洗手院(千手院)(@senjuin1010)さんの人気ツイート(リツイート順)

せんちゃんはよく「行かぬ」をするので、こうやって運んであげます。するとだいたいこういう顔になります。最高です。 #柴犬せんちゃん
我が名はアシタカ! 今読んでいたツイートはどこか!
【微妙に閲覧注意】 「タケノコは王蟲だ」みたいなツイートを以前拝見しまして、いやぁそんなこたぁないだろと掘りましたら、思った以上に王蟲王蟲しい王蟲でビックリした。
皆さんお気づきだろうか。蘇を作ってたのは僅か3週間前ということに。不安や恐れから殺伐とするのは解りますが、今こそ家に引きこもり、蘇をつくり、和歌を詠うタイミングではないでしょうか。蘇です。蘇をつくるんです。
お弁当を買いましたら、暖かいお茶がこの容器に入って付いてきまして「この容器ィ!生きとったんかワレ!」という喜びでいっぱいになりました。
何度も言いますが、だから警官や消防士さんが制服のままコンビニに寄るとクレーム入れる、その発想が全く意味不明。役所とか銀行の窓口の人はジュースコーヒー飲みながら仕事すればいいし、スーパーのレジとかも座ってやればいいし、教員も昼休みはキッチリとって欲しいと思うの。 twitter.com/livedoornews/s…
先日、年初の「お札様」を配りに檀家さんちにお邪魔したところ、柴子犬様がお生まれになってました。拙僧に近寄ってきて指を噛まれる凛々しいお姿に、なんだかお年玉をもらったような気分になりましてフォォォォォォ
お茶を淹れた歳に表面に浮かぶ「ホコリ」みたいなヤツ。これホコリではなく「毛茸(もうじ)」という、若い新芽の裏側に生えてるお茶のうぶ毛。良品質で新鮮なお茶の証なので、気味悪がらずに美味しく頂きましょうね!
突発性難聴やっちまいました。ツイッタで「突発性難聴なったら一刻も早く耳鼻科行ってステロイド処方してもらえ」と予習してたので、すぐ行動に移せました。昨冬の帯状疱疹もフォロワのお蔭ですぐ動けた。だから皆さんも覚えておいて下さい。「帯状疱疹と突発性難聴はすぐ病院」な。
10
例の香川県の条例、パブコメ原本を開示したらしいんですが、氏名年齢住所等は黒塗りで消してあるのにIPを消さずに開示し、案の定それが同一"ローカル"IPだったのがバレてるの、「脇が甘い」んじゃなくて「ゲームやネット等への理解がその程度の人たちが条例推し進めてる」って事じゃないのだろうか…
11
石屋さんが持ってる小型多脚クレーンには、なんというか、夢がつまってますよね。「少佐ぁ~」とか言ってくれそうで。
12
大きな災害が発生しますと必ず「支援物資」の話が出てきますが、基本的に個人からの小口の支援物資は送ってはいけません。「送らないほうがいい」ではなく「送ってはいけない」です。特に、この期に及んで「古着を云々」言ってる団体があったら、支援ではなく「承認欲求の現れ」と見做していいレベル。
13
【新一人暮らしで気を付けたい事】 ・住居の近くの画像はSNSに上げない(あり得ないモノが落ちていてもその画像を上げてはならない) ・席を立つ際は飲み物を飲み切ってから ・自分が注文したもの以外は飲まない ・「お話聞ける」「会える」的なお誘いには一人で行かない ・ドアチェーンは必ずする
14
ちょっとみんな覚えて!顔面神経麻痺・突発性難聴・帯状疱疹等は、症状でたらすぐ病院!「なんかおかしいな、ちょっと様子見るか」とか言って時間あけると良くないでげす!すぐ病院!覚えておけば「あ、これツイッターでやったやつや!」ってすぐ動けるぞなもし!今覚えろ! twitter.com/senjuin1010/st…
15
【お盆に和尚さんを迎える際のマメ知識】 ・お茶やお菓子はホントに出さなくていい ・仏壇のお掃除を ・和尚さんは本当はゆっくりお話したい ・和尚さんが来たら一緒に座ってお経を ・おしぼり最高 ・表札や菩提寺の御札が玄関にあると和尚さん迷わない ・テレビは消す ・ネコさんはちょっとケージへ
16
ワクチンが普及し以前の生活様式が戻ってきても、そのまま続けていきたいコロナ禍下スタイルもありますよね。「体調不良は休むのが当然」「会議は時短でリモート可」「手洗い励行」「種々のデジタル化」とか。わざわざ以前に戻す必要はないような。
17
「毒飯」とかいうワードが出てて多方面に延焼しそうなのですが、先んじて以下を。↓ 市販の加工食品が腐りにくかったりするのは、添加物がモリモリだからではなく、加工している工場が無菌に近い程綺麗だからです。ご家庭のキッチンの方が恐らく10倍程雑菌が多いのでは。
18
海外の人に「ニンジャって本当にいるのかい?」と訊かれたら「いるわけないよ」と言うよりも、「若干寂しそうに『最近めっきり少なくなってね…』と、こぼす」とか「ポケットの中の玩具の手裏剣をチラッと見せてウィンクする」とかやるとめっちゃ喜ばれるって聞いたので、Amazonで手裏剣買った。 twitter.com/yyposi918/stat…
19
このギリギリの角度ですよ。 twitter.com/senjuin1010/st…
20
拙僧「ちょっとした衝立欲しいなあお寺カタログでも見て…ファッ?!」
21
エアコンは既に「贅沢品」ではなく「生命維持装置」ぐらいにそのポジションを変えている。特にお爺ちゃんお婆ちゃんの独居世帯では、拙僧が電源を入れてあげることもある。 #坊さんあるある2020盆
22
1分も無駄にしたくないと綿密なルート検討を重ねて、いざお経回りに出るが、3件目にしてネコチャン、5件目にしてシバイッヌに各5分も持っていかれ大幅に予定が狂う。1回休み。 #坊さんあるある2020盆
23
「NTT代理店の○○と申します。セールス電話が多くてウンザリしている方へ、セールス業者電話ブロックサービスの提案のご連絡でしたが、社長様で宜しかったでしょうか?」という高度な禅問答みたいなセールス電話がかかってきた。
24
おおー、もしかしてこれ「雨乞い銭」じゃないです?現代貨幣で見るの初めてかもしれない。千手院には奉納されたことないなあ。 twitter.com/Tanba_Kosanji/…
25
以前から大型バスの無断侵入転回に困っておりましたが、本日もまた…。「侵入禁止」のサインにぶつけただけでなく、「困ります」とお伝えした拙僧を「どんな坊主だ。ヤクザと一種だな」と罵倒されました。流石に警察に連絡しましたが、観光地では日常茶飯事だろうなあと、皆さんの苦労が偲ばれます。 twitter.com/senjuin1010/st…