めないようにしていきたいものです。遅くても、できなくても、達成しなくても、誰にも何も言われない(もっと言うと反対にそれを楽しめる)場をひとつは準備すると良い。オンでもオフでもガッチガチだと、壊れる。
271
コロナ禍によって田舎の怖さが可視化されてるこの頃ですが、ツイッター見てますと似た怖さは都会でも多発してるようで。自分が思ってたよりも文化的差異ってのは意外と少ないのかもしれない。田舎と都市、ではなく、田舎と「デカい田舎」とでも言いましょうか…。
272
273
雪に喜ぶ #柴犬せんちゃん
274
#賽銭病 はもうかなり浸透しているなあ、という印象。「航空機のエンジンに投げ入れて安全祈願」も亜種かなと思っている。
画像は厳島神社の鳥居だが、ここまでぐりぐり埋め込まれると、もはや「破壊」に近いなあ、と。 twitter.com/senjuin1010/st…
275
先生が、担当者が、管理者が、決裁者が、裁判長が、急に当日来れなくても、それは「お互いにありうる事」として受けいれなくてはならない。会社や組織には急に人材が居なくなってもカバーできる能力が必要になるだろうが、クライアント・ユーザーもそのコストを負担すべきだろう。